SSブログ

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~エライザ(ケアマネさん)が『第三の男』鑑賞で、あのオーソン・ウェルズを! [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




『第三の男』っつーたらキャロル・リード監督の世紀の傑作。
「完璧映画」と呼ぶ人も多く、テンポ抜群の演出、スリリングなストーリー、キャストの絶妙なアンサンブル、アントン・カラスによるツィター(チター)の音色は一度耳にすれば人生の折々に心で自然リピートされてしまうリズムとメロディ。
そして何と言っても美しいモノクロ映像で「光と影を撮り切った」とまで称賛された計算し尽くされた構築的映像美…確かに「完璧映画」の誉れに偽りなしの傑作である。
でもあまりに完璧なところ、淀川長治さんなどはお気に召さなかったようですけどね。

主要な登場人物は、ジョセフ・コットン、アリダ・ヴァリ、そしてオーソン・ウェルズによって演じられているが、特に映画史上の怪物オーソン・ウェルズ演じる「ハリー・ライム」が暗闇で微笑む瞬間はまさに「怪物」の面目躍如。
その悪魔的なオーラに溢れる微笑こそ映画史上屈指の名シーン、これぞ映画的快感のお手本たる瞬間なのでありんす。

ところがこのDVDをお貸ししていたケアマネさん、その感想の初っ端で、
「いや~、オーソン・ウェルズが登場する場面のオーラが凄いとお聴きしてたんですけど、どうも顔が上島竜兵に似てる気がして、そう思い始めるとどうにも上島竜兵に見えてきて」
と、映画史を覆すようなとんでもない発言が飛び出したぞ!

風雨…じゃなくて、ふうう。
いやはやおもしろいケアマネさんであるし、人間の感想は本当に人それぞれだと、いやあ、学ぶこと多しです。

・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~エライザ(ケアマネ)さんがほとんど観てないというスピルバーグ作品トップ20を作ったピヨ! [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



エライザ(ケアマネさん)とお話してて、彼女スティーヴン・スピルバーグやクリント・イーストウッドの映画、ほとんど観てないようなんです。
そりゃあもったいないということで、わたしのあくまで好みですが、「スピルバーグ監督映画トップ10」を作ってみました。

1『ジョーズ』
2『ミュンヘン』
3『未知との遭遇』
4『プライベート・ライアン』
5『宇宙戦争』
6『シンドラーのリスト』
7『ブリッジ・オブ・スパイ』
8『ペンタゴン・ペーパーズ』
9『戦火の馬』
10『レイダーズ 失われたアーク』

「わたしの好み」といってもスピルバーグ作品ですからクオリティは誰もが認めるところです。
ただですね、スピルバーグも『カラーパープル』や『フック』などを作っていた時期はもう(ぜんぜん別の世界の監督になったなあ)と、まるで観る気がしなかったです。

それはさて置き、1位に置いた『ジョーズ』。
これは不動です。
わたしがどっぷり映画ファンになったきっかけが、子どもの頃に映画館へ連れて行ってもらった『ジョーズ』、そして『タワーリング・インフェルノ』、さらに『エクソシスト』なんです、何度か書いてますが。
この3本をあの時代に映画館で観たら、そりゃあ子ども出なくてもぶっ飛びますわ。


・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った「ノーマ・レイ」マーティン・リット監督 [「言葉」による革命]

「ノーマ・レイ」マーティン・リット監督

サリー・フィールドが「UNION」のボードを掲げる有名なシーンは、古典的名シーンの風格さえ漂う。労働問題を扱いながらも、物語が定石どおりに進むのもある意味心地よい。
工場内の騒音の凄まじさも出色。

タグ:アート 映画
nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~大晦日深夜、歯茎痛に襲われた初恋のヒヨコは…。~『リトル・ジョー』エミリー・ビーチャム、その牽引力。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




そういえば2021年の大晦日から元日にかけての深夜。。
『ももいろ歌合戦』を愉しく観終わった後、右下歯茎が痛くなった。
理由は恐らく、知覚過敏状態になっている箇所でけっこう冷えてた寿司を(スーパーのです)噛んだからだろう。
かなり痛い。
かなり痛い状態で元日の朝を迎えたくない、そりゃそうだ。
なので『ナロンエース』を服用したら、朝起きるとケロリだった。
蛙じゃないけどね。
いつだってこの症状に『ナロンエース』が効くかどうかは分からないけど、常備薬ってのも大事だね。

