SSブログ

●末尾ルコ かつて語った『妖刀物語』 2 [「言葉」による革命]

親に捨てられた佐野次郎左衛門は顔に大きな痣があり、世の中の蔑視の目に耐えながら真面目一本で身を立てたのだが、女も知らずに生きて来たこともあり、ある時から吉原の八ツ橋という女に入れあげ始めて人生が狂っていく。

タグ:アート 映画
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2021年2月25日 [愛の景色]

だからといって、
ぼくはそれ以上の気持ちに
なるべきではないんだ
春間近の暖かい日に

nice!(6) 
共通テーマ:アート

●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌504日目~超充実の映画鑑賞生活、1月終盤から2月初旬に観た『ベティ・ブルー』『シェルタリング・スカイ』『ジョジョ・ラビット』 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」

2月22日(金)手術後695日目 退院後495日目

1月終盤から2月初頭にかけて観た映画の一部がですね、
『ベティ・ブルー』
『シェルタリング・スカイ』
『ジョジョ・ラビット』
『望郷』
『海街Diary』など。
いや、とても充実した時間を過ごすことができた。
まあこれら作品の間に『おっさんずラブ』の映画版なんかも観ましたけどね。
こういう映画や、あるいはテレビドラマなどは基本息抜きのために観ます。
息抜きと、そうですね、気になる俳優、あるいは見慣れていないない俳優たちがどんなものかチェックするために観るとかね。

『おっさんずラブ』の映画版ですが、とても真剣に取り上げるような内容ではありませんが、でもシーンによっては馬鹿馬鹿し過ぎておもしろいこともあった。
例えばサウナで田中圭、志尊淳、吉田鋼太郎、沢村一樹、林遣都が鉢合わせするシーン。
このシーンでは吉田鋼太郎が効いてましたね。
サウナに入ってきた時は乳頭の下でバスタオルを巻いてたんですが、恋する田中圭を前にして恥じらってタオルを乳頭の上まで持ってくるとか。
こういう馬鹿馬鹿しいギャグは好物なのですね、そういう路線のトップクラスが『オースティン・パワーズ』のシリーズだと思います。
わたし『オースティン・パワーズ』。大好きなんです。
これ、友だちのフランス人とか映画好きのネイティブに言うと、「ええっ!?」と苦笑されることしばしばなんですが、つまりそれだけおバカな内容なんですね。
でもわたしとしてはおバカやるんならここまでやってほしいという内容で、ヒロインがヘザー・グレアムやビヨンセと豪華にして魅力的なのも嬉しい。
まあ、映画版『おっさんずラブ』は、終盤かなり失速しましたけどね。

『ベティ・ブルー』
『シェルタリング・スカイ』
『ジョジョ・ラビット』
『望郷』
『海街Diary』について言えば、『ベティ・ブルー』『シェルタリング・スカイ』『望郷』の3本は超弩級。
映画を観る快楽のありとあらゆる要素が詰まってます。
こうした作品についてはしょっちゅう語っていきたいですね。

『ジョジョ・ラビット』は、「好感の持てる一品』という感じ。
ナチス信奉者のドイツ人少年が、母親がユダヤ人少女を家にかくまっているのを知ったことから、徐々にナチスの蛮行を知り始めるという内容。
重いテーマをポップに描いています。
少年の母親役がスカーレット・ヨハンソンで、スカヨハが母親を演じる新鮮さはありました。
ただ、「家の中に見知らぬ美少女が潜んでいる」という妖しさももっと表現してほしかったかなとも思います。

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート