●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~デビー・ブーンで「ちゅ、多様性」~多目的トイレ二関する怒り、そしてキャンペーン。 [「言葉」による革命]
わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。
・・・
///
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。
///
毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。
・・・
オリヴィア・ニュートン・ジョンの後、リンダ・ロンシュタット、そしてケイト・ブッシュに熱中した・・・と言いたいところだが、その前に「でビー・ブーン」にけっこう熱中した。
まさに「ちゅ、多様性」か
・・・
多目的トイレ問題など、「キャンペーン」であるから、同様の内容を繰り返しお目にかけることもあります。
うたちゃん(母)の車椅子を押して入った多目的トイレの便座の周囲が尿浸し、あるいは尿まき散らし状態になっていたらどうなるか。
尿まみれの場所にうたちゃんに行ってもらうわけにはいかない。
だからぼくが、買い物客の、あるいはコーヒーを愉しみに来ているぼくが、他人の尿を拭き取る掃除をするのである、備え付けのトイレットペーパーを使って。
(どうしてお客の自分がこんなことを・・・)といつも憤懣に満ちる。
しかし施設のスタッフを呼んで清掃してもらっていては用を足すのに間に合わなくなる。
ぼくがすぐにやるしかないのである。
時にスタイリッシュな服装のままで。
・・・
そういえば某コンビニの男性用トイレへ、高校生が二人で入って行ったのも目撃したな。
狭い室内で何してたのかな。
トイレに2人
多様性もそこまできましたか
by (。・_・。)2k (2023-11-23 02:43)
連れ〇〇〇ならいいけど
違ったら そこは違う目的で使用するのは
やめましょうだね
by ゆうみ (2023-11-23 20:24)