●男子テニス史上最高プレイヤーは誰かという動画。 [「言葉」による革命]
●男子テニス史上最高プレイヤーは誰かという動画。
末尾ルコ「テニスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
「テニスをプレイする」人だけでなく、「テニス観戦を愉しむ」人を増やしたいのです!
お時間あるときに、ぜひどうぞ!
Top 10 Tennis Players of All Time
https://www.youtube.com/watch?v=h7JIgYsN7BI
末尾ルコ「テニスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
「テニスをプレイする」人だけでなく、「テニス観戦を愉しむ」人を増やしたいのです!
お時間あるときに、ぜひどうぞ!
Top 10 Tennis Players of All Time
https://www.youtube.com/watch?v=h7JIgYsN7BI
●山田姉妹へのメッセージ「19911224羽の鳥たち」 [「言葉」による革命]
●山田姉妹へのメッセージ「19911224羽の鳥たち」
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
とてもお忙しく、そしてとても素晴らしい9月から昨日までのご活躍でしたね。
そしてひとときのご休息。
ぜひゆったりとした時間をお過ごしになってくださいませ。
昨日のステージはお母様とお兄様のご母校の110周年記念として催されたのですね。
文化芸術レベルの高さに驚かされます。
高知ではこのようなコンサートはちょっと耳にしたことないですね。
さすがは神奈川県!
お写真も華様の新たなるご一面が拝見できて幸せです。
美と知性とエレガンスがいつも溢れ出ておられる華様の、「芸術のために戦う守護天使」としての一面ですね。
乱反射する鋭く美しい光もまるで意志を持って華様を讃えているようです。
華様も麗様も従来の音楽家や芸能人の方々とは違った魅力を無数にお持ちです。
これからもぜひお二人のいろいろなお写真を見せてくださったら嬉しいです。
さて、銀座でのミニコンサートにインスパイアされてしたためた詩をこちらでも、改行込みでお贈りいたします。
「題 ある街の空で」
その日、その時間、銀座という街の上空に飛んでいた
19911224羽の鳥たちは 空の中で立ち止まり
目を閉じて、ミューズの歌を心の中に
by末尾ルコ
こうして贈らせていただいた詩などは、さらに発展・派生、そして研磨を試み、「作品」として充実させていこうと考えております。
では今夜はこれにて、おやすみなさいませ!
RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
とてもお忙しく、そしてとても素晴らしい9月から昨日までのご活躍でしたね。
そしてひとときのご休息。
ぜひゆったりとした時間をお過ごしになってくださいませ。
昨日のステージはお母様とお兄様のご母校の110周年記念として催されたのですね。
文化芸術レベルの高さに驚かされます。
高知ではこのようなコンサートはちょっと耳にしたことないですね。
さすがは神奈川県!
お写真も華様の新たなるご一面が拝見できて幸せです。
美と知性とエレガンスがいつも溢れ出ておられる華様の、「芸術のために戦う守護天使」としての一面ですね。
乱反射する鋭く美しい光もまるで意志を持って華様を讃えているようです。
華様も麗様も従来の音楽家や芸能人の方々とは違った魅力を無数にお持ちです。
これからもぜひお二人のいろいろなお写真を見せてくださったら嬉しいです。
さて、銀座でのミニコンサートにインスパイアされてしたためた詩をこちらでも、改行込みでお贈りいたします。
「題 ある街の空で」
その日、その時間、銀座という街の上空に飛んでいた
19911224羽の鳥たちは 空の中で立ち止まり
目を閉じて、ミューズの歌を心の中に
by末尾ルコ
こうして贈らせていただいた詩などは、さらに発展・派生、そして研磨を試み、「作品」として充実させていこうと考えております。
では今夜はこれにて、おやすみなさいませ!
RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●山田姉妹へのメッセージ「ご休息」 [「言葉」による革命]
●山田姉妹へのメッセージ「ご休息」
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
乱反射する光の中に、凛々しき歌のミューズにして芸術の守護天使のごとき華様が!お美しい・・・。そしてようやくひとときのご休憩のなれるのですね。このところ連日お忙しくて、それは素晴らしいことなのですが、やはり(ご体調は大丈夫かな)とドキドキしておりました。では、昨日の銀座のミニコンサートにインスパイアされた詩をお贈りさせてくださいませね。「題 ある街の空で」その日、その時間、銀座という街の上空に飛んでいた
19911224羽の鳥たちは 空の中で立ち止まり 目を閉じて、ミューズの歌を心の中に by末尾ルコ RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
乱反射する光の中に、凛々しき歌のミューズにして芸術の守護天使のごとき華様が!お美しい・・・。そしてようやくひとときのご休憩のなれるのですね。このところ連日お忙しくて、それは素晴らしいことなのですが、やはり(ご体調は大丈夫かな)とドキドキしておりました。では、昨日の銀座のミニコンサートにインスパイアされた詩をお贈りさせてくださいませね。「題 ある街の空で」その日、その時間、銀座という街の上空に飛んでいた
