SSブログ

「心」が無ければ、すべては無意味に等しい。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。



▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その117。プチ土佐弁講座付。2015年9月13日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その117。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ピチピチピチピチ
ピチピチピチピチ

確かにはちきんの耳にはそんな音がするのである。

(あんん~~??何なや、この妙な音は?)

周囲を見回すはちきん。
はちきんは確か帯屋町にいたはずなのに、どちらかと言えば地味な普通の家が並んでいる。
そんな道端にはちきんはいる。

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

はちきんはさらに目を凝らし、注意深く周囲を窺う。

すると!

ピチピチ音の主を発見した!!

そこにいたのは・・・

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を鍛える」講座~AFI画スターベスト100ランキングから見る日本ガラパゴス化の流れ。2015年9月13日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を鍛える」講座~AFI画スターベスト100ランキングから見る日本ガラパゴス化の流れ。

♪生誕100年を迎えたビリー・ホリデイにゆったり耳を傾ける心地よさ。


AFI(AmericanFilmInstitute)が1999年に作った映画スターベスト100ランキング。
この前は10位までを紹介しましたが、さらに20位までを追加してみました。

1Humphrey Bogart
Katharine Hepburn
2 Cary Grant
Bette Davis
3 James Stewart
Audrey Hepburn
4 Marlon Brando
Ingrid Bergman
5 Fred Astaire
 Greta Garbo 」
6 Henry Fonda
Marilyn Monroe
7 Clark Gable
Elizabeth Taylor
8 James Cagney
Judy Garland
9 Spencer Tracy
Marlene Dietrich
10 Charlie Chaplin
Joan Crawford
11 Gary Cooper
Barbara Stanwyck
12 Gregory Peck
Claudette Colbert
13 John Wayne
Grace Kelly
14 Laurence Olivier
Ginger Rogers
15 Gene Kelly
Mae West
16 Orson Welles
Vivien Leigh
17 Kirk Douglas
Lillian Gish
18 James Dean
Shirley Temple
19 Burt Lancaster
Rita Hayworth
20 The Marx Brothers
Lauren Bacall

いかがな感想をお持ちでしょう?
わたしがとても興味があるのが、「米国人と日本人の受け取り方の違い」。
昔から「米国では大スターでも日本ではさっぱり」という人はいたのですが、近年の日本人の多くは「外国人俳優・ミュージシャン」などにほとんど興味を持たない人が多くなり、「日本でさっぱり」の理由も明らかに変わっています。
その辺りの細かな実情はさて置き、ここに見る20位までの俳優たちの中にも「日本ではさっぱり」という人がけっこういる。
2位のベティ・デイヴィス、10位のジョーン・クロフォード、15位のメイ・ウエストなど。
第2次大戦後の日本人は貪欲に外国文化(と言っても圧倒的に米国ですが)摂取しようとしていたから、現在と比べれば「さっぱり」ではないのでしょうが、それでも米国での人気ぶりとのバランスがまったく取れていない。
にほんが今以上にガラパゴス化するのを避けるためにも、こうした事実を考えるのは重要です。

♪生誕100年を迎えたビリー・ホリデイにゆったり耳を傾ける心地よさ。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年9月13日 [愛の景色]

8月26日の朝。前日の暴風が治まり静かな空。
こんな朝も
ひときわ君が素敵に感じられる。


nice!(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、メガロドン」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その117。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「美を感知する魂」~「世界ミステリー遺産に挑む」で鈴木亮平、スロベニア、聖マリア教会。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、メガロドン」篇。

「猫、メガロドン」

目が目が目が目が
メガロドン
だから食べたか
メガコロッケ?

確かトマトクリームコロッケ取ったのに
中から出てきた
カニクリーム
これにはメガロドン
びっくりさ!
・・・・・・

メガロドンとはまったく違う意味で、
ぼくの素敵なネコの素敵さには
いつもびっくりさ!

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その117。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ピチピチピチピチ
ピチピチピチピチ

確かにはちきんの耳にはそんな音がするのである。

(あんん~~??何なや、この妙な音は?)

周囲を見回すはちきん。
はちきんは確か帯屋町にいたはずなのに、どちらかと言えば地味な普通の家が並んでいる。
そんな道端にはちきんはいる。

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

はちきんはさらに目を凝らし、注意深く周囲を窺う。

すると!

ピチピチ音の主を発見した!!

そこにいたのは・・・

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「美を感知する魂」~「世界ミステリー遺産に挑む」で鈴木亮平、スロベニア、聖マリア教会。

NHKで「世界ミステリー遺産に挑む」という紀行番組があって、鈴木亮平が「旅人」としてレポートする体裁になっていて、イタリアやスロベニアのミステリアスな場所を訪ねるものでなかなかおもしろかった。
現在テレビで観る価値があるのはBSの一部ニュース番組、あるいは紀行番組など。
なかなかもうテレビドラマは時間を取って観るようあものがありません。
紀行番組は「訪ねる人」がどうしよもなければせっかくのいい場所もおじゃんになるもので、出演者にヘンな名前が書いてあれば最初から観ないことにしています。
中谷美紀、井浦新などは紀行番組の価値を高めるくらいのクオリティを生み出してくれるのであり、鈴木亮平はまだそこまではいかないけれど、なかなかいい感じで観ることのできる「旅人」の一人です。
例えば「世界の美しい場所」に興味を持っている方なら知っている場合が多いと思いますが、スロベニアという国にブレッド湖という湖があり、その中に佇むブレッド島に建てられた聖マリア教会が「実に美しい」と世界的な絶景地として高名なのです。
それはもう、テレビ画面で観るのと実際足を運んで観るのとではまったく違うのだろうけど、湖の中に浮かんでいるような聖マリア教会の美しさは画面からも伝わってくる。

湖の中に浮かぶ聖マリア教会。

一つあらためて感じるのは、文化に優劣をつけるつもりはないけれど、キリスト教美術にはどうも普遍的な美しさがある。
これは何でしょうね?

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「世界最高齢」大川ミサヲさん死去。わたしたちは何歳まで生きるのだろう?2015年9月13日 [「言葉」による革命]

●〈「言葉」による革命〉・・・「世界最高齢」大川ミサヲさん死去。わたしたちは何歳まで生きるのだろう?

※2015年5月23日配信 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

〈「言葉」による革命〉・・・「世界最高齢」大川ミサヲさん死去。わたしたちは何歳まで生きるのだろう?

2015年4月1日に「世界最高齢」とされていた日本人女性 大川ミサヲさんがお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りします。

長寿を楽しんでいらっしゃる方々はそれだけで尊敬に値すると思いますし、その逆に思いのほか早く亡くなってしまった方々についても決して「負けてしまった人生」だとは思いません。
「長い短い」という尺度で人間の人生を測ることはできない。
とは言え、「より長く生きたいのであればできるだけの努力をしてみる」というのも大切なことです。
しかし「努力の方法・方向」を間違えてはならない。

(続きは有料メルマガでお願いします)

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート