SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~常に愁いの表情、ウィル・スミスのモハメッド・アリの不思議。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

昨年アントニオ猪木が死去したのは、ここ数年の彼のコンディションからすると予想できたことではあったけれど、中高生時代に「燃える闘魂」という存在を一つの指針にしていた者としては、言うまでもなくどうにも深い喪失感を生んだ出来事だった。

ただ、亡くなったばかりだから大いに美化されているきらいはあって、アントニオ猪木、かなり醜悪なこともやってきたことは事実。

それはさて置き、プロレスラー猪木のキャリアの中で間違いなく真剣勝負だったとされるのが、
VSモハメッド・アリ
VSアクラム・ペールワン

どちらも今観てもいろんな意味で凄まじい。
いわばどうだろう、他の「普通」の格闘技は常にいわゆる真剣勝負なのだけれど、普段は「プロレス」をやっている猪木が特別に「やってしまった」からこその凄まじさ、圧倒的異形感なのだったと思う。

なにせモハメッド・アリ、スポーツ史上最高のスーパースターと称しても大袈裟ではない人間だ。
もちろん子ども時代のわたしはそこまでのこと知らなかったわけだが。

『アリ』というマイケル・マン監督、ウィル・スミス主演の映画があって、もちろんウィル・スミスがモハメッド・アリ役。
ところが彼の役作り、常に愁いを含んだ表情のモハメッド・アリってどうなんだろうと、ある意味珍品的な作品なのである。


「詩」by末尾ルコ

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに
その淫らさときたら、
『青い体験』のラウラと
比べてみようかな

ああその傍に
スイートピー
スイートピーの傍らに
二本の薔薇
スイートピーも二本
仄かな薫り

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート