SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●第74回ゴールデングローブ賞のノミネーション!イザベル・ユペールは?『ラ・ラ・ランド』は?2016年12月20日 [「言葉」による革命]

●第74回ゴールデングローブ賞のノミネーション!イザベル・ユペールは?『ラ・ラ・ランド』は?

74回ゴールデングローブ賞のノミネーションが発表されています。
何度か書いていますが、「ドラマ」というのは日本で言う「テレビドラマ」ではなく、「シリアスな映画」のことです。
主な部門のノミネートは次の通り。

作品賞(ドラマ)
「Hacksaw Ridge」
「最後の追跡」
「LION(原題)」
「Manchester by the Sea」
「ムーンライト」

作品賞(コメディ/ミュージカル)
「トゥエンティース・センチュリー・ウーマン(原題)」
「デッドプール」
「ラ・ラ・ランド」
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
「シング・ストリート 未来へのうた」

監督賞

デイミアン・チャゼル「ラ・ラ・ランド」
トム・フォード「Nocturnal Animals」
メル・ギブソン「Hacksaw Ridge」
バリー・ジェンキンス「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン「Manchester by the Sea」

主演男優賞(ドラマ)

ケイシー・アフレック「Manchester by the Sea」
ジョエル・エドガートン「ラビング 愛という名前のふたり」
アンドリュー・ガーフィールド「Hacksaw Ridge」
ビゴ・モーテンセン「はじまりへの旅」
デンゼル・ワシントン「Fences」

主演女優賞(ドラマ)

エイミー・アダムス「メッセージ」
ジェシカ・チャステイン「Miss Sloane」
イザベル・ユペール「Elle」
ルース・ネッガ「ラビング 愛という名前のふたり」
ナタリー・ポートマン「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」

主演男優賞(コメディ/ミュージカル)

コリン・ファレル「ロブスター」
ライアン・ゴズリング「ラ・ラ・ランド」
ヒュー・グラント「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
ジョナ・ヒル「ウォー・ドッグス(原題)」
ライアン・レイノルズ「デッドプール」

主演女優賞(コメディ/ミュージカル)

アネット・ベニング「トゥエンティース・センチュリー・ウーマン(原題)」
リリー・コリンズ「Rules Don’t Apply」
ヘイリー・スタインフェルド「The Edge of Seventeen」
エマ・ストーン「ラ・ラ・ランド」
メリル・ストリープ「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」

助演男優賞

マハーシャラ・アリ「ムーンライト」
ジェフ・ブリッジス「最後の追跡」
サイモン・ヘルバーク「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
デブ・パテル「LION(原題)」
アーロン・テイラー=ジョンソン「Nocturnal Animals」

助演女優賞

ビオラ・デイビス「Fences」
ナオミ・ハリス「ムーンライト」
ニコール・キッドマン「LION(原題)」
オクタビア・スペンサー「Hidden Figures」
ミシェル・ウィリアムズ「Manchester by the Sea」

外国語映画賞

「ディヴァイン」(フランス)
「Elle」(フランス)
「Neruda」(チリ)
「The Salesman」(イラン/フランス)
「Toni Erdmann」(ドイツ)

昨今、こうした優れた映画について前もって知っても、「日本で公開されるのか」をまず心配しなければならないし、「地元の映画館で上映するのか」という点に関しては、特にクオリティの高い外国映画は「非常に望み薄」という状態が続いているのが困ったものですが。

このノミネーションを素材にしてまた後日いろいろお話することもあるでしょう。

・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(14)  トラックバック(0) 

nice! 14

トラックバック 0