SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『想い出のマルセイユ』のイヴ・モンタンとジャック・ドゥミとは。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///

イヴ・モンタンは1921年に生まれ、1991年に死去している。
70歳。
そのフィルモグラフィは、まず何と言っても『恐怖の報酬』、マリリン・モンローと共演した『恋をしましょう』も目を惹く。
そして『パリのめぐり逢い』や『夕なぎ』、『うす潮』といった恋愛映画や『Z』、『戒厳令』などのリアルなポリティカルサスペンス、さらに『仁義』といったフィルムノワール、あるいは『愛と宿命の泉』にも出演している。
エマニュエル・ベアールをスターダムに押し上げた2部作の映画『愛と宿命の泉』、また観たいんだよなあ。
『想い出のマルセイユ』は70歳で死去したイヴ・モンタンにとっても、彼にとって晩年の出演作。
監督のジャック・ドゥミにとっては遺作となって映画だ。

ジャック・ドゥミはもちろん『シェルブールの雨傘』の監督。
カトリーヌ・ドヌーヴと組むことが多かった。
『ロシュフォールの恋人たち』や『モン・パリ』などでドヌーヴと組んでいるけれど、それ以前に『ローラ』でアヌーク・エーメと組んでいるのも忘れてはならない。
ジャック・ドゥミの妻がフランスの偉大な女性映画監督アニエス・ヴァルダであったことも少々以外だが、忘れてはならない。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~「人間の内面」にとっては「今」だけでは足りない。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///



人間にとって「今」が一番大事なのは当然なのだけれど、しかし「人間の内面」にとっては「今」だけでは足りないだろう。
足りる人もいるかもしれないが、それは稀である。
「人間の内面」、つまり感性の世界、知性の世界、そして「人間性」の世界をより深く広く豊かにするには「今」だけでなく、あるいは「未来を想い、志す」こと、そしてそれ以上に「過去とともに生きる」ことが大事だ。

イヴ・モンタンの『想い出のマルセイユ』を観た。(つづく)

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg



nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~このところの美ヒヨコ炭酸飲料事情。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


近所に安売りのドリンク自販機があって、「50円から」を売り物にしていて、まあサンガリアの商品とかが多いわけだけど、缶入りの『午後の紅茶』とかも置いている。
基本ドリンクは毎日スーパーで買って、余裕を持ってプチストックしてるので、冷蔵庫にはいつでも冷えた強炭酸や無糖コーヒーなどがあるのだけれど、ちょっと歩いた時などすぐそこに安売りドリンク自販機があると誘惑されるんだよね、意志の弱いわたし。
家に着けば十分に冷えた気に入りのドリンクが待っている。
しかし歩いて少々喉が渇いているその時間、自販機の缶入り三ツ矢サイダーや缶入りサンガリアのフルーツ炭酸ジュースなどがやたらと美味そうに見えてしまうわけです。
そして歩いている最中、歩いた後だから炭酸飲料、のどごしが美味い!
ただねえ、甘いドリンク、飲んだ後は胃の辺りを中心に甘ったる~い雰囲気が充満してくるんだよね。
決していい気分ではない。
軽く後悔する。
けれど無糖の強炭酸が中心であるとはいえ、それだけでは物足りなくなる、わたしは人間。

ただ昼食の時は甘みのある炭酸飲料を常用してます。
そうすると食欲が増進するんだよね。
昼食時の炭酸レパートリーとして、『ドクターペッパー』『カナダドライ ジンジャエール』などが加わってます。
昼食時にはたんぱく質接種として、プロテインドリンクあるいは無調整豆乳なども飲んでます。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~時に(ちょっとどうかな)な岡田准一だが、『散り椿』はとてもいい。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


