SSブログ

●台風を暗殺したい・・・台風24号、そして台風25号、あるいは床上浸水の記憶。 [「言葉」による革命]

●台風を暗殺したい・・・台風24号、そして台風25号、あるいは床上浸水の記憶。

末尾ルコ「自然の脅威の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

9月30日、高知は「台風の日」であって、もちろんこんな中でも仕事に出かける人も多いわけだが、そう、病院勤めのわたしの弟もそうだ、わたしはフリーランスで、つまりPCとネット環境があればどうにか仕事の一端はできるのだから、日中はずっと家の中にいた。とは言え、一日一度は買い物に行かねば、特に夕食の準備ができず、もちろんレトルトご飯などは常備しているけれど、できれば夕食は普通にやりたい。
しかし午後2時くらいから風雨、特に風が強まってきて、わたしんちの庭にはいささか高い木があるのでそれは暴風の際のこのところの不安材料である。
2年くらい前だったかな、高くて太めの木が折れて倒れちゃったことがありまして、我が家の庭の中に倒れるのならいいのだけれど、道路側に倒れてはまずい状況になりかねない。
ああ、しかし庭を長年「ほとんど放置状態」にしていなければ・・・と後悔し始めた時期には木の高さも雑草の勢いも一朝一夕では改善できない状態になっていた。
ま、しかし・・・荒野や森林を開拓してきた先人たちの偉業を想えば、「庭の改革」することなど何ほどのものでもない、って、わたしは何を書いているのかという気もしないでもないが。

それにしても台風が来るたびに、「非常に大きい」だの「猛烈」だの「風速60m」だの、つい昨年まではこれほどまでのことはなかったと思うけれど、これは記憶違い?
まあ先ほども書いた通り、2年くらい前に庭の木の一部が折れて倒れているのだから、その時も猛烈な風が吹いていたのだろうが。
ただ、子どもの頃は、一般的な台風は風速25mくらいで、たまに40m級の台風が来たときは、(うわあ、でかい!)と感じていたのだが、今年は来る台風来る台風、「60m」なんて数字を見かけるからなあ。

まあわたしは高知が拠点であるから、日本付近へやってくる台風のほとんどは高知に影響を与えるのだけれど、子どもの頃に床上浸水の憂き目に遭ったという経験をしている。
その時は台風ではなく、延々と続く集中豪雨だったのだけれど、一階の家の中、少なくとも1m以上の床上浸水だった。
わたしたち家族と、避難してきた隣の平屋に住んでいた老夫婦は二階で難を逃れたが、徐々に家の中に濁流が入ってきて、どんどん水嵩が増してくる不気味さを忘れられるわけもない。
その頃はわたしの家は汲み取り式のトイレでして・・・といった具体的な話は自重するけれど。
しかし幼いころ、それだけの床上浸水があったのに、不気味さは感じても、さほど恐怖感はなかった。
それはおそらくまだ、(大人が何とかしてくれるだろう)と潜在的に信じていたからかもしれない。
今は当時よりも、「恐怖感」とまではいかないにしても、大きな台風が来るとかなりのプレッシャーを感じている。
これが、「大人の責任感」というものだろう。

天気図を見ると、台風24号のすぐ後ろに、台風25号も発生し、進行している。
ああ、台風を暗殺したい。

nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 32

コメント 2

いっぷく

今年は台風が多いですね、高知の今のご様子はいかがですか。こちらは雨はそれほどでもないのですが、風がすごいですね。実家の玄関に、火災でも燃えなかったVHSビデオテープを重ねています。デジタルデータ化しようと思っても、なかなか日々忙殺されて手がつけられず、置くところもないので外に出しっぱなしなのですが、いよいよこの雨風でもう再生不可かもしれません。まあほとんどはドラマや映画で、今はネットやDVDでまた見ることはできるのですが、当時のCMとか、時代を感じるものもあるので、できればデジタルデータとして保存しておきたいものなのです。

>「キエーッ!」と叫びながら繰り出すモンゴリアン・チョップはいかにも漫画っぽかったです。

馬場のような飛び道具がないので、盗塁のできないチームの野球を見ているようでした。試合にメリハリとか、観客をおッと思わせて試合の流れを変えるとか、それがなかったですね。
馬場は日本プロレス時代は、たとえばインターを取られたジン・キニスキー戦で、ヘッドシザースをわざとゆるくして相手に外させて、今度はフライングヘッドシザースをやり直して観客に「おッ巨体でも身軽だな」と思わせその余韻に浸るあいだ、またしばらくヘッドシザースをかけて休んでましたね。休むところ、やられるところ、攻撃するところがメリハリがあって面白かったです。ニコ動では「勉強になる」とコメントもされていましたが、それが奇声とチョップだけでは飽きられてしまうかもしれません。でもまあ馬場の頃とはプロレスが変わりつつあるときだったので単純な比較はできないかもしれませんね。

>船越英二と森光子

このドラマが始まるまでは、船越英二は大映でバリバリのスター扱いでしたが、森光子は東宝で淡島千景や淡路恵子よりも格下の第2グループのような感じでしたね。役者としては船越英二のほうが大物なのにこのドラマの出演者としては森光子が主役で、しかも船越英二のほうが若かったので、うちでは両親が、これは夫婦のキャスティングとしては適当ではないというような批判を語っていました(笑)
ところが、このドラマのあと、森光子は「おかみさん」として70~80年代ドラマで主役を張るようになり、化け物といわれるようにあまり歳も取らず舞台ではでんぐり返しをして「3時のあなた」の司会もがんばってやっていましたが、一方の船越英二は脇に回るようになり、早く老け込んで亡くなったのも先でしたね。まあ男のほうが寿命は短いのですが、船越英二はやはり映画の人で、森光子はテレビに来てから自分の価値というか序列を上げましたね。映画の序列がそのままではなく、テレビでは変わってしまうところが、プロレスがテリトリーによって格が違うことを連想してしまいます。
by いっぷく (2018-10-01 05:31) 

hana2018

大人の責任感・・・と言っても、自分自身と自宅の周囲位までなので、台風自体にそれ程のプレッシャーは感じておりません。
・・・と言うのも、日本列島に上陸!などと…テレビの中継でキャスターがどれほど大声で叫んだとしても、関東平野の北の端、我が家の方へ到着する頃には強風か、大雨程度に変わってしまっているからでしょう。
その点、高知県もながら、沖縄県各地を通過する際の凄まじさ。
大人は普通に出勤をし…現地の子供達の小学校、保育園とかではどう過ごしているのでしょう?素朴な疑問です。
河川の氾濫による大水、一度だけ経験したものの、翌朝通学路で亀に遭遇したのが想い出になっているくらいです。

森光子はお茶の間うけをする、テレビ向きのキャラクターだった。
とは言え、後進に道を譲ろうともせず、最後の最後まで自分の役を手放さなかった。女優根性よりも欲深さが感じられてなりませんでした。
今の黒柳徹子も同じ、自分が納得をしていないから?メモを見ながらでも、同じ話を繰り返す。彼女の司会ぶりはそれ程支持をされているのか、常に疑問をもってしまう事のひとつです。
by hana2018 (2018-10-01 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。