SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『エブエブ』旋風の23年アカデミー賞、主演女優賞ミシェル・ヨーへ。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


23年アカデミー賞、米国のアカデミー賞ですが、音楽パフォーマンスにデヴィッド・バーンが出てくるあたり、さすがの奥深さだなあと。
デヴィッド・バーン、あのトーキング・ヘッズのデヴィッド・バーン。
いまだ80年代のトーキング・ヘッズのライブ観ても興奮するもんね。
あ、でもこういうの、時代関係ないですね。
凄いものはいつの時代でも凄い。
ジミヘン観て聴いて興奮するのって、未来永劫に違いないからね。
でも未来永劫って何だろう・・・。

さて23年のアカデミー賞、『エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンス』が7冠で、これは大方の予想通りだけれど、主演女優賞がケイト・ブランシェットじゃなくてミシェル・ヨーとなったのが小さな驚きだったか。
『ター』のケイト・ブランシェットの演技は(あまりにも凄い)と大絶賛されており、普通であれば彼女の受賞となったと思うが、今年は『エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンス』旋風が強すぎたし、既に主演・助演と二回受賞しているブランシェットが獲るよりも、助演男優賞のキー・ホイ・クワンと同時に「アジア系男女優初」という話題性のインパクトは絶大だという判断も加味されたのかもしれない。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~永遠の映画スター、マリリン・モンロー、ブルース・リー、ジェームズ・ディーンの永遠性。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///



映画史上「映画スター中の映画スター」、そして「映画スターの権化」と文句なしに言えるのは次の三人

マリリン・モンロー
ジェームズ・ディーン
ブルース・リーの

三人ではないか。

知名度的にもこの三人とも世界中でいまだかなりの割合で人々に知られ、愛され、崇拝されつつある。
マリリン・モンローなんか、最近も比較的新しいドキュメントをいくつか観たし。
最近の特徴としてはモンローを「男性社会に対抗して戦った先駆者」的な捉え方をする傾向が強い感がある。
かつてモンローのイメージは、「際立ったスターだが、精神的に不安的な女性」といったところだったが、最近は「非常に意志的女性」というイメージに変わりつつある。
そのイメージであらためて彼女の出演映画を観るとまたおもしろい、新しい発見が多くある。

ブルース・リーはいかに新しいアクションスターがあらわれたところで太刀打ちできない唯一無二の存在。
ただ映画作品としてのクオリティは総じて低め。
でもそこがおもしろい、という感じでしょう、ブルース・リーの映画は。
そしてどんなにいささか陳腐な展開やシーンが繰り広げられたとしても、ブルース・リーの見せ場になった途端、映像作品としてのクオリティが跳ね上がる。
凄いスターですブルース・リー、やはり。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~京本大我もラウールも前川清も大好きなうたちゃん。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///


SixTonesの京本大我やSnowManのラウール、舘様、そしてKingGnuや藤井風も大好きなうたちゃん(母)だけど、前川清も大好きです。
やはりうたちゃん、演歌もスムースに愉しむんだよね。
そして演歌だとわたしの説明がいらない。
ラップやヒップホップ系だと、「これは歌かね?」とまず怪訝そうになるからね。
でも前川清、カッコいいよね。
あの姿勢の素晴らしさ。
そして歌唱の凄い自力。

演歌や昭和の歌謡曲、わたしの得意分野ではないけれど、それでも(これはいい!)と感じる楽曲は少なからずある。
そうしたお話もしていきたいが、演歌に関して言えば、日本刀がギラりと煌めくような部分がある曲は惹かれるんです。
抽象的な言い方だけどね。
例えば、「みちづれ」という歌。
もともと牧村三枝子の持ち歌なんですよね。
「みちづれ」
遠藤実のメロディも綺麗だし、水木かおりの歌詞がまた抜群にいい。
日本刀がギラりと煌めくような感覚、あります。
歌詞の中に出てくる「浮草」という言葉がキーワードなんだけど、この言葉、イマジネーションを喚起してくれる美しい日本語だよね。

nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『映像の世紀』で知った二ナ・ハーゲンの実像~シャブロル『肉屋』にワクワク。 [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


そう言えば『映像の世紀』で二ナ・ハーゲンがかつての東ドイツで極めて高い影響力を持った楽曲を発表していたこと、最近知って驚いたんだ。
二ナ・ハーゲンのアルバムは一枚持っていた。
西側へ亡命後のアルバムで、僕はその頃は「西側の二ナ・ハーゲン」しか知らなかった。
「パンク」と言えばパンクだけど、どちらかと言えばハードロック的テイストを感じた。
ライブを観たという伊藤政則も「ゲテモノ」と書いていたし。
しかし東ドイツ時代の二ナ・ハーゲンは、いずれ「メルケル首相」として統一ドイツで長期政権を築くことになる女性にも多大な影響を与えていたのだという。