岡田准一、西島秀俊、黒木華、池松壮亮、麻生久美子、柳楽優弥、芳根京子、石橋蓮司、富司純子、奥田瑛二、さらにナレーションで豊川悦司と。
これだけの俳優が揃った映画となれば、そりゃあ(観なきゃ!)となるよね。
何の映画にこのキャストが揃い踏みしているのか。
『散り椿』である。
監督は木村大作。
主演は岡田准一。
岡田准一となるとわたし個人としてはいまだ(う~ん、微妙)という俳優である。
本当の意味での「映画俳優の色気」をまだあまり感じられないかな。
もちろんいい俳優とは思うんですけどね。
それと彼が格闘技に精通していて、本当の実力者であることもメディアを通じてよく分かっているけれど、時代劇の中に突如現代MMA(総合格闘技)の技術が出るとか、作品の中で浮いたアクションシーンが目立つことしばしばである。
もちろん監督ともども納得の上でそう演じているのは分かるのだけど。
これ見よがしに感じられることもしばしばなんだよね。
しかしこの『散り椿』はよかった。
西島秀俊とのコンビネーションもよかったし、麻生久美子が「尊崇される女」として出演しているのもよかった。
何よりも雨や雪のシーン、映画ならではの映像が多々愉しめるのがいい。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『バービー』の監督は、あのグレタ・ガーウィグ。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///

グレタ・ガーウィグが、あのグレタ・ガーウィグが、『フランシス・ハ』という見事な映画に主演し見事な演技を見せてくれたあのグレタ・ガーウィグが、『レディ・バード』や『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』の監督を務め絶賛を浴び、世界映画界の最先端として疾走しているグレタ・ガーウィグが、『バービー』の監督なのだからここがまたハリウッドのダイナミズムと言えるだろう。

『バービー』というのは「バービー人形」の「バービー」であり、その実写化なのだという。
実写化ニュースを初めて目にしたときは、(馬鹿な企画もあったもんだ)と思ったものだが、しかしマーゴット・ロビー、ライアン・ゴズリング共演、そして監督がグレタ・ガーウィグである。
じゃあ観なきゃいかんじゃないの!

『フランシス・ハ』、『レディ・バード』、『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』を未見の方はぜひ観てね。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『ローマの休日』大好きなのに、グレゴリー・ペックについて語られない日本。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


『ローマの休日』を観たうたちゃん(母)は、オードリー・ヘプバーンじゃなくグレゴリー・ペックのカッコよさに目を奪われたのだが、思えば日本で『ローマの休日』大人気なのに、グレゴリー・ペックの素晴らしさについて言及されることが非常に少ないっていうの、ある種異常事態と言いますか、「オードリー礼賛」の思考停止状態とも言えるのではないかと今更ながら気づいた次第。
グレゴリー・ペック、大俳優ですよ、映画史に燦然と輝く銀幕の大スターの一人。
もっとも子どもの頃のわたしが初めて彼を知ったのは中年以降に出演した『オーメン』でsたけどね。
『エクソシスト』を頂点としたオカルト映画ブームがあって、『オーメン』も日本人の奥が知っていたメジャーなオカルト映画だった。
あと、、ちょっとシブい感じだけど『ヘルハウス』なんかも好きでした。

グレゴリー・ペックが若き日、とても美しい要望のスターだったと知ったのは、アルフレッド・ヒッチコック監督、イングリッド・バーグマン共演の『白い恐怖』を観てからだったと思う。
グレゴリー・ペック、若き日も中年以降も、幾多の重要作品へ出演しています。
『小鹿物語』
『白昼の決闘』
『紳士協定』
『白鯨』
『大いなる西部』
『ナバロンの要塞』
『恐怖の岬』
『細部開拓史』
『アラバマ物語』などなど。
他にもいろいろあるけれど、『恐怖の岬』リメイクの、スコセッシ&デ・ニーロ『ケープ・フィアー』へロバート・ミッチャムとともに出演してくれたのも嬉しかった。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~いつの間にか坂本龍一の作品を…~うたちゃん、『ローマの休日』の愉しみ方。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


坂本龍一は以前から伝えられてきた病状を思えば(いつどうなってもおかしくない)とのファンの一人としての覚悟はできていたが、実際に死去の報道に接したときの喪失感は予想を超えていた。
そもそもわたしは坂本龍一の創造を熱心に追いかけてきたわけではなく、もちろん崇拝しているつもりもなかった。
しかし気づいてみれば彼の作品はほとんど鑑賞している。
それだけ坂本龍一の音楽は吸引力が強い、魅惑が強い、強過ぎるほどだとうことなのだろう。

・・・

『ローマの休日』をうたちゃん(母)、なかなかに愉しんでくれた。
そのうたちゃんと干渉するわたしもそんなうたちゃんの様子に愉しんだ。

しかしどうやら一般日本人とうたちゃんの愉しみ方はかなり違った。
うたちゃん、ヘプバーンには特段魅了されず、概ね「グレゴリー・ペック、カッコいい!」となっていたのだ。
おもしろいよね。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~映画は第七芸術であり、齋藤工は「叫び」であると言った。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


LiLiCoだけではないけれど、「映画は娯楽」と敢えて言う人たちがいる。
しかし映画は既にフランスだけではなく、もうずいぶん前から「第七芸術」とされている。
なのになぜ敢えて「映画は娯楽」、時に「映画はしょせん娯楽」とか「しょせん」などという言葉を付けたりするのか。

「俳優」と言うよりも「映画伝道師」としての働きが凄い齋藤工は、映画は娯楽というだけでなく「叫び」でもあると言った。
まさにその通りだとわたしも確信しているし、「叫び」以上のものでもあるとも確信している。

最近『ローマの休日』を観た。
正直『ローマの休日』はあまり好きではなかったのだが。
最近はそうでもないけれど、ある時期の日本、やたら「オードリー、オードリー!」で、そうなるとわたしとしては(そこまでのものか?)となるわけです。
でもこの度、うたちゃん(母)が観たらどんな感想を持つかなと興味があってのことなんです。(つづく)


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のケイシー・アフレックの『A GHOST STORY』。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


ふとミシェル・ウィリアムズが頭に浮かび、
(『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の彼女は素晴らしかったなあ。出番は少なかったけど、魂が搔き毟られるようだった)
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の主演はケイシー・アフレック。
大好きな俳優の一人だ。
ケイシー・アフレックは『マンチェスター・バイ・ザ・シー』でアカデミー賞を含め主演男優賞をほぼ総なめにした。
そのケイシー・アフレックの主演作の一つに『A GHOST STORY』がある。
ケイシー・アフレックは交通事故で死んだ男。
幽霊となって妻を見守り続ける。
妻はルーニー・マーラ。
幽霊となったケイシー・アフレックは何と映画中ほとんど「白いシーツを被った幽霊姿」のまま。
頭からすっぽり白いシーツを被っていて、目の部分には穴を開けているけれど、基本顔は見えない。
大袈裟な演出は一切なく、神秘的かつ美的な静謐に満ちた作品だ。
このような映画に大スターのケイシー・アフレック、そしてルーニー・マーラが出演することに映画の、そして米国映画界の性根が座った強靭さが実感できてとてつもなく嬉しい。
監督のデヴィッド・ロウリーは2013年公開の『セインツ』で同じくケイシー・アフレックとルーニー・マーラの共演を実現させている。
この作品も実に観応えがあった。
共演のベン・フォスターも素敵な俳優で、メラニー・ロラン監督の『ガルヴェストン』に主演しているが、これは傑作である。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~「痒い」、さあどうする。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///




今わたし体調まずまずにまで回復してるけど、昨年後半から今年1月半ばくらいまで極めて体調不良だった。
体調不良ぶりはいろんな症状として表れたのだけど、その一つが「身体の痒み」。
肌の抵抗力も著しく弱体化していたのだろう。背中、胸、首などが痒くてたまらなくなることもしばしば。
部位によっては発疹のような状態になり、それがまた痒いんだな。
現在首や胸の痒みは下火になっていて、背中も以前ほどではないけれど、でも背中、まだ時に痒くなる。
で、今の話だけに限らず、どこかが痒い時、でも「掻くと悪化するので、掻くべきではない」と言われますね。
じゃあ掻かずにどうするか。
我慢する、あるいは薬を使うなどの方法を選ぶことになるのだろうけれど、でもそこは人間、掻くと掻く時間はすこぶる気持ちいいからたいがい掻いてしまう、わたしの場合。お
掻いてると気持ちいいんだよね、ホントに。その快感を味わうために痒くなってほしいほど・・・というのはジョークさ。
痒くならないのが一番。
しかし一時的な虫刺されとかならともかく、皮膚が痒い状態になってからではなかなか治らない場合がある。
痒くなる前に予防的に薬を使うというのもアリかもしれないけれど、しかし薬の濫用はいただけないし、その分お金もかかるしねえ。
うんうん、痒みについては今後も大きな課題となっていくだろう。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:アート