SSブログ

●末尾ルコ「言葉」・・・デ・ニーロとNetflix [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「言葉」・・・デ・ニーロとNetflix

このコピーを世に送っただけでも、Netflixの存在価値がある。

『アイリッシュマン』 - もし、この世界にデ・ニーロがいなかったら。
https://www.youtube.com/watch?v=fQt9FHIgY-c

・・・







●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」





・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌70日目~一部介護関係者の気になるネット発言。~梶芽衣子『女囚701号 さそり』初鑑賞。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画の話題」

●12月10日(火)手術後266日目
退院後71日目

さてさて『女囚701号 さそり』は予想以上におもしろかったぞなもし。
梶芽衣子って、とても美人さんぞなも。
わたしは梶芽衣子の『女囚さそり』シリーズ、初めて観たぞなもし。
知ってはいたけれど観る機会はなかったと言うか、知ってはいたけれどほとんど観るつもりなかったと言うか。
まあそれは積極的に「映画ファン」を自認しているクールガイ(笑)としては不徳の至りなのだが、新作映画も続々製作背れている中、古い映画を大いにリスペクトはしていても、どういう配分で鑑賞するのはいつだって大きなテーマなのです。
『女囚さそり』シリーズは園子温監督『愛のむきだし』の中でワクワクするような引用をされていたのを観てからずっと鑑賞したかった。
『女囚701号 さそり』は、汗臭いエロスと(おもしろがらせよう!)という様々な低予算アイディアが嬉しくなる映画だった。

・・・

このところセラピスト(理学・作業療法士)さんたちや介護関係の方たちのツイッターなどでの発信を見ることも多いけれど、その中には20代でかなりのフォロワーを持っている人たちもいるけれど、その一部は少々危なっかしい考えを持っていますな。
明らかに「若気の至り」という印象で何もかもあっさりと「肯定」あるいは「否定」してしまう。
要するに、(世の中には黒と白しかないと)思い込んでいるとしか思えない書き方なのです。
まあご存じのように炎上狙いのブロガーとか、人間社会の複雑なニュアンスの理解できない手合いの方々はいかにも分かったように黒か白か区分けして断罪した風を装い、またそうした言説は分かりやすいですからストレスの溜まった人たちにウケたりするけれど、人間の人生の中で大切にすべきは黒とも白とも断定できないグレーゾーン・・・だけでなく、無数の微妙な、時に名のつけようもない色調なのですね。
ここでは若い人の例を挙げましたが、年取ってても安易に人を、あるいは従来の制度や考えを断罪する人はダメです。
介護関係の若い人、ここでは特に一部ツイッターなどで積極的に発信している方についてのことなんですが、どうも高齢者に対する意識が敵対的な傾向が見られて残念です。
それとこれもネット発信で注目を浴びたい人たちのかなりに共通してますが、「言葉が汚い」。
軽々に「クズ」とか「ゴミ」とか、まあ他にもいろいろありますが、軽々に使っている人たちの「意見」をまともに受け入れるべきではありません。


nice!(21)  コメント(3) 
共通テーマ:アート