クロード・シャブロルの『肉屋』がめちゃめちゃおもしろかった。
シャブロル監督の映画は多く観ているが、『肉屋』は初鑑賞。
フランスの小さな村の女性国語教師と肉屋を営む男性が出会い。
しかしその村で若い女性が連続して殺害される事件が起きて…。
シャブロルの映画だから派手な演出はないが、しかし90分ほどワクワクさせられっ放し。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~サンドラ・ブロックで好きな映画は何ですか? [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


そう、サンドラ・ブロックがアカデミー主演女優賞を獲得した『しあわせの隠れ場所』がこの度の再鑑賞でとてもよかったという話。
最初に観たときは何観てたんだと思うほど違う映画に感じた。
初鑑賞の時は俺っち、惚けてたのかなあ。

それにしてもサンドラ・ブロック、『スピード』でアッという間にスターダムに駆け上がってからは、現在まで途切れることなくメジャーな映画に出演し続けていて、しかもほとんど主演ばかり。
その意味では現代ハリウッドでも「スター中のスター」の一人と言ってもいい。
『スピード』はホント、何度観ても鮮烈なんだよねえ。
わたしも『スピード』を観てサンドラ・ブロックにゾッコンになった一人。
ただですね、その後「ラブコメの女王」的存在になっちまったんです。
わたしかつてはラブコメに拒否反応があってねえ。
でも今は寛容になってますのでね、大丈夫です今ならラブコメも。
「寛容」ってとても大事ですよ。

というお話もまたするとして。

サンドラ・ブロックの出演映画で私が好きなのは、
『デモリッションマン』
『スピード』
『評決のとき』
『しあわせの隠れ場所』
『デンジャラス・バディ』
『ゼロ・グラビティ』
『オーシャンズ8』など。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~サンドラ・ブロック『しあわせの隠れ場所』はどのように心地よいのか。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


まあ例えば赤楚衛二とかKingGnuの井口理とか、「家族で映画好き」という状態。
これ家族間のコミュニケーションにとっても、もちろん家族メンバーそれぞれの感性的知的育成にも大貢献するのですけれどね。
わたしこのところ最低一日一本、二本観ることもあるから、年間400本以上は観てます。
もちろんうたちゃん(母)と。

ところで『しあわせの隠れ場所』はサンドラ・ブロックがアカデミー主演女優賞に輝いた作品だけど、最近観返して、これまた初鑑賞時よりも遥かに愉しめた。
『しあわせの隠れ場所』はNFLドラフト1巡目で指名されたマイケル・オアーの少年時代を描いていて、身よりなくただでかいだけの愚鈍な黒人少年だと周囲に思われていたマイケルを裕福な白人家庭が迎え入れ、特にその中の母親(サンドラ・ブロック)が熱心に彼を鼓舞したことにより、その人間性やアメフト選手としての才能が開花していくという展開。
その展開はハリウッド映画の定番と言えるもので、映画鑑賞のスリルは味わえないけれど、良質のハリウッド映画の心地よい語り口に酔って愉しむことができる。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~スタバで理学療法士さんと会話、5類へ向け、どうなる日本社会。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


3月6日、A病院で最初にうたちゃん(母)を担当してくれた理学療法士のMさんとスタバで会った話の続きだけど。
そもそも彼女から話しかけてくれたのが嬉しかったわなあ。
以前他のセラピストさんと話した時、
「スタバでちょいちょい見かけますよ」と
言われて、
「見かけたら声かけてくださいよ」と
言ったら、
「なかなか声かけにくいんですよ」
という話だった。
病院外では、軟化遠慮があるんですよね、彼ら彼女ら。
それとわたしたちからは仮にセラピストさんスタバにいても、私服でマスクしてるとまず気づかない。
逆にわたしとうたちゃんはどこへ行っても目立つから、相手方からは気づきやすいはずなんですが、わたし夜でも店内でも黒のグラサンしてるし。
だからねえ、Mさんから積極的に声かけてくれて嬉しかった。
で、ひとしきり会話、盛り上がったんだけど、A病院で他に担当してくれた、あるいはうたちゃんと特に仲よくしてくれたセラピストさんの動向を尋ねると、今も同病院で働いているそう。
部署の異動とかはあったようだけど。

でもねえ、以前にもお話した通り、入院生活6カ月強の中の終盤ひと月半ほどのリハビリ病棟での生活がとても愉しかったものだから、退院時、週に1~2回は遊びに来ますよと、現に退院当初は実行できていたけれど、誰も予想しなかった新型コロナ禍のおかげでその構想もおじゃんに。
さて5類になってどんな状況が出てくるのか。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『愛媛せとかサイダー』は期間限定~スタバでÅ病院の理学療法士さんと。 [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


サンキストのオレンジ100%を飲みながらこれ書いている俺、美ヒヨコ。
これはこれでいいけれど、今一番好きなのが愛媛飲料の『愛媛せとかサイダー』。
柑橘の風味も炭酸の量もランチに飲むのに完璧のドリンク。
でも期間限定商品なんだよね。
この前高知のイオンスタイルじゃもうなかったし。
その後イオンスタイルに行くと、またありましたけれど。

それはそうと、3月6日の夕方、うたちゃん(母)と高知市内のスタバ某店舗でコーヒー飲んでたら、マスク越しでも美形と分かる女性が話しかけてきた。
でもすぐに誰だかは分からなかったんだ。
瞬時(ん?)という表情だったのを彼女もすぐ理解したのだろう。
「Å病院のMです。覚えてますか?」
「あー、Mさん!」と、
そりゃすぐ分かったよ。
波乱万丈だった半年今日の入院生活(高知赤十字病院の入院期間含む)、A病院で最初にうたちゃんを担当してくれた理学療法士がMさんだった。
うたちゃん、基本いつも愛想よくニコニコで、だから「可愛い!」と評判になるのだけれど、息子のわたしに言う本音では、人の好き嫌いはかなり激しい。
Mさんは当時まだ20代中盤くらいの若さだったけど、最初から気が合ってとても助かった。
わたしも彼女とはJ POPとかK POPとかもっぱらMさんの好きな話題を中心に盛り上がったものだ。
だから3月6日もひとしきり会話を愉しめた。
今のÅ病院の状況とかも少し聴くことができた。
心地よい宵の時間となった。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~今またダシール・ハメットの『マルタの鷹』などを読んでいて、疲れた日には『ワイルドスピード』を観たりして。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


今読んでる本は(何度目かの)という多い。のが
ダシール・ハメット『マルタの鷹』
泉鏡花『夜叉ヶ池』『天守物語』
ルドルフ・シュタイナー『神智学』
トマス・ハリス『ブラックサンデー』
などなど。
どれも以前読んだ時よりおもしろく感じる。
優れた映画は何度観ても新発見があるものだけど、本ももちろんそうだ。

ダシール・ハメットは後半生を劇作家のリリアン・ヘルマンとともに過ごした。
リリアン・ヘルマンはフレッド・ジンネマン監督の傑作『ジュリア』の原作を書いている。
自伝的エッセイと言うかエッセイ的自伝と言うか、そんな内容なのだけれど、どこまでヘルマンの実際の経験が描かれているか、それはわたしには分からない。
ただ一編の文学作品としてはとても読み応えあるものだった。

『ジュリア』はジェーン・フォンダ、ヴァネッサ・レッドグレイブという二大名女優が対峙する稀有な傑作であり、機会があれば多くの方々にぜひ鑑賞していただきたい作品だ。

頭を休めたい時には、なんて書いたらファンには顰蹙を買うかもしれないが、わたしはそんな時間にも(何か映画を)となると、時に『ワイルドスピード』シリーズなんぞを観たりする。
でもやっぱり大きな製作費をかけて特撮も満載になってからよりも、一作目のクライマックス、人間の肉体がビシビシ感じられるカーチェイスが好きなんだね。
このミシェル・ウィりアムズのカッコよさ。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~京本大我もラウールも前川清も大好きなうたちゃん。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

SixTonesの京本大我やSnowManのラウール、舘様、そしてKingGnuや藤井風も大好きなうたちゃん(母)だけど、前川清も大好きです。
やはりうたちゃん、演歌もスムースに愉しむんだよね。
そして演歌だとわたしの説明がいらない。
ラップやヒップホップ系だと、「これは歌かね?」とまず怪訝そうになるからね。
でも前川清、カッコいいよね。
あの姿勢の素晴らしさ。
そして歌唱の凄い自力。

演歌や昭和の歌謡曲、わたしの得意分野ではないけれど、それでも(これはいい!)と感じる楽曲は少なからずある。
そうしたお話もしていきたいが、演歌に関して言えば、日本刀がギラりと煌めくような部分がある曲は惹かれるんです。
抽象的な言い方だけどね。
例えば、「みちづれ」という歌。
もともと牧村三枝子の持ち歌なんですよね。
「みちづれ」
遠藤実のメロディも綺麗だし、水木かおりの歌詞がまた抜群にいい。
日本刀がギラりと煌めくような感覚、あります。
歌詞の中に出てくる「浮草」という言葉がキーワードなんだけど、この言葉、イマジネーションを喚起してくれる美しい日本語だよね。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:アート