SSブログ

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その91。プチ土佐弁講座付。2015年7月23日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その91。プチ土佐弁講座付。

高知市はA MAXでライダースナックをてんこ盛りにしたジャリに「おばちゃん」と呼ばれ、

はちきんの心理
 ↓


                    )

という如く、心理的空白が生じてしまったはちきん。
しかし間もなくパワフルなはちきん意識はカムバックする。



   ここまでまだ空白。


  うおっち!こここここここ、こいたあ何言いゆうがな!このキュートでプリティな世界のアイドルのあていに「おばちゃん」ち!!!このガキャあ、人なめちゅうがか!!)

ちなみにはちきんが「世界のアイドル」であるという事実は、現時点ではない。
「キュートでプリティ」であるか否かは人によって異なる意見を持つだろうから、ここで結論めいたことは書かない。


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「聖セバスティアヌスを介抱する聖イレーヌ」、「ソーカル事件」、スヴェトラーナ・ザハロワ、土佐清水 篇。7月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ傑作詩「聖セバスティアヌスを介抱する聖イレーヌ」、「ソーカル事件」、スヴェトラーナ・ザハロワ、土佐清水 篇。

「聖セバスティアヌスを介抱する聖イレーヌ」よ!
そちは「ソーカル事件」に関し、
いかなることを知っておったか?
スヴェトラーナ・ザハロワ
女王の名はそなたにこそ
相応しく
嗚呼、それでも2015年
世界バレエフェスには
来ないのかえ?

嗚呼、
「聖セバスティアヌスを介抱する聖イレーヌ」よ!
そちは「ソーカル事件」に関し、
いかなることを知っておったか?
スヴェトラーナ・ザハロワ
女王の名はそなたにこそ
相応しく
嗚呼、それでも2015年

などと、
高知は土佐清水町の波の音など
耳にしたつもりの
俺は

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年7月23日 [愛の景色]

君という一人の女性が完璧に持っている、
「愛しさ」という意味のすべて。

nice!(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫ネコねこ」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その91。末尾ルコ「分かりやすい哲学・芸術」講座~哲学者中島義道「反〈絆〉論」から蛾や蜘蛛の話題へ! [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫ネコねこ」篇。

「猫ネコねこ」

猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ
猫ネコねこ

猫はどれが可愛いけれど、
もちろんぼくの素敵なネコには
敵わないさ!

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その91。

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その91。プチ土佐弁講座付。

高知市はA MAXでライダースナックをてんこ盛りにしたジャリに「おばちゃん」と呼ばれ、

はちきんの心理
 ↓


                    )

という如く、心理的空白が生じてしまったはちきん。
しかし間もなくパワフルなはちきん意識はカムバックする。



   ここまでまだ空白。


  うおっち!こここここここ、こいたあ何言いゆうがな!このキュートでプリティな世界のアイドルのあていに「おばちゃん」ち!!!このガキャあ、人なめちゅうがか!!)

ちなみにはちきんが「世界のアイドル」であるという事実は、現時点ではない。
「キュートでプリティ」であるか否かは人によって異なる意見を持つだろうから、ここで結論めいたことは書かない。


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「分かりやすい哲学・芸術」講座~哲学者中島義道「反〈絆〉論」から蛾や蜘蛛の話題へ!

中島義道「反〈絆〉論」(ちくま文庫)がとてもおもしろいんです。
中島義道は哲学者です。
でもとても分かりやすく書いている。
「分かりやすい」ってとても重要ですね。
極まり切った難解な文章も時に魅力的ですが、(ええ加減にせえよ!)と言いたくなる時もある。
「難しい文章」を書くのはいいけれど、同時に「分かりやすい文章」でも書けなければ「書き手」として失格でしょう。
それは「現代詩」などについても言えることです。
パっと見ただけで読みたくなくなる「現代詩」がほとんどだし、現代俳句や現代短歌も「難解風」なものが多い。
「人に読んでもらおうという気があるのか?」と根本的に訝ってしまいます。

お話変わりますが、「部屋の中に入ってきて困る虫」と言えば、どんなものが思い浮かびますか?
人によって感覚は違うと思うけれど、わたしはまあ、ゴキブリ、蛾、蜘蛛、蟻などを挙げますね。
でもおもしろいことに、この中で蛾と蜘蛛は芸術の題材としてよく取り上げられるんです。
蛾も蜘蛛もわたしにとってはかなり不気味な存在なんだけれど、同時にかなり芸術的であることも理解できるんですね。
エドガー・アラン・ポウ、シャルル・ボードレールらの作品と親和性がとても高い。
ゴキブリとか蟻は普通、さほど芸術家の興味を惹かない。
でもこうした虫もおもしろい存在であることに変わりはないんですけどね。
ただ部屋の中には入ってほしくないけれど。


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「格闘技論」~必見!14秒ロンダ・ラウジーのとてつもない輝き!2015年7月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「格闘技論」~必見!14秒ロンダ・ラウジーのとてつもない輝き!

♪実に久々に聴いたRCサクセション「雨上がりの夜空に」

ロンダ・ラウジーの「決定力」というお話をしましたね。
「決定力」。
MMA(総合格闘技)の世界では一本勝ちで決着をつける力を指します。
「決定力」。
男子MMAのファイターでもロンダ・ラウジーほどの「決定力」を持つ人はほとんど記憶にない。
しかもロンダはスター性も飛び抜けている。
既に「エクスペンダブルス」や「ワイルド・スピード」の大作アクション映画シリーズへも出演しているのも「当然」と思わせる輝きを纏っています。
ただ「美人」という「だけじゃないんですね。
とにかく凄い輝きを持っている。
ロンダ・ラウジーは試合直前に自コーナーで自分の肩や膝をバシバシ叩くなどのウォーミングアップをするんですが、その時間の「戦闘態勢」ぶりが凄まじい。
それでいて試合後のインタヴューでは愛敬たっぷりの受け答えをする。

ロンダ・ラウジー・・・このようなとてつもない人材が「ジャンルそのもの」の価値を爆発的に上げるわけです。

♪実に久々に聴いたRCサクセション「雨上がりの夜空に」

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート