SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~スターチャンネルのカトリーヌ・スパーク、あるいは『地下室のヘンな穴』の電子ペニス。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

それでスターチャンネル観始めると、ロミー・シュナイダーだけでなく、カトリーヌ・スパークだのラウラ・アントネッリだのソフィア・ローレンだの、そしてジャン・ポール・ベルモンドだのジャン・ルイ・トランティニャンだのが出演してる映画いろいろ放送してて、どれもこれも観たくなる。
今まで観たことのある映画もあれば、未見のものもあるし、(観たかなあ、どうかなあ)と曖昧な映画もあって、どんどん録画して観たくなりますわなあ。
やはり70年代以前から活躍していた映画俳優たちのオーラは違う。

それはさて置き、新作としてフランスーベルギー映画『地下室のヘンな穴』っていうヘンな作品があって、実にヘンな映画なのだけれど、出演者の一人にフランスの名優ブノワ・マジメルがいる。
ブノワ・マジメルはいろんな意味で既に「名優」と称して問題ないと思うのだが、『地下室のヘンな穴』の中で彼は、
「電子ペニス」を装着しているという設定。

電子ペニスって・・・。

「詩」by末尾ルコ

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに
その淫らさときたら、
『青い体験』のラウラと
比べてみようかな

ああその傍に
スイートピー
スイートピーの傍らに
二本の薔薇
スイートピーも二本
仄かな薫り

1月半ばになっても
淫らな薔薇と
可憐な薔薇が
しっかり生きている

そう言えば、
イオン高知のトイレにこの1月
金魚草とスターチスが
活けられていたな

そしてぼくは、
オレンジがかった薔薇と
ピンクのマムを買った


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~この1月、スターチャンネルと契約したのはロミー・シュナイダーに酔うため。


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・


この1月、スターチャンネルと契約した。
スターチャンネルは3つのチャンネルがある点WOWOWと同じだが、映画、音楽、テニスのグランドスラムに、クオリティの高いオリジナルドラマなど実に豊富なプログラムを揃えるWOWOWと同じ価格ではいささか(高いなあ)感があるけれど、ロミー・シュナイダー特集やってるのでね。
なにせ我が生涯ベスト映画の一つ、『離愁』を筆頭に、『太陽はひとりぼっち』『夕なぎ』『サン・スーシの女』などずらり。
『地獄のかけひき』なんかは未見である。

早速クロード・ソー手監督の『すぎ去りし日の…』を観た。
これもうずっと前に観て、その当時は(ふん、いいじゃない)くらいの感想だったが、今回やはり美ヒヨコも大人になっていて、もう断然素晴らしい。
90分足らずの作品で、人生の、恋愛の機微、感情をとても豊かに描いている。
そしてロミー・シュナイダーの、ひょっとしたら史上最高の映画女優である可能性も十分の彼女の、魂の底から湧き出てくるかの如き圧倒的オーラ。
もう酔うしかない。
そしてミシェル・ピコりの素晴らしさ。
これも以前より遥かに理解が深まった。


「詩」by末尾ルコ


そう言えば、
イオン高知のトイレにこの1月
金魚草とスターチスが
活けられていたな


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『遠すぎた橋』凄い俳優陣の当時のポジション、そしてロバート・レッドフォードの「大スター」ぶり。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・


そういえば、『遠すぎた橋』についてお話するということだったね。
『遠すぎた橋』の主な出演俳優、この凄い顔ぶれ、復習してみてね。

ダーク・ボガード
ジェームズ・カーン
マイケル・ケイン
ショーン・コネリー
エドワード・フォックス
エリオット・グールド
アンソニー・ホプキンス
ジーン・ハックマン
ハーディ・クリューガー
ローレンス・オリヴィエ
ライアン・オニール
ロバート・レッドフォード
マクシミリアン・シェル
リヴ・ウルマン

どう見ても「凄い顔ぶれ!」だ。
ただこの時点で「銀幕のスーパースター」と文句なしに呼べるたのはロバート・レッドフォードとジーン・ハックマンくらいかな。
ローレンス・オリヴィエは全盛期をとうに超えていたし、『羊たちの沈黙』以来「大俳優」の威厳を身につけたアンソニー・ホプキンスもこの時点では「ああ、アンソニー・パーキンスねえ」とか、混同されることも多かった。
ジェームズ・ボンドを下りた後のショーン・コネリーが再び文句なしの大スターと認識されるのは、『アンタッチャブル』でオスカーを獲得してからのことだ。
わたしダーク・ボガードはめちゃめちゃ好きなんだけど、まあヨーロッパの曲者変態(最上の意味で)俳優ですわ。
だから映画全体の印象としては、さほど出番の多くないロバート・レッドフォードが登場した途端にさらっていく。
「いい俳優」と「大スター」の違いはそこなんです。
「いい俳優(名優)」と「大スター」が合致している人も稀にいて、その代表格がロバート・デ・ニーロ。