・・・

『リトル・ジョー』という映画は確かにエミリー・ビーチャムの魅力が圧倒的に牽引している。
なるほどカンヌ映画祭女優賞を獲得しはずだ…とはそこそこ納得できても十二分にとはいかない。
『リトル・ジョー』自体がまったくエモーショナルなシークエンスのない、それでいて十分魅力的なのだが、鈍く輝くSF短編のような味わいの作品となっている。

『リトル・ジョー』は言ってみれば、「人がハッピーな気持ちになる花を開発している研究者たち」が中心になっているストーリー。
しかし「心」以外の何らかの作用によって「ハッピー」になることを目指す危険性が描かれている。
ベン・ウィショーもケリー・フォックスも出演している。
伊藤卓司の和風音楽が不思議な印象を醸し出しているが、ちょいちょい耳障りである。
監督はジェシカ・ハウスナー。
彼女の『ルルドの泉で』は大好きな作品だ。

ともあれエミリー・ビーチャムを心地よく体験できる映画であるともいえる、『リトル・ジョー』は。
しかし『リトル・ジョー』以前にビーチャムが高い評価を得た『Daphne』は日本で公開されてない。


・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224


タグ:アート 映画
nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った「罪とか罰とか」ケラリーノ・サンドロビッチ監督 [「言葉」による革命]

「罪とか罰とか」ケラリーノ・サンドロビッチ監督

「他が全部さかさまなのよ!」(←だいたいこうだったと思う)・・けだし名セリフ。しかも効果的だった。もちろん舞台劇的な要素は多分にあるが、それでも映画として飽きずに楽しめる。

タグ:アート 映画
nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~藤井風の「怪物性」、そして「カリスマ」「スーパースター」から歴史的世界的「カリスマ」を考える。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




藤井風の『紅白』登場に「怪物性」を感じたというお話、「スーパースター」という言葉、あるいは「カリスマ」という言葉との関連についてもお話しているけれど、それではこれらすべての言葉を使って相応しいのはどんな人か考えてみます。
「怪物的」
「スーパースター」
「カリスマ」…
さあ、誰が思い当たるでしょう。
そうですね、まず
イエス・キリスト
釈迦(ゴータマ・シッダールタ)
マホメット

世界3大宗教のこれら開祖は、わたしこの方々にお会いしたことはないのですが、長きに渡って無数の人々の人生にとてつもない影響、もちろんよきにつけ悪しきにつけですよ、影響を与え続けている人たちを「カリスマ」と呼ばずして何と呼ぶべきか。
ははは、このお三方を出したら「上田晋也」を「カリスマ」とはなかなか呼べないでしょう。
でもそもそもこいした人たちの持つ雰囲気、力を「カリスマ」と言ったんですね。

この人たちに匹敵…というのはなかなかいないでしょう。
ただ歴史上の人物を挙げていけば収集がつかなくなるから「20世紀以降」に限定すると誰が出てくるか。

まあねえ、よかれ悪しかれじゃなくて、悪しかれ悪しかれ…なんて軽い書き方をするべきでもないのですが、

アドルフ・ヒトラーの名が出てきます。

ヒトラーの外見は滑稽でさえあるのですが、どういうわけかあの容姿でとてつもないカリスマを獲得した。
それは決してドイツ限定ではなかっですね。

・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

タグ:アート 言葉
nice!(14)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った「サイレントヒル」クリストフ・ガンズ監督 [「言葉」による革命]

「サイレントヒル」クリストフ・ガンズ監督

ラストで少女が大演説に近いセリフを言うのだが、その発音のキレのよさにほれぼれした。そんなちょっとしたことでポイントが上がったりするものだ。けっこう気持悪いシーンもあるが。ラダ・ミッチェルがセクシーに見えたという珍しい作品でもある。


タグ:アート 映画
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~藤井風の「怪物性」、そして「カリスマ」「スーパースター」という言葉の使い方。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



藤井風について「怪物性」あるいは「怪物的」という言葉を使いましたが、「本当のカリスマ」を持っている人たちって誰しも「怪物的」なんだとわたしは考えてます。
でもねえ、ちょっと前だけどテレビで誰か忘れたけど若い女性「タレント」が「上田晋也さんにカリスマを感じる」旨語っていたけれど、なんちゅうのかね、そりゃあ一般人と比べればちいとはカリスマあるかもしれないけれど、上田晋也で「カリスマ」という言葉、普通は使ってほしくない。
それといささか前になるが、武井壮ですか、この人が千原ジュニアですか、その人について「スーパースター「という言葉を使ったけれど、もうねえ、「言葉はもっと大事に使いましょうよ!」ですわ、ここまで来ると。
「スーパースター」っていう言葉、余程のことがない限り当て嵌まる人、いないと思いますけどね。
わたしとしては「スーパースター」という言葉には強く「世界的スケール」が必要だと思っているけれど、それでもまあ「日本(国内限定)のスーパースター」という言い方ならまあまだしもって感じはありますが、それでも千原ジュニアは「日本のスーパースター」でもないでしょう。
高倉健とか、歌の世界では全盛期の沢田研二とかであれば「スーパースター」という言葉も「日本の」を付ければ当て嵌まります。
高倉健は何本かのハリウッド映画に大きな役で出演しているから「世界の」でもいいんじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、世界的な作品に出たことあるからって、「世界の」とは言えない。
要するに本当に「世界の」と呼ばれて相応しいのは、
「世界の多くの人に、〈常に〉意識されている」

必要があると、わたしは概ねそう定義してます。

・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

タグ:アート 言葉
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~令和3年大晦日の情景、『紅白』藤井風の「怪物性」。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



2021年12月31日、この日は朝から映画『すくってごらん』を観ました。
尾上松也とももクロの百田夏菜子が主演。
大晦日は夕方からABEMAチャンネルでももクロの『ももいろ歌合戦』生放送を鑑賞の故、勢いをつけるために百田夏菜子ヒロインの『すくってごらん』を再鑑賞。
そりゃあ大傑作じゃないけれどおもしろいです、『すくってごらん』。
90分間まるで退屈しない。

そしていつも通りスタバへ行って、その時勤務中のスタッフ(バリスタ)さんたちに年末のご挨拶。
30日までにご挨拶を済ませている人たちもいますけどね。

『ももいろクリスマス』は午後5時からなのでこの日は午後の外出は控え、4時半くらいからABEMAチャンネルへセット。
ただ今年はNHK『紅白歌合戦』へ藤井風とNiziUが出演なのでそちらは録画対応してました。
録画しといて観たいとこだけ観るというね。
「歌合戦」っつっても番組の中で絶体あるであろう五輪関係の話題とか大河や朝ドラの宣伝とか、まるでいりませんので。

しかしそれにしても藤井風、なかなかのものでした。
地元岡山の自宅から中継…と見せかけて、実は会場へ来ているという演出。
司会者たちが「わたしたち全然知りませんでした」と言ってたけれど、それを信じるか否かはさて置いて、藤井風のカリスマ性、今の日本の20~30代ミュージシャンの中ではダントツです。
ナチュラルにカリスマ性が強いという、今までの日本の音楽界にはいなかったような気が。
いい意味での怪物性ですね。
最高の意味での怪物性。
今の藤井風にはそれを感じます。

・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

タグ:アート 音楽
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ル コ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々~読書法、「10年に一度『金閣寺』を読むケアマネさん。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




12月は押し詰まった29日にケアマネさん(エライザ)の家庭訪問(モニタリング)。
この度はまずオミクロン株についての意見交換なんぞをしましたが、その後は映画や文学のお話。
エライザ、水上勉の小説を初めて読んでえらく感激してらっしゃった。
金閣寺についての作品だというが、わたしそれ未読です。
水上勉は『五番町夕霧楼』は読んでます。
なかなかよかった。
ケアマネさん(エライザ)、三島由紀夫の『金閣寺』も大好きで、10年に一度くらいは「読み返す」らしいです。
そういうのも本と付き合う一つの方法ですね。

このケアマネさん、日本の小説は読むけど海外小説はほとんど読まないということで。
けっこう多いと思うんですけど、登場人物の名前が覚えられないと言うんです。
まあこれはもう、「慣れ」だとは思いますけどね。
それとやっぱりいい翻訳の作品を選ぶのが大事です。
初めて読んだ海外小説の翻訳が悪ければ悲惨で、もう読む気にならないでしょうからね。
ただわたしが子どもの頃、高名な海外小説でもこなれてない翻訳が多かった。
それでも頑張って読みましたよ、この初恋のヒヨコ。
何かねえ、(こういうのも読まないと)という内的衝動があったんです。

・・・

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224


タグ:アート 介護
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート