SSブログ

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「介護」をしている人が絶対に取ってはならない態度。その7。 [「言葉」による革命]

※2019年11月26日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「介護」をしている人が絶対に取ってはならない態度。その7。

この前、「理想の看護・介護(介助)」の最異基本かつ決定的な3要素を提示しました。
ご記憶ですか?
その説明は適宜・的確に行っていきます。
ま、それを見て(絵空事書きやがって)なんて文句付ける人もいるでしょうが、無視しましょう。
ついでに書いておきます。
例えばあなたが何かを語る時、とりわけ「とても大切なこと」を語る時に必ずおちょくったり冷笑したり愚弄したりする人たちがいます。
彼らは結局自分の中に何もない人たちですし、人生の中で何もしない人たちです。
取り敢えず無視し、害を感じるのなら何らかの対策を講じます。
ま、そうしたお話も随時していきます。

で、今回はこの前提示した「理想の看護・介護(介助)」の最異基本かつ決定的な3要素以上におちょくり冷笑愚弄などを受けること間違いなしの、
「3要素よりもっと大切な2要素」を提示します。
はい、それは

「愛」です。

でもねえ、日本で巷間流通している「安っぽい愛」じゃあないですよ。

(続きは、有料メルマガでお願いします)



・・・







●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」





・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

タグ:アート
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌43日~豪華女優『オーシャンズ8』、強奪(強盗)映画、システムの鼻を明かす快感。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画の話題」

●11月12日(火)手術後238日目
退院後44日目

『オーシャンズ8』はサンドラ・ブロック、ケイト・ブランシェット、アン・ハサウエイ、そしてヘレナ・ボナム・カーターが顔を合わすだけでその事実だけでかなり愉しめるようでありたい。
無所帰りのサンドラ・ブロックが仲間を募り超高級宝石強奪を計画する。
映画史的にも定番の「痛快強奪(強盗)物」。
犯罪や背徳的行為が映画や小説の格好の題材であることは言うまでもない。
もちろん「善行」が映画の題材にならないというわけではない。
要はどのような味付けにするか。
つまりはどのようにエキサイティングにあうるかであって、傑作映画だけでなく高いクオリティの映画には必ずエキサイティングがあって、無ければ凡作・駄作の類いと言える。
「エキサイティング」という言葉をわたしは好んで使うが、もちろん日本語として流通している狭い意味ではなく、英語本来の複合的な意味として使っている。
あるいは「クレイジー」という言葉も大好きだし、「ゴージャス」もだが、これらももちろん英語本来の意味で使っている。

ところでわたしはスティーヴン・ソダーバーグ監督、ジョージ・クルーニー主演『オーシャンズ』シリーズが今一つ気に入ってなかった。
その理由はさて置いて、女優たちが主役となった『オーシャンズ8』はしっくり他の占めたのは、やはりわたしが女優好きだからか。
いや、男優も好きなのですけどね。
ただ、デ・ニーロなど別格俳優出演映画でなければ、まず出演女優を確認する。
まあ今日びケイト・ブランシェット、そしてサンドラ・ブロックが出ていれば一目散ですな。
サンドラ・ブロックは『スピード』で観た時とても好きになった。
その後ラブコメが多くなってずっと遠ざかっていた。
しかし『ゼロ・グラビティ』が凄かったですな。
宇宙空間の中で襲い掛かる数々の困難と闘いながら生還に執念を燃やす女を演じ、その姿はまるで宇宙的聖母。
『ゼロ・グラビティ』を観てからは、サンドラ・ブロックの出演作、過去作品も含めてどんどん観ていこうと決意した。
ラブコメに対しても、少なくとも米英作品については考えを新たにしようと思ったのです。

『オーシャンズ8』のごとき強奪(強盗)を題材とした映画や小説のおもしろさは、つまりおもしろい理由は多々あれど、その中の大きな要素は「システムへの挑戦」ですね。
多くの人間はシステムの中で日々を送る生活に、潜在的かつ顕在的にうんざりしている。
強盗(強奪)物は物語の中ではあっても、システムの中でのうのうと生きている人間をぎゃふんと言わせてくれる。

ところでわたしの母、『オーシャンズ8』はまるでピンと来なかったのです。
どうしてなのか?
また後日考えてみましょう。

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート