●末尾ルコ詩 フラグメント「猫、コロッケ」篇。 [「言葉」による革命]
●末尾ルコ詩 フラグメント「猫、コロッケ」篇。
「猫、コロッケ」
コロッケコロコロ
コロコロロ
拝一刀
水鴎流
刺客に加担の
大五郎
コロッケコロコロ
ボンカレー
コロッケコロコロ
コロコロロ
拝一刀
水鴎流
刺客に加担の
大五郎
コロッケコロコロ
ボンカレー
・・・・・・
ぼくの素敵なネコと
一緒にコロッケも
食べたいね!
「猫、コロッケ」
コロッケコロコロ
コロコロロ
拝一刀
水鴎流
刺客に加担の
大五郎
コロッケコロコロ
ボンカレー
コロッケコロコロ
コロコロロ
拝一刀
水鴎流
刺客に加担の
大五郎
コロッケコロコロ
ボンカレー
・・・・・・
ぼくの素敵なネコと
一緒にコロッケも
食べたいね!
●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌308日目~8月受診予定の心構え。~多分初めて食べた「ヒョウ鯛」刺身の感想。~わたしは何を観ていたのか?あまりに凄まじい『ペイル・ライダー』。 [「言葉」による革命]
末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画の話題」
8月4日(火)手術後498日目
退院後308日目
8月は母の受診が3科予定されています。
A病院の内科、脳外科、そして歯医者さんもあります。
A病院の定期受診は2カ月に内科、脳外科1回ずつ、歯科医は1カ月に1回です。
脳外科では半年に一度頭部MRIと頸動脈エコーをやってもらってますが、今月がその時期に当たり当然ながら気になります。
これら検査では血管の狭窄度を中心にチェックするのですが、「改善」はなかなか難しくても、「現状維持」あるいは「前回とさほど変わってない」くらいだったらいいのですが。
ただこうした要素も「改善は難しい」というのはあくまで「今までのデータでは」なので諦めてはならないと思ってます。
あと、そうです、血糖値(HbA1c)がどうなっているか。
前回検査でまた上がっていて、その後朝食を減らすなど努力はしているのですが、体重自体なかなか下がらないです。
増えもしないけれど、減りもしない。
家にある体重計で60~61㎏です。(デイケアの体重計ではこれより2㎏くらい多くでますが)
この際今の目標としては、
「検査日までに一度は60㎏を切りたい」です。
「60㎏」が壁になっている感があるので、一度は壁を破りたいですね。
ヒョウ鯛という魚の刺身をスーパーで買って食べた。
ひとふね税込みで400円強。
買ったのはA MAX。
このスーパーは300円強で、量は多くないけれど、生ガツオの刺身やカツオのたたきが買えるので、他のスーパーでは刺身は滅多に買わないですね。
でもイオンには安い刺身がけっこう置いているので結構利用する。
もちろん魚だから、地域によって事情は違うのでしょうけどね。
ヒョウ鯛はきりきりと歯応えあり、淡白でさっぱりした美味しさ。
2~3度噛むと魚の旨味が口の中に流れ出す。
そんな刺身。
クリント・イーストウッドについてわたしがどうこう言う意味もないほど世界中で無数に語られているクリント・イーストウッドだけれど、同様に世界中で無数に語られているロバート・デ・ニーロについてもわたしはしょっしゅう何か言っているので、ここでわたしがクリント・イーストウッドについて何か言うこともまったく意味のない行為ではないだろう。
うんうん。
わたしはクリント・イーストウッドが製作・監督・主演した『ペイル・ライダー』をもちろん何度となく観ているけれど、(今まで何を観ていたのだ)という凄さだ、今回の鑑賞の感想は。
8月4日(火)手術後498日目
退院後308日目
8月は母の受診が3科予定されています。
A病院の内科、脳外科、そして歯医者さんもあります。
A病院の定期受診は2カ月に内科、脳外科1回ずつ、歯科医は1カ月に1回です。
脳外科では半年に一度頭部MRIと頸動脈エコーをやってもらってますが、今月がその時期に当たり当然ながら気になります。
これら検査では血管の狭窄度を中心にチェックするのですが、「改善」はなかなか難しくても、「現状維持」あるいは「前回とさほど変わってない」くらいだったらいいのですが。
ただこうした要素も「改善は難しい」というのはあくまで「今までのデータでは」なので諦めてはならないと思ってます。
あと、そうです、血糖値(HbA1c)がどうなっているか。
前回検査でまた上がっていて、その後朝食を減らすなど努力はしているのですが、体重自体なかなか下がらないです。
増えもしないけれど、減りもしない。
家にある体重計で60~61㎏です。(デイケアの体重計ではこれより2㎏くらい多くでますが)
この際今の目標としては、
「検査日までに一度は60㎏を切りたい」です。
「60㎏」が壁になっている感があるので、一度は壁を破りたいですね。
ヒョウ鯛という魚の刺身をスーパーで買って食べた。
ひとふね税込みで400円強。
買ったのはA MAX。
このスーパーは300円強で、量は多くないけれど、生ガツオの刺身やカツオのたたきが買えるので、他のスーパーでは刺身は滅多に買わないですね。
でもイオンには安い刺身がけっこう置いているので結構利用する。
もちろん魚だから、地域によって事情は違うのでしょうけどね。
ヒョウ鯛はきりきりと歯応えあり、淡白でさっぱりした美味しさ。
2~3度噛むと魚の旨味が口の中に流れ出す。
そんな刺身。
クリント・イーストウッドについてわたしがどうこう言う意味もないほど世界中で無数に語られているクリント・イーストウッドだけれど、同様に世界中で無数に語られているロバート・デ・ニーロについてもわたしはしょっしゅう何か言っているので、ここでわたしがクリント・イーストウッドについて何か言うこともまったく意味のない行為ではないだろう。
うんうん。
わたしはクリント・イーストウッドが製作・監督・主演した『ペイル・ライダー』をもちろん何度となく観ているけれど、(今まで何を観ていたのだ)という凄さだ、今回の鑑賞の感想は。