SSブログ

●山田姉妹が新幹線内で食していた「スジャータのバニラアイス」と「ウラカンラナ」になんのかかわりもなく、「スジャータ」CMソングは頭にこびりついている。 [「言葉」による革命]

●山田姉妹が新幹線内で食していた「スジャータのバニラアイス」と「ウラカンラナ」になんのかかわりもなく、「スジャータ」CMソングは頭にこびりついている。

末尾ルコ「食山田姉妹の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

山田姉妹のオフィシャルブログ、ツィッターに、「スジャータのバニラアイス」なるものを食べている麗しい写真がアップされていた。
腕白キャラクターの妹(麗)はペロリと舌を出しているが、それも含めて麗しい山田姉妹なのである。
山田麗はカラオケで憑かれたように『クレヨンしんちゃん』を歌いまくることもあるようだが、それも含めて麗しい山田姉妹なのである。

「スジャータのバニラアイス」・・・そのようなものが存在していたことをわたしは知らなかった。
しかし「スジャータ」という名前、子どもの頃はテレビからよく聞こえてきたものである。
「スジャータ」という固有名詞を強調したCMソング。
あれはいったい何を売ろうとしたCMだったのかと、「スジャータ」という名前だけはよく記憶しているが、今となっては明確な記憶はない。
以前なら「明確な記憶がないちょっとしたこと」などそうそう調べようもなかったが、今じゃ検索でたいがいのことが分かるという・・・この点は便利、が、この「便利」もかなりクセモノだのだけれど、話は「スジャータ」である。
そう、あの異様な雰囲気の「スジャータ」CMソングは、「スジャータのコーヒー用ミルク」を売らんかなとすべく作られ、放送されていたものだ。
しかしここまだ書いてこのわたし、意外な事実に気づいたではないか。
つまりそれは、

「売らんかな」と
「ウラカンラナ」

が音として極めて似ているという事実なのである。
しかしこの「ウラカンラナ」が一般的に広く流通している言葉とはとても思われず、それはプロレス技の一つだけれど、

「ウラカンラナを売らんかな」と一般社会で述べたところで、笑ってくれる殊勝な人物は稀であるに違いない。

いやわたしが語りたいのは「ウラカンラナ」のことではなくて、山田姉妹が食べていた「スジャータのバニラアイス」についてであり、そもそもわたしはバニラアイスが好きなのだし、しかも山田姉妹が食べていたとなれば、

「いいなあ~、ぼくも食べたいなあ~~」と

大江裕ばりのハイトーンボイスで叫びたいのも山々なのである。

というわけで、便利だがクセモノのGoogle検索をした次第だけれど、そこで恐るべき事実が判明した!!

何と、「スジャータのバニラアイス」は、「新幹線にでしか売ってない」というではないか!!!
天はわたしに、「スジャータのバニラアイス」のために新幹線に乗れと言うのか?!
まあ、そんなこと、しませんけどね!

nice!(26)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 26

コメント 1

いっぷく

狡猾な芸能人は、CMに出たかったり、ステマだったりするときに限って商品名を出すのですが、山田姉妹はそういう打算がなくて自由に発信してていいですね。
それにしてもスジャータも新幹線だけとは欲がないですね。
黒い蓋は大人のアイスという感じがして売れるのではないかと思いますが。
私はスーパーで、夏にスジャータの紙パックアイスコーヒーを買ってました。やっぱり黒いパッケージで他社よりも美味しかったような気がしました。
山田姉妹は10月13日のツイートでも舌を出してますね。ロードウォーリアーズを意識して、なんてことはないですよね。
ザ・ピーナッツは、姉の日出代さんのほうがひょうきんでサービス精神旺盛で、妹の月子さんのほうが生真面目でしたが、山田姉妹は逆に妹のほうが和み担当なんですね。

山田姉妹の画像つきツイートを、ブログ記事に埋め込まれてはいかがですか。
山田姉妹を拡散することで、山田姉妹との距離も近くなるかもしれません。
私のアカウントに、2日ぐらい前、ひし美ゆり子がフォローしてくれました。フォロー返しではなく、あちらからのフォローです。もちろん私もフォロー返しました。ひし美ゆり子は、フォロワーが2万1000人ぐらいいて、でも自分がフォローしているのは400人ぐらいなんですね。
なのにどうして私に?と思ったのですが、以前「豊浦美子とひし美ゆり子」というタイトルでブログ記事を書いたことがあるので、たぶんそれを見たのではないかと思います。
意外な人からフォローが入りアプローチするチャンスが向こうから来ることがあるのがツイッターの面白いところです。

プロレスの言葉と重なるものに反応するのは、高校時代やってました。
たとえば、森鴎外の「舞姫」の登場人物が「エリス」なので、現国の授業中、先生が「エリス」というたびに、プロレス好きたちが顔を見合わせて「うんうん」と黙してうなずきあうのです。「ボブ・エリス」を思い出して。ちゃんとうなずかないと、休み時間に自己批判を求められて(笑)
英語の時間はもう忙しかったですね。「アーニー」「ジョーンズ」「グラハム」そんなレスラーたくさんいますから。そんなことをやっていたので英語の成績は悪かったですね。

当時のプロレス中継……

これは倉持アナと山田隆氏の責任重大ですね(笑)
馬場やファンクスへの最大級の賛辞は、さすがにちょっと言い過ぎと思いました。
全盛期を過ぎたジン・キニスキーについても、最後の来日の時、双方のタッチロープの長さを自分の手のスパンで測る仕草をしていたのですが、ブラジルの花食いと同じで、もはや佇まいで凄みを出せなくなった斜陽レスラーのハズシ芸なのに、「う~む、なかなか細かいですね」(山田)「さすが、ジン・キニスキーです」(倉持)とやっていたので、どこがさすがなんだと失笑を禁じ得ませんでした
by いっぷく (2017-10-16 02:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。