SSブログ

「愛の観点」でものを見ること。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「今でも世界で最も親しまれているフランス文学は何だと思う?」2015年11月16日 [「言葉」による革命]

※2015年11月21日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●「今でも世界で最も親しまれているフランス文学は何だと思う?」
と友人のフランス人フェノン(仮名)が尋ねるから、少し考えて
「『レ・ミゼラブル』だ」
と答えた。
「ヴォワラ(ご名答)!」
と言うフェノン。
なるほど、ハリウッドでさえ何度か映画化し、最近ではヒュー・ジャックマン主演の『レ・ミゼラブル』が日本で(さえ)大ヒットしたことは記憶に新しい。
フェノンはさらに
「『レ・ミゼラブル』とフローベルやプルーストとはぜんぜん違うんだ」
と持論を披露する。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「猫と舌」&「アニセー・アルビナ、パメラ・ピロレッジ」篇。2015年11月16日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫と舌」&「アニセー・アルビナ、パメラ・ピロレッジ」篇。

「猫と舌」

ネコの舌は
猫舌
と言う以前に
とっても
可愛い



「アニセー・アルビナ、パメラ・ピロレッジ」篇。

アニセー・アルビナ
何それ?
言ってみたかっただけ。
パメラ・ピロレッジ
何それ?
言ってみたかっただけ。
マービ・ビリジリ
何それ?
言ってみたかっただけ。


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年11月16日 [愛の景色]

前にも増して
君はほぼ毎日のように
ぼくの夢にも現れてくれる。
君はもう
夢も現実も超えた
絶対的な人なんだ!

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、神秘」篇。末尾ルコ「映画と詩であなたの人生をより強く美しくする」講座~サラ・ガドン「マップ・トゥ・ザ・スターズ」でエリュアールの「自由」が、そしてあなたは? [吉高由里子]

末尾ルコ詩D「猫、神秘」篇。末尾ルコ「映画と詩であなたの人生をより強く美しくする」講座~サラ・ガドン「マップ・トゥ・ザ・スターズ」でエリュアールの「自由」が、そしてあなたは?

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、神秘」篇。

「猫、神秘」

いたよ、いました
いたたたたあん♪
ベントラベントラ
スペースピープル
ベントラベントラ
スペースピープル
なんてフレーズ唱えただけで
UFO来ると
のたまうお人
どどどどどこの暇人が
「ベントラ」聞いて、
来るんだよ、
ほい!

・・・・・・

ぼくの素敵なネコは
神秘的だけど
もちろん迷信など笑い飛ばすさ!

●末尾ルコ「映画と詩であなたの人生をより強く美しくする」講座~サラ・ガドン「マップ・トゥ・ザ・スターズ」でエリュアールの「自由」が、そしてあなたは?

UFOコロッケって、お皿を裏返したような形のコロッケの上にゆで卵半分が載っている奴が基本なんでしょうか。
そして卵コロッケはゆで卵丸ごと一個を使ってるのが基本?
いや、これらが正式名称かどうか、そもそもUFOコロッケや卵コロッケに正式なスタイルがあるかどうかは知りません。
しかしふと気づいたんです、いまだにコロッケにゆで卵が付いていると心が喜ぶ自分がいると。

いやいや、「マップ・トゥ・ザ・スターズ」、そう、デヴィッド・クローネンバーグ監督のですね、この作品、ホント、わたし大好きで、「いい人」は一人も出てこないし、けれどジュリアン・ムーア、ミア・ワシコウスカ、サラ・ガドンが出ているという、これはもう「よくやってくれた、クローネンバーグ!!」と、そんな振り切れた心情ですわ。

ところで「マップ・トゥ・ザ・スターズ」の中で登場人物が詩を読むシーンが出てくるんですが、使われているのがポール・エリュアールの「自由」。
あまた存在する高名なフランス詩の中でも最も知られた作品の一つだと言えましょう。
映画の中では英訳で朗読されますが、フランス語としてもとても平易な言葉で創られ、しかも美しい。
さて、あなたには「この詩が好き!」という詩はありますか?
日本では宮沢賢治とか与謝野晶子とか、あるいは万葉集や松尾芭蕉などを学校で習うのですが、訳詩でもいいから、それは「いい訳」であるという条件は付くけれど、外国の歴史的傑作詩は知り、何度も読んでほしいのです。
そういうのもまたいろいろ紹介させていただきますね。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●日本時間2015年11月15日、UFC女子バンタム級王者、無敵のロンダ・ラウジー、衝撃的なTKO負け!!!!! [末尾ルコ(アルベール)より]

●日本時間2015年11月15日、UFC女子バンタム級王者、無敵のロンダ・ラウジー、衝撃的なTKO負け!!!!!
あまりにも、あまりにも、衝撃的な試合結果であり、内容だ。
しかし・・・

nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~ネットの「ユーザーレビュー」など読まず、芝山幹郎の文章を読みましょう。2015年11月16日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~ネットの「ユーザーレビュー」など読まず、芝山幹郎の文章を読みましょう。

ネットで「ユーザーレビュー」というのがありますね。
どこの誰だか分からない人が映画などの採点をして、そのトータル点数が「星いくつ」の形で載っていたりする。
映画のタイトルをgoogleで検索しただけで、画面向かって右側に見たくもないのにユーザーレビューの星が載っていたりする。
ここまで来ると「害」だと思います。
「ユーザー」の中にはしっかりした評価ができる人もいるでしょうが、明らかに「その分野に対して無知」な人もいる。
そんな人たちの出鱈目な「評価」をトータルしてまるで「既成事実」のように「星数」が載っている。
時にジャンルに対する侮辱になりますね、このシステムは。
もっと問題視されるべきです。

で、映画批評を書く人の中でわたしが愛読している一人が柴山幹郎なんですが、「文藝春秋」の「スターも楽し」、これは芝山幹郎が連載している「映画スター」に関するエッセイあるいは評論ですけれど、2014年9月号で書かれていたレイフ・ファインズ評が素晴らしかった。
わたしはもともとレイフ・ファインズのファンですが、すぐに出演作を観直したくなった。
これぞ批評の大きな役割です!

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート