SSブログ

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年7月13日 [愛の景色]

上にあなたがいても
いや分からない
本当は自分にも
分かる日はきっと
来ない

nice!(15) 
共通テーマ:アート

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~若者の自殺相談、「悩み」上位の「身体」に対してのスタンス。 [「言葉」による革命]

※2019年8月3日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~若者の自殺相談、「悩み」上位の「身体」に対してのスタンス。

厚生労働省が行っている会員制交流サイトの相談事業で、2018年の自殺相談が2万件を超え、そのうち8割超が若者によるものだったと報道されたのでしたね。
ただ、いつの時代も若者は悩み、時に自殺について想像したり、脳裏を過ったりするものです。
わたしもそうでした。
高校生くらいの頃は、(25歳くらいで死んでもいい)なんて考えてましたよ。
もちろん今振り返れば、何の深刻さもありませんでした。
よくある10代の粋がりで、(大人になんか、なってたまるか!)といった感じだったんです、わたしも。
高校時代のわたしにとって「25歳」はいかにも遠く、「30歳」となると、SFの近未来とほとんど変わらない・・・本当にそんな認識でしたよ。

(続きは、有料メルマガでお願いします)

・・・


●「言葉を語れ 美のように 戦士のように」




・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記108日目~病院食3食完食の母、普通食はいつに?~「お粥さん」と呼ばれる理由はないが、他の食べ物でも社会実験。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記108日目~病院食3食完食の母、普通食はいつに?~「お粥さん」と呼ばれる理由はないが、他の食べ物でも社会実験。

末尾ルコ「母の話、食の話題」

7月6日(土)手術後109日目
転院73日目

母は現在のA病院に来てからは毎日3食ほぼ完食。
これはとても有難いことで、何度となく書いているように転院前の高知赤十字病院ではしばらくほとんど食べない状態が続いた手心配していた。
心臓バイパス手術数日間は点滴で栄養を摂っていて、その後経口食に変わってしばらくは極端に柔らかいお粥と具材をミキサーにかけた後型取りをしたようなメニュー内容中心がしばらく続いた。
それでも出された当初は「口から摂れる食事」と喜んで食べていたが、すぐにその食感や味にうんざりし始め、まったく食べる気がなくなった。
当然ながら明らかに体重も落ちてきていて心配していただけに、現在の完食状況は(よく食べてくれている)といつも感じている。
食事内容は、「普通のご飯に近いお粥」と「細かく刻んだ料理」が中心。
朝は牛乳が付く。
ホールでの食事で他の患者の様子を見ていると、母よりもずっと体調が悪そうな人が特に刻んでもいない普通食を食べていることも少なからずあるが、その辺りの違いがどうなっているかよく分からない。
母はまだ自立歩行ができないという以外は普通人と変わらないけれど、心臓バイパス手術後ということでまだ嚥下の際に注意が必要ということか。
ただ高知赤十字病院では転院直前に「脂っこいものなどでなければ、どんな差し入れを持って来てもいい」と言われたけれど、転院後2カ月以上経って食事内容が変わらないのは不思議ではある。

ところで病院食やまあ家庭でも病中などによく利用される「粥」であるけれど、現在のA病院でも看護師などに「お粥さん」と「さん」付けで呼ばれることが多い。
ご飯のことは「ご飯さん」とは呼ばないし、茶のことを「お茶さん」とは呼ばないのに、「粥」は「お粥さん」である。
こうして「さん」付けされる理由はネットでもいろいろ語られているが、わたしにはその内のどの説明が正しいかは分からない。
ただ、「お粥さん」と「さん」付けされるのがおもしろいなと、よく耳にするだけに感じてしまうということだ。
そこでここでは社会実験(笑)として、一部の食べ物に「さん」、あるいは「君」「ちゃん」「様」などを付けてみてしっくり行くか試してみたい。

・アイス
アイスさん、アイスちゃん、アイス君、アイス様・・・これはどれも行けそうだ。さほど違和感ない。さすがはアイスだ。
・アジフライ
アジフライさん、アジフライちゃん、アジフライ君、アジフライ様・・・う~む、ちょっと違うかなあという感もあるが、蛋白質不足を危惧していた時にスーパーで100円の大きなアジフライを見つけた時は、思わず「アジフライ様」と呼び掛けそうになった。
・ゆで卵
ゆで卵さん、ゆで卵ちゃん、ゆで卵君、ゆで卵様・・・さすが万能のゆで卵ではある。しかし見た目から考えて、「ゆで卵ちゃん」が最もしっくり来るのではないか。
・ビーフストロガノフ
ビーフストロガノフさん、ビーフストロガノフちゃん、ビーフストロガノフ君、ビーフストロガノフ様・・・ちょっと何をやっているか定かではなくなってきたけれど、長い料理名にはあまり合わないね。

この社会実験は今後また続くかは定かではない。

nice!(21)  コメント(3) 
共通テーマ:アート