SSブログ

「暇だな~」なんて言ってる人は、何も分かってないのです。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。



▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その127。プチ土佐弁講座付。2015年10月3日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その127。プチ土佐弁講座付。

「証拠はある」と言い出したヘンなぼっちゃんにはちきんは動揺する。
(人気者の証拠ち・・・。いったい何やろう。そう言えば、あていは何か人気者の証拠を持っちょったかにゃあ・・・)
もちろん持ってないのである。
ふと考えた。
(あていが「人気者の証拠を見せろ!」と言われたら、どうしたらえいろう。お~の、そういうこともあるかもしれんちや。考えちょかないかんにゃあ・・・)
さらに思い付いた。
(・・・うふむ。ここでヘンなぼっちゃんに「その証拠、見せてみいや」と言うて、動かぬ証拠を見せられたらどうしょう・・・。けんど話の流れから言うて、そう言わんわけにはいかんし・・・)
どうです、このはちきんの浅い部分での思考は?


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年10月3日 [愛の景色]

ピアノの音が聴こえると
いつもぼくの中で強く存在する君のイメージがもっと強まる。
いや実は、
美しい楽器の旋律すべてが
君のイメージをもっと強める。

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、アイ」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その127。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「映画と文学で、あなたの人生をより強く美しくする」講座~映画「ムード・インディゴ うたかたの日々」とボリス・ヴィアン「日々の泡」でフランス文学。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、アイ」篇。

「猫、アイ」

ミズヒキと アカソとアイと ツルマメや
ツルマメや アイとアカソと ミズヒキと


ミズヒキと アカソとアイと ツルマメや
ツルマメや アイとアカソと ミズヒキと

ミズヒキと アカソとアイと ツルマメや
ツルマメや アイとアカソと ミズヒキと

・・・・・・

ぼくの素敵なネコ!
雑草ってよく見ればとても綺麗だ!
君もきっとそう感じるでしょう!!


●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と
呼ばれる女』その127。プチ土佐弁講座付。

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その127。プチ土佐弁講座付。

「証拠はある」と言い出したヘンなぼっちゃんにはちきんは動揺する。
(人気者の証拠ち・・・。いったい何やろう。そう言えば、あていは何か人気者の証拠を持っちょったかにゃあ・・・)
もちろん持ってないのである。
ふと考えた。
(あていが「人気者の証拠を見せろ!」と言われたら、どうしたらえいろう。お~の、そういうこともあるかもしれんちや。考えちょかないかんにゃあ・・・)
さらに思い付いた。
(・・・うふむ。ここでヘンなぼっちゃんに「その証拠、見せてみいや」と言うて、動かぬ証拠を見せられたらどうしょう・・・。けんど話の流れから言うて、そう言わんわけにはいかんし・・・)
どうです、このはちきんの浅い部分での思考は?


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「映画と文学で、あなたの人生をより強く美しくする」講座~映画「ムード・インディゴ うたかたの日々」とボリス・ヴィアン「日々の泡」でフランス文学。

ボリス・ヴィアンはフランス文学好きなら当然知らない人はいないでしょうが、フランス文学好きという人たちはたいがいフランス文学の大方を知っているもので、逆に言えば現在ボリス・ヴィアンを知っていればその人はまず間違いなくフランス文学好きだと想像していいでしょう。
特にフランス文学好きでなくてもフランス文学を齧る人が日本にはけっこういたのですが、もうそんな時代は遠く過ぎ去りました。
アルベール・カミュの「異邦人」くらいまでですかねえ、フランス文学好きでなくても多くの日本人が読んだフランス文学は。
ジャン・フィリップ・トゥーサンの「カメラ」や「浴室」が一般書店でも多く見られた時期もあったけれど、長くは続かなかった。
トゥーサンもけっこう前ですよね。
アメリ・ノトンの小説なんか実に面白いけれど、日本では知られてないでしょう。

なんて話をしているのは、ミシェル・ゴンドリー監督の映画「ムード・インディゴ うたかたの日々」が案外おもしろかったから。
「案外」というのは、ゴンドリーの作品ってあまりわたしの好みではなかったし、ボリス・ヴィアンの「うたかたの日々」を(どう映像化するんだ?)と、少しでもあの小説を知ってる人なら首を捻るでしょう。
まあ「その通り」映像化できるわけもない。
シュールな表現満載の小説ですから。
映画についてはフランス国内でもかなり賛否分かれた批評が出ていました。
ただ一本の映画としてはなかなかおもしろかった。
ボリス・ヴィアンの原作は「うたかたの日々」「日々の泡」、二つのタイトルで邦訳が文庫本になっています。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター。」でもありません。

タグ:アート
nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「比較級と最上級、Ceres、ミリアム・ウルド・ブラムとアマンディーヌ・アルビッソン」篇。2015年10月3日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「比較級と最上級、Ceres、ミリアム・ウルド・ブラムとアマンディーヌ・アルビッソン」篇。

比較級と最上級。
Ceres。dwarf planet。
1801年.
1801年.
比較級と最上級。
準惑星 小惑星帯

比較級と最上級。
孤独と鬱病。
恐怖とパニック障害。

比較級と最上級。

ブラックホールと2045年問題。

スイッチを見つけられる否か?

比較級と最上級。

「復讐」?

世界バレエフェスティバル、
ミリアム・ウルド・ブラムと
アマンディーヌ・アルビッソンの
パ。
その
比較級。
そして最上級。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「社会批評」~「星の王子さま」の「言葉」はCMに使われるべきか?「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~カンヌ!「海街diary」の「アップに耐える顔」広瀬すずに注目!2015年10月3日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「社会批評」~「星の王子さま」の「言葉」はCMに使われるべきか?「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~カンヌ!「海街diary」の「アップに耐える顔」広瀬すずに注目!

テレビCMでサン‐テグジュペリ「星の王子さま」の中の重要な概念「見えないものの方が大切」という部分を引用しているものがありますが(シャッターを作る会社のCM)、まあなんと言いますか、CM製作者の中には図々しいと言うか、厚顔無恥と言うか、そんな人たちも多いとは分かっているんですが。
表現者が命をすり減らしながら創り上げたものを「コンテンツ」などと呼び、「売れる・売れない」だけで価値を判断し、何もかもを横流しにしたりポイ捨てしたりして掠りを取って、つまり上前はねて自分らだけと。
まあそんな人ばかりじゃないんでしょうが。(←多少のフォロー 笑)
「大衆に対する宣伝」というのはサン‐テグジュペリの描いていた「魂」とはたいきょくにあるものだと思うんですが。
ずいぶん前から日本でも「格差社会」が問題になっているけれど、「小ズルい人間」がやたらと儲けているんじゃないでしょうか、現代日本は。

映画 イングリッド・バーグマンを「女性助言者」とする2015年カンヌ国際映画祭の
長編コンペティション部門に日本から是枝裕和監督の「海街diary」が出品されていますが、この映画は綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの4人が共演しています。
長年日本で女優として頑張っている綾瀬はるかが主演作で「カンヌ」というのは嬉しいですね。
そして長澤まさみ、夏帆も「今、観るべき女優」です。
さらに注目してほしいのが広瀬すず。
今のところ実績はほとんどないこの女優の「アップに耐える顔」。
抜擢した是枝監督は慧眼だと、スクリーンに映る広瀬すずを観て、あらためて感じました。

nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート