SSブログ

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。2015年7月18日 [「言葉」による革命]

※2015年8月1日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。

(ケツの穴の小せえヤツだなあ~)と感じさせてくれる人がいる。
あ、もちろん「実際に肛門の直径が短い人」ではない。
わたしも「ケツの穴が小せえ」などと、いささか(かなり?)下品な表現なんぞ使用したくはないのだが、該当する人間の性質をとても的確に表しているのでここでは敢えて使ってみよう。

あなたの周囲にはいませんか?

「ケツの穴の小せえヤツ」

囚われる必要のない常識に囚われてはいませんか?

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に美しくする」講座~2015日本アカデミー賞総括 その1.2015年7月18日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に美しくする」講座~2015日本アカデミー賞総括 その1.

♪忌野清志郎の歌はいい!本当にいい!あれこそが歌だ!

2015年の米アカデミー賞。
2015年の日本アカデミー賞。
2015年の、でなくてもいいんですが、あなたは観比べたこと、ありますか?

まあまありそのクオリティを比較してはいけません。

米アカデミー賞と比較できるセレモニーは地球上に存在しない。
あ、「どんな要素においても比較できない」と言っているわけではないですよ。
先鋭的な芸術性、それは時に「」付きの、あるいは時に(笑)付きの芸術性ではあるにせよ、カンヌ国際映画祭に並ぶ映画セレモニーはないでしょう。
しかしそのセレモニー自体が巨大なエンターテイメントであり、その影響力は地球のほとんどを覆う、などをまあ考慮するまでもなく、米アカデミー賞はとてつもなく巨大です。
とは言え、開始当初からすれば日本アカデミー賞もまずまずバリューは出てきました。
どうやら監督、俳優、スタッフたちに受賞を大いに喜んでいる感触がありますし。
ただ、選考はいまだに納得できない結果が多い。
あ、でも日本アカデミー賞に「納得」など求めてないような気もしますが。(笑)
それと「日本アカデミー賞」というネーミングを「本場コンプレックスだ」と今でも言う向きもあるのですが、「アカデミー」という言葉を冠した映画賞は他に国にもあり、普通の英語でもあるから特に問題はない、と思います。
日本アカデミー賞を「オスカー」とか言い出したら噴飯ものですが。
2015年日本アカデミー賞のハイライトは、言うまでもなく安藤サクラ、二階堂ふみ、真木よう子、さらに吉永小百合がステージで一堂に会したシーンです。

♪忌野清志郎の歌はいい!本当にいい!あれこそが歌だ!

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年7月18日 [愛の景色]

君はぼくの
深い深い
「愛という存在」の化身なんです!

nice!(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D ・猫、「裁かるるジャンヌ」篇。〈「言葉」による革命〉・・・「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~ライアン・ゴズリングの驚くべき役作り!「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D ・猫、「裁かるるジャンヌ」篇。

・猫、「裁かるるジャンヌ」

「裁かるるジャンヌ」。
原題は「La Passion de Jeanne d'Arc」。
監督はカール・Th・ドライヤー。
モノクロ、そしてサイレント。
ジャンヌ・ダルク演ずるルネ・ファルコネッテ。
ルネ・ファルコネッテの執拗なアップを映画は映し出す。

ジャンヌ・ダルクは肖像画も残されておらず、
しかし詳細な裁判記録は残されている。

ぼくの素敵なネコとも
ジャンヌ・ダルクについて語り合いたいな。

●〈「言葉」による革命〉・・・「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。

※2015年8月1日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

〈「言葉」による革命〉・・・「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。

(ケツの穴の小せえヤツだなあ~)と感じさせてくれる人がいる。
あ、もちろん「実際に肛門の直径が短い人」ではない。
わたしも「ケツの穴が小せえ」などと、いささか(かなり?)下品な表現なんぞ使用したくはないのだが、該当する人間の性質をとても的確に表しているのでここでは敢えて使ってみよう。

あなたの周囲にはいませんか?

「ケツの穴の小せえヤツ」

囚われる必要のない常識に囚われてはいませんか?

(続きは有料メルマガでお願いします)


●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~ライアン・ゴズリングの驚くべき役作り!「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。

ライアン・ゴズリング主演映画なのに(あれ?どこにライアン・ゴズリングがいるの?)とかなり面食らう作品が日本ある。
「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。
等身大のリアルドール「ビアンカ」を「本当の恋人」だと思い込んだ男。
風采は上がらず、服装も極めてダサい。
そんなキャラクターである「ラース」が実に自然に「ラース」なのだ。
顔立ちもプロポーションも、はりつっど俳優の中でも際立ちすぎるほど際立っているライアン・ゴズリングが「ラース」?
この役作り。
観なくてはいけない、地球人であれば。

さらに「ブルーバレンタイン」。
ミシェル・ウイリアムズとのコンビネーションは、現代世界最高の一つ。
ライアン・ゴズリングは「ディーン」。
若き日の「ディーン」と中年となった「ディーン」、双方演じるライアン・ゴズリングだが、後者になった時、(あれ、この人誰だっけ?)という不思議な感覚が生まれるほど「ライアン・ゴズリングじゃない人」がいる。

この役作り。
観なくてはいけない、地球人であれば。


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「あなたが選ぶ話題」で世界は変わる!2015年7月18日 [「言葉」による革命]

●〈「言葉」による革命〉・・・「あなたが選ぶ話題」で世界は変わる!

あなたは今日、どんな話題を話しましたか?
今からどんな話題を話しますか?

あなたが選ぶ「話題」によって日本は変わっていく。
本当です。
とりあえず、

「毎日一度は文化芸術の話題を出す」

を実践してください。

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート