SSブログ

毎日「詩」を読み、創りましょう! [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します



有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その131。プチ土佐弁講座付。2015年10月11日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その131。プチ土佐弁講座付。

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その131。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ヘンなぼっちゃんとの激しい「人気者」論そうですっかり忘れていたが、はちきんはかつて高知市の中心街帯屋町にいたはずだ。
はちきんキッズたちと「マニタンゴ」のシュプレヒコールを繰り返し、キッズが大西時計店へ闖入するという誤算も生じた。
(ああ、いかんいかん。キッズらあは今頃どうしゆかにゃあ。あいたあらあまだ大西時計店でいらんことしゆがやないろうにゃあ。おっとそれよりも、何であていはこんなとこにおるがなや。えらいショボい場所やないか)
確かにその場所は狭い土地に枯れた萱が無駄に茂っており、かなり長い間手入れされたあとはない。
右側をちらりと見ると短い橋がある。
その時だった。
「あれ、ヘンなぼっちゃん、こんなとこで何してんの?」
軽くビクッとしながら声の方を向くと、
(ああ!何な、こいつは!!??)


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年10月11日 [愛の景色]

目。瞳。視線。
君の。
どんな宝石にも
価値にも替えられない
ぼくの魂を奥底から揺さぶる
君の瞳。

nice!(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その54。プチ土佐弁講座付。2015年10月11日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その54。プチ土佐弁講座付。

前回、つまり「その53」は、ナチュラルな現在土佐弁満載だった。
いやあ、これだけ生きた現在土佐弁を読めるだなんて、なんて素敵な小説なんだ!
というわけで、はちきんのセコい算段を描いた次の部分。

(タマ公のことや、ひょっとしたらさっきのことを早から忘れちゅうかもしれんにゃあ。ほんならわざわざホンマのこと言わんでもええわ)

どうです!
現在高知に在住しているようなヴィヴィッド感!
「早から」は
「はやから」と読みまして、
「早くも」という意味。
老若男女を問わず、現在高知でもよく使われます。

さあ、あなたも声に出して!

「はやから」!

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、呼びかけ」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その131。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「格闘技論」~エメリヤーエンコ・ヒョードル大晦日復帰から漂うバブル臭。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、呼びかけ」篇。

「猫、よびかけ」

ツユクサさん
センバンモロコシさん
アイさん
ミズヒキさん
アカソさん
ツルマメさん

何してるの?

今日はただ、
呼びかけてみただけさ!

・・・・・・・

もちろん
ぼくの素敵なネコは
いつでも呼ぶでるよ!


●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その131。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ヘンなぼっちゃんとの激しい「人気者」論そうですっかり忘れていたが、はちきんはかつて高知市の中心街帯屋町にいたはずだ。
はちきんキッズたちと「マニタンゴ」のシュプレヒコールを繰り返し、キッズが大西時計店へ闖入するという誤算も生じた。
(ああ、いかんいかん。キッズらあは今頃どうしゆかにゃあ。あいたあらあまだ大西時計店でいらんことしゆがやないろうにゃあ。おっとそれよりも、何であていはこんなとこにおるがなや。えらいショボい場所やないか)
確かにその場所は狭い土地に枯れた萱が無駄に茂っており、かなり長い間手入れされたあとはない。
右側をちらりと見ると短い橋がある。
その時だった。
「あれ、ヘンなぼっちゃん、こんなとこで何してんの?」
軽くビクッとしながら声の方を向くと、
(ああ!何な、こいつは!!??)


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「格闘技論」~エメリヤーエンコ・ヒョードル大晦日復帰から漂うバブル臭。

そうなんですね。
エメリヤーエンコ・ヒョードルの復帰戦が2015年の大晦日、日本での格闘技イベントに決定したようなんです。
この発表は2015年日本時間9月20日、米国の格闘技イベント「BELLATOR 142」で行われたというのですが、その際に元PRIDEイベントプロデューサーの榊原信行氏がケージ内に登場したということで、いや~な気分になりました。
確かにわたしはPRIDEの大ファンで当時は存分に楽しんでいた。
しかしこうしてアッという間に消滅し、当時は「格下」だと確信していたUFCが圧倒的なシステムを作り上げたのを見ると、(日本の格闘ブームはバブルでしかなかった〉の感を強くします。
バブル経済時だけでなく、日本ってバブル、多いです。
なんせ一時はすっかり「お茶の間」に定着していたように見えたK1がほとんど消滅。
でも人気があった頃から「ワンデイトーナメント」とか「3分3ラウンド方式」とか、要するに「大衆受け狙い」ばかりで「まともな競技」にしようという意図はまったく感じられませんでした。
PRIDEも振り返ればバブル的方法論に満ちていましたね。
「ヒョードル復帰」を謳うこのイベントも「大晦日」ということで「バブル再び」の臭いがプンプンします。
そもそも今日びUFC以外でいいファイターなどそうそういません。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「ポカポカ殴る、おしゃまなペイジ・ヴァンザント」篇。2015年10月11日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「ポカポカ殴る、おしゃまなペイジ・ヴァンザント」篇。

殴るさね!
どんな風に?
ポカポカと、さね!
誰が?
ペイジ・ヴァンザントが、さね!
そいつあ、おしゃまだね!!

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート