SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『ビデオドローム』について熱く語る語る、凄い松本穂香。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

NHKのテレビドラマで「趣味は映画だけ」という女性を演じた松本穂香だが、わたしは映画ファンは「おたく的であるべきではない」という考えなのだが、まあストーリーの設定上その松本穂香のキャラクターはよしとしよう。
しかしここで語りたいのは現実の松本穂香が非常な映画ファンであるということ。
これ、とっても大事なことです。
なにせネット記事上だけでもデヴィッド・クローネンバーグ監督の『ビデオドローム』や『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』について熱く語る語る。
20代の日本人女優が『ビデオドローム』について語るか?
凄えよ、松本穂香!
さらに彼女、偏愛映画として、『悪い子バビー』について熱く語る語る!
そもそも日本人のどれだけが、『悪い子バビー』なんて映画知っているというのか?
凄えよ、松本穂香!!

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~ついつい鑑賞しちゃう、やはり松田優作映画の魅惑。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

松田優作はやはり好きなんです。
「横浜ホンキー・トンク・ブルース」も「ブラザーズ・ソング」もスムースに歌えるようになるぞ!
スムースに歌っちゃいけないか。

松田優作主演の『蘇る金狼』と『野獣死すべし』。
どちらも決して完成度の高い映画ではない。
どころかどちらも不細工とさえ言える作品だ。
けれどちょいちょい観たくなるんだよね。
『蘇る金狼』も『野獣死すべし』もそんな磁力がある。

松田優作出演作でクオリティの高い映画は、

『陽炎座』
『家族ゲーム』
『それから』
『嵐が丘』
そして
『ブラック・レイン』だ。

あ、『竜馬暗殺』や
『ひとごろし』:もいいな。
そして『遊戯』シリーズなど、勇作出演のB級ハードボイルドアクションもついつい観たくなるんだな。
これがカリスマというものか。

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~現代をリードする女優の一人、キャリー・マリガン,末尾ルコ選定トップ10。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・


キャリー・マリガンは現在世界映画界で、まさに全盛期に入った、つまり世界映画界をリードする女優の一人だ。
それだけに『プロミッシング・ヤング・ウーマン』でアカデミー主演女優賞を獲得してほしかった。
あの年は結局『ノマドランド』のフランシス・マクド-マンドが獲ったけれど、(3度目かあ・・・)と溜息が出たのも事実。
こういうのはタイミングを逃すとなかなか獲りにくくなるから、キャリー・マリガン、『プロミッシング・ヤング・ウーマン』は大チャンスだったんだけどな。

で、取り敢えず我が好みを全面的に推し出したキャリー・マリガン出演映画トップ10は次の如く。

1『プロミッシング・ヤング・ウーマン』
2『ドライヴ』
3『シェイム』
4『シー・セッド』
5『17歳の肖像』
6『未来を花束にして』
7『マッドバウンド』
8『華麗なるギャツビー』
9『ワイルドライフ』
1『0わたしを離さないで』

ま、こういう順位はしょっちゅう変わる可能性有りということで。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~ラジオから聴こえてきたキングとコーエン~「ボンドガール」の存在を大きく変えたあの女優。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

10月のある日、
ぼくはキャロル・キングと
レナード・コーエンを聴いた。
それはラジオ番組で流れたことが
きっかけだった。
もちろんキャロル・キングと
レナード・コーエン、
今までどのくらい聴いたか分からない
が、忘れている時間も
けっこう長い
だからラジオはしょっちゅう
つけておくべきなんだな

・・・

007シリーズの「ボンドガール」という呼び方も今後使われなくなるかもしれないが、かつては確かに「ボンドガール」と呼ぶに相応しい役割しか与えられなかったのも事実。
そして「ボンドガール」を務めたほとんどの女優はその他の映画での活躍はほとんどなくキャリアを終わっているのも事実である。
もちろんキャロル・ブーケなど一流女優が出ることもあったけれど。
しかしキャロル・ブーケにしても、作品の中では従来のボンドガール平常運転だった。
で、そんな流れをドラスティックに展開した女優がいるが、誰だと思います。
はい。」

ソフィー・マルソー。

この人の007シリーズ登場は圧倒的に大きかった。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~ダニエル・クレイグからの007、あまりにドラスティックなな転換。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

BS日テレで007シリーズを『ドクターノー』から『スペクター』まで毎週放送してくれたものだから、(この機会に)と毎週一本ずつ鑑賞、存分に愉しめたし、学ぶところも多かった。
あまりに顕著だったのは、ダニエル・クレイグがボンドとなった作品、つまり『カジノロワイアル』から、同作品が始まった瞬間に007はそれまでとまったく異なるィリーズへ突入したという事実、あらためて実感した。
ストーリーが展開される前から、つまり映像が映った瞬間から、映画としての質感、空気感が「それ以前」とはまったく違うのだ。
つまりダニエル・クレイグ=ジェームズ・ボンド以前はどうしても「お祀り映画=おめでたい雰囲気」が濃厚に漂っていたのだけれど、『カジノロワイアル』からまさに「本格ハード国際スパイアクション映画シリーズ」へとドラスティックに転換を遂げたのである。
これはあまりに大きな転換で、シリーズを続けて鑑賞してこそヴィヴィッドに辞t寒できたことなのである。

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~「中毒性」とか「世界観」とか言う前に一度立ち止まれ~「発信する映画ファン」であるために。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

なんでもかんでも「中毒性」だの「世界観」だのいう言葉、使っちまう人多いよね。
まあ「時代のノリ」に何の疑問もなく乗っかっちまう人たち、特に日本には多いわけだけど、「個性」とか言うんなら、こういうところから変えていかなきゃならないんじゃないか。
さらに言えば、これは大いに「美意識」の問題でもある。


『スザンヌ、16歳』、おもしろかったなあ。
監督はスザンヌ・ランドン。
カンヌ国際映画祭で同作品によって注目されたのが2020年、まだ20歳の時だったよね。
脚本も主演もスザンヌ・ランドン本人だ。
両親ともに名優。
父親がヴァンサン・ランドン、母親がサンドリーヌ・キベルラン。

・・・

映画が好きなら誰だって「映画ファン」。
これは大原則。
死角なんかいらない。
けれど「発信する映画ファン」であろうとするなら
「少なくともこれは」というのがある。
そんなこともぼくは「発信」していこう。


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~朝ドラスタッフが蒼井優の「映画女優」ぶりを認識~マーロン・ブロンドを知らずして。 [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

NHK朝ドラに蒼井優が出演してるってことで、(いや、蒼井優はやっぱり凄い!)という評判が多くあって、それは蒼井優だから当然の評判なんだけれど、ネット記事で九段のドラマの関係者の誰かが「(蒼井優)は映画女優だから凄い」という趣旨のコメントをしていて、(ああ、朝ドラ作っている人たちの中にも分かっている人いるんだな)と嬉しくなった次第。
しかしこの件は実は単純な話ではなく、今後もっともっと深めていこう。

・・・

「発信する映画ファン」であろうとするならば、絶対知っておかなきゃ、観ておかなきゃならない俳優の一人、
マーロン・ブロンド。

原題映画演技に革命を起こしたのはこのマーロン・ブロンド、その後はロバート・デ・ニーロであり、他にはいない。

『欲望という名の電車』
『波止場』
『ゴッドファーザー』

必見の3本である。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『どついたるねん』や『バカ塗りの娘』などの話~レトルトカレーも。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・
『どついたるねん』を久々に観る。
赤井英和は『どついたるねん』の後、「いい俳優」になり得る可能性は十分にあったけれど、ぼくの関節ではテレビで安売りし過ぎた。
覆水盆に返らず。

阪本順治監督の『冬薔薇』の主演は伊藤健太郎で、この俳優はご存知の通りひき逃げ事件を起こしていてしばらく謹慎状態ところ、坂本監督が敢えて伊藤健太郎向けに脚本を書いたとされる。
まあこうしたやり方について賛否はあろうかと思うが、テレビと違い映画界はより寛容であるべきだともいつも思っている。
伊藤健太郎の人格とかわたしは知らないが、俳優としての才能はある。

ところで『冬薔薇』、伊藤健太郎の父母役として小林薫、余貴美子が出ている。


阪本順治監督の『冬薔薇』。
小林薫が伊藤健太郎の父役。
石橋蓮司も出ていて小林薫と二人のシーンもある。
石橋蓮司と小林薫。
この贅沢なシーンを「贅沢なシーン」として愉しめる人間で、日本人でありたい。
それとねえ、わたし、小林薫がいるだけで幸福な気分になるんだよねえ。

小林薫と堀田真由共演の映画『バカ塗りの娘』。
これは早く観たいねえ。

堀田真由はテレビ女優としてはすっかり定着してきたけれど、つまらないドラマの役がほとんどでねえ。

・・・

どうもカップ麵がダメになった。
というお話は前にしたけれど、レトルトカレーも口に合わないです、現在。
ただカップ麵、『麺職人』とかノンフライ系のものはどうにかいける。
そうした商品はさほど味も濃くなかったりするんだよね。

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~役所広司に偉大さと美しさをもっと知るべきなのです。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

復習をしましょう。
『PERFECT DAYS』の日本公開は12月。
これら偉大な映画俳優と比肩できる俳優と名実ともに認識された役所広司。
そして役所広司はそもそも「美しい」。

カンヌ国際映画祭男優賞を獲得した役所広司。
それでは歴代男優賞獲得者はどのような顔ぶれか、おおまかに見てみよう。
マーロン・ブランド
スペンサー・トレイシー
ポール・ニューマン
オーソン・ウェルズ
ジャン・ルイ・トランティニャン
マルチェロ・マストロヤンニ
ジャック・ニコルソン
フェルナンド・レイ
ジャック・レモン
ミシェル・ピッコリ
ウィリアム・ハート
フォレスト・ウィテカー
ジェラール・ドパルデュー
ダニエル・オートゥイユ
ショーン・ペン
ティム・ロビンス
トニー・レオン
ブノワ・マジメル
トミー・リー・ジョーンズ
ベニチオ・デル・トロ
ハビエル・バルデム
ジャン・デュジャルダン
マッツ・ミケルセン
ブルース・ダーン
ホアキン・フェニックス
アントニオ・バンでラス
ソン・ガンホ

どうです。
とてつもないスーパー俳優たち。
役所広司はこの中の一人になったわけだ。

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~風邪気味の日にフィット、『現代やくざ 与太者の掟』~人間いくつになっても「トキメキ」を! [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

風邪気味でもよほどのことがない限り映画鑑賞の時間は取る。
季節の変わり目風邪気味になった夜も映画を観た。
選んだのは『現代やくざ 与太者の掟』。
主演は菅原文太。
待田京介が助演。
この映画、『現代やくざ 与太者の掟』がいささか病人のぼくのメンタリティにしっくりフィットした。
あぶれ者たちのブルーズ。

・・・

YouTubeでレッド・ツェッペリンを観た聴いた。
若き日のジミー・ペイジとロバート・プラント。
うたちゃん(母)アッという間に目がキラキラし始め。
「何、この人らあ(人たち)カッコえいねえ!」とときめく。

ちょっと甲斐バンドを聴きたくなったのでYouTubeで観た、聴いた。
「きんぽうげ」とか「翼ある者」とか。
若き日の甲斐よしひろ。
うたちゃん(母)アッという間に目がキラキラし始め。
「この人が甲斐よしひろかね。若いねえ、綺麗なねえ!」と即座にトキメク。
まあ甲斐よしひろの若い頃だからねえ。
今じゃけっこう老けてますが。
でもうたちゃんのあっさりトキメク人間性、これ人生の中でとても大切なこと。

いつもトキメキましょうよ。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート