SSブログ

●人生の中の、スーパーの袋への入れ方動画と、ママレードの中の小蟻の脅威、あるいは冬を前にしたゴキブリ。 [「言葉」による革命]

●人生の中の、スーパーの袋への入れ方動画と、ママレードの中の小蟻の脅威、あるいは冬を前にしたゴキブリ。

末尾ルコ「日常描写で、知性と感性を鍛えるレッスン」


わたし告白しますと、スーパーの買い物で、袋に上手に荷物を入れられないのです。
エコバッグを使ってないのでまああれなのですが、地球環境に対して少々引け目はなくもないのですけれど、しかしスーパーの袋も家でいろいろ役立つことがあるのも事実で・・・というお話ではなくて、上手く入れているつもりなのですが、運び始めるといろいろ不備が出てくるのですね。
車の中で柿が転がり落ちる。
梨だって転がり落ちる。
『エッセル スーパーカップ』は行方不明となる。
何よりも苛立つのは、弁当や総菜類を買った時で、これらが傾いたり横向いたりすると、中身が一方に寄ってしまうだけでなく、ケースの外部に汁が零れていたりして、どうにもストレスが溜まる、すごく損した気分になる。
しかしそんな状態を人生ずっと続けていてはいけないとこの秋、一念発起したわたしなのだ。
そして見つけた次の動画。

https://www.youtube.com/watch?v=X9SnyDS_Qrg

ま、これはエコバッグの場合だけれど、スーパーの袋にも応用できるだろう。
う!
いきなり牛乳パックとかペットボトルを底に、横にして置いてるじゃないか!
わたし、これやったことなかったのだ!!
しかもジャガイモやニンジンの袋も、底に横に!!!
目から鱗とはこれ、これが目から鱗だ。
というわけでこの方法論、試してみますわ。

などと言いながら、深夜だというのに少しお腹が空いたわたしであって、普段は夕食後に食べたりはしないが、この日は目の片隅に食パンが入ってきたがゆえに、オレンジママレードでもつけて半分ほど食べようかと蓋を開けたらこりゃビックリ仰天!
ママレードの煌めきの中に10匹は数えようかという小蟻が活躍中。
確かに夏場は蟻の出没を見た我が家だけれど、気温が下がってきたのでもう安心と、ママレードのパックを密封してなかった、わたしが甘かった。
仕方ないのでマーガリンの残りを食パンにつけて齧っていたら、lenovoを置いている座卓の左横の床にあからさまにもゴキブリが。
足でドンと床を叩いて追い払おうとするも、このゴキブリの野郎、冬を前にして弱っていて、なかなか動かない。
蚊であればすぐさま鉄槌をくらわすのだが、わたし、ゴキブリにはあまり関わりたくないのである。
これだけ動きが鈍っておれば、ティッシュなどでつまんで捨てるのは簡単だけれど、ティッシュ越しのゴキブリの感触など実感したくないし、潰して後片付けをするのも嬉しくない。
そんなこんなで粘り強く、ゴキブリそのものには触らず、床ドンしたり、周辺を新聞でパサパサやったりで対応していたらいつの間にか見えなくなったけれど、どうせどこかにまだいるんだよなあ・・・と溜め息をついたある日の深夜だった。


nice!(26)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 26

コメント 1

いっぷく

動画のやり方は普段からやってませんか。我が家は牛乳はめったに買わないのですが、豆乳やジュース類はよく買うので、まずそれを下に寝せて置きます。立たせたら倒れちゃいますから。おおざっぱにいうと、硬いものは下にということですね。
あとレジの人が、購入者が赤いかごでレジに出して、そこから商品をひとつひとつ取り出して機械にかざして金額を打ち込むと、今度はみどりのかごに入れるのですが(要するに精算を済ませたものは色の違うかごにしているのですが)、座りが良いように入れてくれるので、それも参考にしています。スーパーのレジなんて研修とかしないだろうと思ってましたが、たぶんレジ打ちの際の商品の入れ方は多少やってるんじゃないかと思いますね。
カバンは、薄いカバンと冷凍食品も入れられる厚めのものと2つ持っていきます。どちらも100円ショップで買ったものですが、薄いのは、くしゃくしゃと丸めて財布などを入れるトートバッグに入れておきますが、むかしは惨めバッグという便利なものがありましたよね。身締めバッグと書くのかな。カバンの脇にチャック付きのポケットが付いていて、カバンを折りたたんでそのポケットに入れるとコンパクトになって持ち運べるというバッグ。あれ探しているのですが、100円ショップにはないですね。

>ママレードの煌めきの中に10匹は数えようかという小蟻が活躍中。

これはもう、私ならショックで寿命が縮まるかも(笑)
アリはいったん道を作ると、なかなか途絶えずやってくるのですが、道を塞いでしばらくすると、もう諦めてこなくなりますね。
ゴキブリは、今の家に越して7年の間で2度、外から入ってきたと思われるものと出会っただけです。東京はだいぶゴキブリは少なくなったようにおもいます。ただ飲食店が集中的に並ぶ通りの近くは、ゴキブリやネズミが出るようですね。築地の市場の近くの人たちは大変だとおもいます。築地はお寿司屋さんが結構ありますから、そっちに行ってる可能性があるので、しばらく築地の寿司は避けたほうがよさそうです。

>単位についてもそうですし、通信制についてももっともっとよく知られ、活用されていくべきだと思いますね。

単位制というのも、最初は「反自民」に批判されましたよね。
学園生活は全科目パッケージだという意見で。要するにクラスメートは全員同じ時間割だからクラスメートなんだと。したがって中等教育は学年制が望ましいと。
批判は舌鋒鋭いと勇ましいのでつい傾倒しがちで、私も左翼用語散りばめて批判して気持ちよくなっていた時期がないといえば嘘になります(笑)
でも学年制だと、しくじった科目だけをやり直すわけではなく、その学年全部をやり直してひとつとしをとるわけですから、高等学校の留年は気の毒な気がします。
それに、発達障害や不登校の生徒は、「同じことをする」ことがプレッシャーでクラス授業に馴染めないのに、義務教育終わってまでそれを強いるのか、という疑問もあります。今の通信制高校は、クラスや学年の行事も単位に入れているので、履修授業に若干違いはあっても、クラスメートと一緒の活動はちゃんとあるんでけすどね。
by いっぷく (2018-10-30 05:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。