「詩」by末尾ルコ


ああその傍に
スイートピー
スイートピーの傍らに
二本の薔薇
スイートピーも二本
仄かな薫り

1月半ばになっても
淫らな薔薇と
可憐な薔薇が
しっかり生きている

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~常に愁いの表情、ウィル・スミスのモハメッド・アリの不思議。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

昨年アントニオ猪木が死去したのは、ここ数年の彼のコンディションからすると予想できたことではあったけれど、中高生時代に「燃える闘魂」という存在を一つの指針にしていた者としては、言うまでもなくどうにも深い喪失感を生んだ出来事だった。

ただ、亡くなったばかりだから大いに美化されているきらいはあって、アントニオ猪木、かなり醜悪なこともやってきたことは事実。

それはさて置き、プロレスラー猪木のキャリアの中で間違いなく真剣勝負だったとされるのが、
VSモハメッド・アリ
VSアクラム・ペールワン

どちらも今観てもいろんな意味で凄まじい。
いわばどうだろう、他の「普通」の格闘技は常にいわゆる真剣勝負なのだけれど、普段は「プロレス」をやっている猪木が特別に「やってしまった」からこその凄まじさ、圧倒的異形感なのだったと思う。

なにせモハメッド・アリ、スポーツ史上最高のスーパースターと称しても大袈裟ではない人間だ。
もちろん子ども時代のわたしはそこまでのこと知らなかったわけだが。

『アリ』というマイケル・マン監督、ウィル・スミス主演の映画があって、もちろんウィル・スミスがモハメッド・アリ役。
ところが彼の役作り、常に愁いを含んだ表情のモハメッド・アリってどうなんだろうと、ある意味珍品的な作品なのである。


「詩」by末尾ルコ

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに
その淫らさときたら、
『青い体験』のラウラと
比べてみようかな

ああその傍に
スイートピー
スイートピーの傍らに
二本の薔薇
スイートピーも二本
仄かな薫り

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~新年早々のトイレ詰まりに苛まれた美ヒヨコの決断。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

いかにわたしが美ヒヨコであるとしても、放尿もすれば脱糞もする。
人間として美ヒヨコとして、そして生物として、排泄行為は毎日欠かせないものであある。

排泄行為をこの文明社会で行うとなればトイレは必須。
そして現代日本において、トイレが水洗であるのもほぼ普通ではあるだろう。
子どもの頃はぽっとんトイレでしたけどね。

しかし水洗トイレとなると、「水洗」が機能しなくなる懸念は常に存在する。
つい忘れがちであるが、そうしたリスクは常に存在するのである。
そして我が家、そのリスクに新年早々の1月11日、直面してしまったのだ。
その詳細を描写することは差し控えるが、要するにトイレの水洗が詰まった。
そうした事態は今まで何度となく直面しているが、トイレ用ラバーカップでかっぽんかっぽんとやることで解消されてきた。

ところがそう今回、何度かっぽんを試みても詰まり解消しない。
そのメインのトイレはリヴィングのすぐすばにあり、もう一つサブの小さなトイレが階上にあるのだが、ただでさえ頻尿気味のうたちゃん(母)に何度も階上へ行ってもらうのはわたしとしてもつらい。
そうこうしているうちに深夜に近づき、悩んだ挙句、午後11時頃クラシアンに連絡。
翌日朝7時頃連絡してくれることになる、結局午前9時ごろ来てくれた。
そしてアッという間に詰まり解消。
いやあ、助かりました、クラシアンさま。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:アート 介護
nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~「J」に薦めた三本のフランス映画。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。


ぼくは「J」と名付けた若い女性に、よもやと思いつつも、「フランス映画なんか観るんですか?」と尋ねてみた。
「あ、以前映画にはまってて、フランス映画も観てました」と。
聞いてみるもんだね。
彼女、『アメリ』は観ているという。
「あの世界観が素敵」と。
今は何でも「世界観」だね、だから尾崎世界観が「世界観」になったのだけど。
それはさておき、まだ20歳くらいの彼女、しかも高知で「フランス映画も観る」なんて滅多に見つからない。
だからぼくは三本のフランス映画を薦めた。

