SSブログ

●母の頭部MRIと頸動脈エコー検査付き添いのわたしと病院の待ち時間、そして人生。 [「言葉」による革命]

●母の頭部MRIと頸動脈エコー検査付き添いのわたしと病院の待ち時間、そして人生。

末尾ルコ「医療・健康と人間観察の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」


6月某日、わたしは母の定期検査で病院へ足を運んだ。
高知市の総合病院だ。
80歳を超えている母はいろいろな病気をやってきたが今もピアノや短歌、コーラスなどに熱を入れていて、息子のわたしとしてはできる限りサポートしていくことに決めている。
2か月に一回の定期検診で、普段は血液検査のみ、半年に一回は頭部MRIと頸動脈エコー検査をするのが現在のパターンとなっている。
要するに、「動脈硬化進行を抑える」ことが現在の最重要課題となっているわけだ。
まあしかし、総合病院というもの、待ち時間がなかなかのものである。
血液検査だけであってもだいたい午前8時に病院へ入り、採血し、医師の診察を受けて薬局で薬をもらって帰るのが午前10時~10時半くらいになる。
これが半年に一回の頭部MRIと頸動脈エコーを含んだ日となると、正午を越してしまうのを覚悟しなければならない。
ただ付き添いで行って、待っているだけの身にはなかなかの長時間である。
検査所要時間は、頭部MRIも頸動脈エコーも30分前後だが、今回は前者の予約時間が午前10時半、後者が11時となっていて、その後に診察だから、正午を越すのは確実だろうと思われた。
なぜか頭部MRIは早めに検査室受付へ行けば、予約時間よりも早く検査を始めてくれることが多く、今回も10時前にはやってもらえた。
ところがいくら頭部MRIが早く済んでも、頸動脈エコーは定時にやるようになっている。
今回10時20分程度にMRIは終わったけれど、それから約40分間病院のロビーでじりじりと時を過ごすことになる。
もちろん待ち時間を見越して、仕事道具や、本、新聞などを持ち込んではいたが、どのような場合でも、「はっきり時間が決まっていれば」、腹を括れるのだけれど、「いつになるかはっきりしない」のは別種の疲れがあるものだ。
結局頸動脈エコーが終了したのが11時20分くらい。
しかし検査が終了しても、医師が「検査結果の資料を作る」時間が曲者で、さらに15分程度は時間を費やした。
幸い今回の検査もさしたる検査結果はなく、と言っても年齢も年齢なので、「正常値でない」数値は常にいくつかあるけれど、まあそれらは今後の努力目標としていこうということで。

同病院は自宅から最寄にあるので、時に近所の人の姿を患者として見かける。
今回もわたしが小さな頃から馴染んでいるご婦人がとても悪い顔色で、車椅子で運ばれている姿があり、その婦人は母とわたしを見つけ、自分の頭部を指さしながら、「こんなになってしもうた」と力なく言った。
やはり少し哀しい。

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 24

コメント 2

いっぷく

母は今日も往診を受けたところです。月に2回往診を受けています。採血も往診でやってもらっています。時間どおり来てそんなに長くかからないし、定期的に診ていただけるのはいいですね。医療保険で高額還付もありますし、あとはリハビリは介護保険の方でやってもらっています。
私の母は、既往15年で19回入院してがんも4回やっているツワモノですが、付き添っている私も、多くの入院患者と出会ったことになります。おそらくは入院で同室だった人の9割ぐらいはもう亡くなっているとおもいます。
最初の入院のときは、仲良くなった大腸がんの人が結局亡くなってしまい、母は落胆して、入院時に知り合った人とは親しくしないようにすると決めたようです。入院中に「退院したら遊びに来て」と連絡先をもらっても絶対連絡しないですね。結局なくなったら悲しいからという理由で。
10年前に血液内科に入院したときは、その4ヶ月前に白血病で早逝した私の義弟が1年7ヶ月闘病した部屋をわりあてられましたが、その部屋の母以外の5人のうち、窓際には若い女性が2人白血病、あとの3人は不明ですが、悪性リンパ腫か肉腫で高齢だったので、もう母が唯一の生存者だとおもいます。若い女性は25歳と17歳ぐらいでしたね。25歳の人は社会に出ているからしっかりしていて、冗談などよく言っていましたが、「せめて明るくしてなきゃやってられない病気ですからね」と言ってました。
母の場合は、治療して治って退院するパターンが続きましたが、昨年秋の食思不振は改善の見込みがなくて毎日苦しかったですね。まあ年齢も年齢なんで、病院ではまさか生きて退院できるとは思わなかったし、退院できても長くないだろうと思ったようです。今日の往診では先生をお見送りしていたので先生もびっくりしていましたが、私はそうしたことを含めて、生きとし生けるものは生きることにいつも前向きでありたいと思っています。まあ人やコンデションにより色々事情はあるので個別のケースをとやかくはいいませんが、平穏死は介護に疲れた人の親見放しの正当化としての面はあるのではないかとおもいます。

>サンダー・ザボー

ほんの1行名前に触れただけで、膨らませていただきありがとうございます(笑)
私は来日したとき見ていないのですが、力道山時代のワールドリーグ戦と、東京プロレスの旗揚げシリーズに来ているのです。写真を見る限り面構えも体も、そして名前もいいのに、トップガイジンではなく3番手か4番手です。で、だいたいそういうレスラーはポリスマンなんですね。
おそらく、日本プロレスから殴り込みが来てもいいように、ということだったと思うのですが、こうしてみると、東京プロレスはなかなかいいメンバーを集めていたんだなとおもいます。豊登が本場アメリカに顔が利くわけないので、猪木とかマサ斎藤とかディーン樋口とかから、少しずつブッキングしてもらったんだろうなとおもいます。そういう意味では、豊登も日本プロレスで真面目にやってればいい社長になったかも知れないのに、博打が身を滅ぼしたんですね。惜しかったですね。

by いっぷく (2018-06-22 04:16) 

hana2018

頸動脈エコーは家の母も、昨年あたりまでは定期的に受けておりましたが、特に変化が見られない事から、それに85歳と高齢でもあり今後はもうやらないとか。
そうした通院、私も数回は夫と共に付き添ったものの、下手をすると自分自身の方が見た目は病人なので、ほぼ弟に来てもらい任せています。
以下・・・自分自身の通院時の体験となりますが・・・。我が担当医は、脳疾患患者である我々に対しても、頭部MRI検査は意味がないと言う考えで、こちらからの要望がない限りするよう勧める事はありません。
全身を動かさずに2~30分だったかしら、あのガンガンと音のする世界に閉じ込められるのは嫌なものです。それに金銭的な事を言うなら、保険適用外なので、私も数年に一度で良いかななんて考えは甘いのかしら。
それとは別に来月はボトックス療法と言う、特殊な筋肉注射の予約済みなので、二度ほど通う事になります。
自分で運転の出来ない私、決まった運転手さんにお願いしたい事から、通院は毎回個人タクシーさんに依頼。予約済みであっても、診察までの待ち時間、次回の診察の確認、会計と、とにかく時間がかかる。終わって帰宅したら、夕方まで何もしたくなくなりますね。
by hana2018 (2018-06-22 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。