SSブログ

●不沈艦スタン・ハンセン台頭時の衝撃。 [「言葉」による革命]

●不沈艦スタン・ハンセン台頭時の衝撃。

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

日本でお馴染みの外国人レスラーというか、日本が主戦場となり、プロレスファン以外にも広く名前が知られていた外国人レスラーを挙げていけば、

ザ・デストロイヤー
アブドーラ・ザ・ブッチャー
スタン・ハンセン
ハルク・ホーガン

といったところか。
ハルク・ホーガンは新日本プロレスで力をつけた後、米国でスーパースターとなってしまったため、滅多に来日しなくなったが。
ハルク・ホーガン以降となると、プロレス人気が落ちたため、「プロレスファン以外にも広く知られる」までに至ることはなかったのだと思う。
テリー・ファンクも一時高い人気があったが、米国でも地位があったために(ヒールとして)、「ほとんど日本にいる」という状態ではなかった。
ハルク・ホーガンは新日本で「ハンセン脱退後」に無理矢理スターに仕立て上げられたことのあり、当初はそのムキムキ筋肉に関わらず、ひ弱な印象があったのに対し、リアルタイムでその台頭を見守ったスタン・ハンセンのインパクトときたらなかった。

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 1

いっぷく

ハンセンは、ハーリーレイス的なプロレスではない、いわゆるハイスパートなプロレスをすることで、馬場やカブキ曰く「段取りの出来てないプロレス」といわれながら、それをその後の日本のリングに定着させてしまう説得力がありましたね。
同時に、ブルーザーやクラッシャーやエリックなど、これまでの「すごいガイジン」が使ってきた「試合を馬場の命日にしてやる」的なしゃべりではなく、知的なインタビューをする点でも、多くのレスラーに影響を与え、ファンのレスラー像をかえた人だと思います。
プロレスラーの駆け出しの頃、同じ大学の1年先輩にブルーザーブロディがいたり、初来日が、自分と経歴が似ているザ・デストロイヤーと知り合えたりしたことが大きかったのではないかと思います。
by いっぷく (2016-11-15 01:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0