SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記52日目~朝、「気分が悪い」と訴えるも、入浴・リハビリは実行、血中酸素飽和濃度94をさらに上げたい~明確に見えてきた、「一般的リハビリ」の問題点。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記52日目~朝、「気分が悪い」と訴えるも、入浴・リハビリは実行、血中酸素飽和濃度94をさらに上げたい~明確に見えてきた、「一般的リハビリ」の問題点。

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」

5月10日(金)手術後52日目
転院17日目

前日から部屋の母から見える場所に貼り紙をした。
「勝手にベッドを出ようとしない。絶対に」
と書いた。
さすがに母も今回の転倒には反省している深く様子が見られるし、病院スタッフも事あるごとに注意してくれているようだ。
しかし人間、「のど元過ぎれば」はいつだってあり得るので、生涯要警戒である。

この日はまず朝9時くらいに面会。
ベッドで横になっているが声をかけると「気分が悪い」と言う。
朝食時から気分が悪かったとのこと。
「気分が悪い」との訴えから予想される体調不良あるいは疾病は無数にあるが、この朝はどうやら便通との関係だったようで、その後入浴もリハビリも普段通りできた。
この週の転倒・出血事故により、一回分の入浴が流れてしまっていて、つまり事故時に頭皮や髪の毛に付着した血液の一部は凝固したままになっていたので、母もすっきりしたことだろう。
顔と言うか、目の周囲がなかなかすごいことになってしまっていて、転倒当日は特に何ともなかったのだが、2日目辺りから赤黒くなりはじめ、3日目からは紫や黄色も混じり、目の周囲だけはヒース・レジャーのジョーカーのような有様だ。
この部分は直接打ったわけではなかろうが、額を打ち出血などがあると、その下部にある目の周囲に内出血が起こることがあるそうだ。

ちなみにわたしは4度目の転倒があった日から高知赤十字病院では一日2回だった面会を、「少なくとも4回」に増やしている。
これはもちろん自宅のほとんど近所だからできることだが、「1時間くらいの面会を2回、軽く顔を見に寄るのを少なくとも2回」やっている。
きついことはきついが、(ここでやらねば)という強い気持ちがある。
あと、これはおまけであるけれど、一日にしょっちゅう駐車場―病院―階段―病室の間を行ったり来たりしていると、わたし自身の足腰強化に明らかに効果が出てきているというのもある。
日によっては階段正味20回分上がることもあり、こういう機会でもなければなかなかやりませんわなあ。

午後1時ごろの面会時はちょうどリハビリだった。
A病院のリハビリは、「午前と午後に一回ずつ」という原則は固定しているが、時間は日によって異なる。
まあ、作業療法士も理学療法士も多いけれど、患者も多いわけで、日によってのスケジュール調整も大変だろう。
この時間の母の血中酸素飽和濃度は94でやや低めか。
高知赤十字病院で主治医の一人が、「心臓の働きは普通の人と比べるとまだ低いけれど、時間薬が解決してくれるでしょう」と言ったのを思い出した。
この数値も母の身体アクティビティがさらに増えてくればもっとよくなると思うのだが。

ところでこの日のリハビリは母を担当するのが「2回目」だという男性だったけれど、少し見学させてもらって、「リハビリの問題点」をはっきり見つけた。
その点はまた後日書きます。

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 28

コメント 6

(。・_・。)2k

もうちょっとで2ヶ月ですもんね
早いようで 長くも感じますね
病院が近いのが救いですね
僕の病院 チャリで20分では着けません
電車だと遠回りになるので雨でもチャリで通ってますが
結構 大変なんですよねぇ 雨だと待つ時間が少なくて
悪いことばかりでは無いんですが 微妙に遠いのは辛いです

by (。・_・。)2k (2019-05-15 03:12) 

いっぷく

>「少なくとも4回」に増やしている。

これは大変ですね。往復の時間と手間もありますし、その間も短いと、まとまった作業もできず、ずっと病院内で待機された方がいいぐらいですね。
私も8年前に妻子が入院した時は、最初の1ヶ月は妻と子たちの入院している病院が1時間ちょっとかかるほど離れていたので、昼に妻と面会して、夕方まで子たちのところに行って、その後また妻のところにいって、また夜子たちのところに行ったことはありました。
が、それは同じところに4箇所ではなかったし、午前中に用事があったり、翌日の午前中に予定が入っていたりするときは、昼は別の用事を入れたり、ちょっと休憩したりして昼間の面会はお休みすることもありました。でも夜はICUで昏睡でしたし、医師に呼ばれて絶望的な話をされるので、お日様が出ているときはまだしも、夜それをやられると帰る時が精神的に厳しかったので、できれば夜の面会を休みたかったのですが、道路がすいているので、運転が多少は気分転換にもなっていました。
母は、午後12時から8時までの面会時間でしたし、食事時やリハビリ時ははずすので、ゆっくり面会できるのは3時ぐらいと夜の7~8時でしたから、まあ1日1~2回でしたね。それでも私の面会が一番多いと、他の患者さんに必ず言われました。たしかにのべ400日は入院していて、無菌室の時以外は面会しているので、通算の回数はかなりのものにはなりますけどね。

いずれにしても、私はずっと怠けていたので体力もなく、運動とは逆に、いかにして身体を休めるかを考えてましたね。子たちの洗い物は母に洗濯機を夜中に回してもらったのですが、母だけやらせて私が寝るわけにいかないので、睡眠時間も少なかったですから、やはり時間がとれたら少しでも寝ようと心がけていました。
by いっぷく (2019-05-15 04:42) 

ぽちの輔

監視の目を強化してますね^^
by ぽちの輔 (2019-05-15 06:25) 

ニッキー

こまめに面会に行くのは大変だと思いますが、
「自身の足腰強化につながる!」のは
ちょっとLUCKYかな(⌒-⌒; )
でもルコ様が無理しすぎないように
お気をつけくださいね(_ _)

by ニッキー (2019-05-15 07:37) 

hana2019

日に4回とはいくらお近くとはいえ、その間にご自分の用事、家事にお洗濯…と、お忙しい、休まる暇のない毎日と想像いたします。
せめてもの救いは、運動不足の解消になるという事。
我が夫も、一年近い私の入院中は一日も欠かさずに来て、看護師さんを驚かせておりましたが・そして丸くなったお腹も引っ込んでスリムな体形に…、あれも心労からと思っております。
さて、リハビリ上での問題点とは?

by hana2019 (2019-05-15 12:55) 

wildboar

リハビリの問題点、気になりますねぇ。
しっかり監視していることは、大切だと思います。
by wildboar (2019-05-15 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。