『シェルブールの雨傘』
『男と女』
『太陽がいっぱい』

問答無用の三本、でも彼女、これらはまだ観てなかったんだ。

「詩」by末尾ルコ

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに
その淫らさときたら、
『青い体験』のラウラと
比べてみようかな

ああその傍に
スイートピー

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~マツコ・デラックスの「生涯ベスト」は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



マツコ・デラックスの番組の桃井かおりが出ていて、マツコ・デラックスといのは実にメディアティックな芸能人であって、フランス人の友人フェノン(仮名)なんかはいつも、「ありゃ何だ。何の意味もない」と言っていたのだけれど、ある時マツコが「『ダンサー・イン・ザ・ダーク』が生涯ベストだ」と言った時から「映画を愛する一人」として好感を抱いている。
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』はラース・フォ・トリアー監督による凄い映画だけれど、わたし自身、「凄く好き!」という作品ではないが、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を「障害ベスト」だと公言するような人物は大好きだ。
マツコ・デラックスは映画館で『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を鑑賞し、号泣していたら、「OLに笑われた」そうで、それ以来「映画館で映画を観てない」というが、その話が盛ったエピソードなのかどうかは分からないけれど。


「詩」by末尾ルコ

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに

ああその傍に
スイートピー

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~マツコ・デラックスの番組に桃井かおり。 [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



マツコ・デラックスの番組で、それはこの1月のことだけれど、桃井かおりがロスからの中継という形で出演していた。
桃井かおりは今71歳。
10代の美ヒヨコにとっては大好きな(かなり)年上女優の一人だった。
でも桃井かおりを「よくない」「カッコ悪い」とか言う連中も一部いて、そいつらは「秋吉久美子の方がいい」とか言ってたねえ。
今じゃあ秋吉久美子、とても好きですわたし。
けれど10代の頃はあまり好きじゃなかったなあ。
あと、松坂慶子の全盛期は凄かったよねえ。
特にファンではなくても、(日本で最高の女優)的イメージは浸透していた。

でも若き日の桃井かおりのギラギラ感もやはり凄い。
ただ桃井かおり出演映画、観てないもの多いんだよね。
まずはあの『頬づえはつかない』あたりからねえ。


「詩」

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに
淫らに開いた
とても淫らに


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~岸井ゆきのが語る映画、映画館への愛。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




1月初めのある夜、岸井ゆきの関連の動画をYouTubeで追った。
岸井ゆきのは言う。
「映画館っていいですよね。そのよさも多くの人に知ってもらいたいと思って」
と、そのような意味のことを。
もう一生ついていきたくなる(笑)。
岸井ゆきのは心の底から映画を愛し、映画館を愛している。
現代、ストリーミングなどで映画鑑賞するスタイルを否定はしない。
しかし「映画を愛する人間」であれば、その心はいつも「映画館にいる」という状態であるべきだ。

岸井ゆきのは22年に鑑賞した映画のトップ3として、
『リコリス・ピザ』
『みんなのヴァカンス』
そして、
『EUREKA』を挙げている

とても自然に、呼吸するように、水を飲むように。

『EUREKA』はもちろん惜しくも亡くなった青山真治監督の傑作だ。
しかし岸井ゆきの、『EUREKA』を昨年初めて観たわけではない、
昨年「映画館で初めて」観たと言うのだ。

「詩」

31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が
どうしたことか
ずいぶんと淫らに

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~蓮實重彦も絶賛!見事なシネフィルでもある岸井ゆきの『ケイコ目を澄まして』。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




昨年12月から女優岸井ゆきののそう、「映画女優」としてのバリューが激烈上昇している。
もちろん映画『ケイコ目を澄まして』によるものだが、この作品、映画作品としてもそして主演女優岸井ゆきのの演技、パフォーマンスも、近来稀にみるほどの絶賛を浴びている。
なにせあの蓮實重彦が絶賛しているという。
蓮實重彦という映画界の大権威に対して常に平伏す必要はないが、しかしどう考えても客観的にみて、「日本映画史上圧倒的に凄い人」の一人であるから、この元東大総長でもあった方の発言にどれだけリスペクトしてもさして問題はないだろう。

そして岸井ゆきの、何と素晴らしいシネフィルではないか。
どちらかと言えば演劇畑かなと思っていたが、

「どんなに忙しくても日に一本は映画を観る」
「少なくとも週に一回は映画館で観る」

という見事な生活パターン。
これは激烈に応援せねば。




31日に買った
白とピンクが絶妙に配分された
薔薇の話をしてみよう

二本の薔薇。
どちらも
白とピンクが絶妙に配分された

ところがその内の一本が

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


タグ:映画 アート
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:アート