19911224羽の鳥たちは 空の中で立ち止まり 目を閉じて、ミューズの歌を心の中に by末尾ルコ RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●低視聴率が伝えられる有働由美子アナの『news zero』だけれど、そもそも大枚はたいて「元NHK」を民放が使うのは?そして「朝ドラ受け」などについて語る。 [「言葉」による革命]
●低視聴率が伝えられる有働由美子アナの『news zero』だけれど、そもそも大枚はたいて「元NHK」を民放が使うのは?そして「朝ドラ受け」などについて語る。
末尾ルコ「マスメディア批判で知性と感性を鍛えるレッスン」
有働由美子アナがメインキャスターとなった『news zero』の視聴率が2週目からウナギ下がりらしいのだが、そもそもNHKからフリーになり、民放が大枚はたいて起用して、成功した例はほとんどないだろう。
池上彰が異例の売れっ子になってしまっているが、これもかなり不思議な現象であって、森本毅郎にしても木村太郎にしても堀尾正明とか、他にも男女問わずいろいろいたけれど、多くが民放の思惑外れとなっているのではないか。
それはさておき、「朝ドラ受け」あるいは「ドラマ受け」という言葉があって、特に知られているのがNHK朝ドラマのすぐ後に放送されるNHK『あさイチ』の冒頭で出演者がひとときドラマについて語り合うというのが「朝ドラ受け」である。
このやり方については好き嫌いあるようで、わたしは後者なのだけれど、つまりどうも何とも嫌な空気を提供されている感じがするのですね、「朝ドラ受け」が好きな方には申し訳ないですが。
まず、「その番組を観よう」としたらいきなり冒頭から司会者が「その前番組のドラマの話」を思い入れたっぷりにし始めた・・・となると、そのドラマを観てない人、あるいはそのドラマが嫌いな人は、(どうして、こんな話聞かなきゃならないのか・・・)と感じるのが普通だろう。
さらにあの「観た人間だけが共有する時間・空間」を強制されている気分にもなるし、そもそも「朝ドラ受け」は「宣伝活動」の一環であるから批判は許されず、当然ながら微温的トークと微温的笑顔の時間・空間となる寸法だ。
何でも有働アナは『news zero』でも「ドラマ受け」をやったということで、それはもちろん日本テレビのドラマなのだけれど、そのシーンは目撃してないが、(ちょっと、たいがいにせえや!)という気分にはなる。
ついでに触れておくと、NHK『あさイチ』ではよく朝ドラマ出演中の俳優がゲストで来るのである。
友人のフランス人フェノン(仮名)が以前言っていたが、「さっきドラマで死んだ俳優がすぐに出てきて、ニコニコしながら話してるんだ」と、このようなこともあったようだし、ひょっとしたらちょいちょいあるのかもしれない。
「作品中でさっき死んだ俳優」が直後のトーク番組へ出演・・・もちろんこうした事態に対して持つ感情には個人差があるだろう。
しかしわたしの感覚からすれば、これはペケである。
朝ドラマの現場はどうか知らないが、俳優というもの、時に命を削り、精神に変調を来たしながら深い表現を追究することもある存在なのだ。
中にはこうしたケースでトーク番組へ出演するのを喜ぶ俳優もいるだろうが、わたしには俳優、そして作品に対するリスペクトに欠けた所業に感じる。
末尾ルコ「マスメディア批判で知性と感性を鍛えるレッスン」
有働由美子アナがメインキャスターとなった『news zero』の視聴率が2週目からウナギ下がりらしいのだが、そもそもNHKからフリーになり、民放が大枚はたいて起用して、成功した例はほとんどないだろう。
池上彰が異例の売れっ子になってしまっているが、これもかなり不思議な現象であって、森本毅郎にしても木村太郎にしても堀尾正明とか、他にも男女問わずいろいろいたけれど、多くが民放の思惑外れとなっているのではないか。
それはさておき、「朝ドラ受け」あるいは「ドラマ受け」という言葉があって、特に知られているのがNHK朝ドラマのすぐ後に放送されるNHK『あさイチ』の冒頭で出演者がひとときドラマについて語り合うというのが「朝ドラ受け」である。
このやり方については好き嫌いあるようで、わたしは後者なのだけれど、つまりどうも何とも嫌な空気を提供されている感じがするのですね、「朝ドラ受け」が好きな方には申し訳ないですが。
まず、「その番組を観よう」としたらいきなり冒頭から司会者が「その前番組のドラマの話」を思い入れたっぷりにし始めた・・・となると、そのドラマを観てない人、あるいはそのドラマが嫌いな人は、(どうして、こんな話聞かなきゃならないのか・・・)と感じるのが普通だろう。
さらにあの「観た人間だけが共有する時間・空間」を強制されている気分にもなるし、そもそも「朝ドラ受け」は「宣伝活動」の一環であるから批判は許されず、当然ながら微温的トークと微温的笑顔の時間・空間となる寸法だ。
何でも有働アナは『news zero』でも「ドラマ受け」をやったということで、それはもちろん日本テレビのドラマなのだけれど、そのシーンは目撃してないが、(ちょっと、たいがいにせえや!)という気分にはなる。
ついでに触れておくと、NHK『あさイチ』ではよく朝ドラマ出演中の俳優がゲストで来るのである。
友人のフランス人フェノン(仮名)が以前言っていたが、「さっきドラマで死んだ俳優がすぐに出てきて、ニコニコしながら話してるんだ」と、このようなこともあったようだし、ひょっとしたらちょいちょいあるのかもしれない。
「作品中でさっき死んだ俳優」が直後のトーク番組へ出演・・・もちろんこうした事態に対して持つ感情には個人差があるだろう。
しかしわたしの感覚からすれば、これはペケである。
朝ドラマの現場はどうか知らないが、俳優というもの、時に命を削り、精神に変調を来たしながら深い表現を追究することもある存在なのだ。
中にはこうしたケースでトーク番組へ出演するのを喜ぶ俳優もいるだろうが、わたしには俳優、そして作品に対するリスペクトに欠けた所業に感じる。