SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~薔薇とブーゲンビリアの話~『花嫁の父』のスペンサー・トレイシー、そして『招かれざる客』。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



薔薇をいくつか買って同じように生けてもですね、そのうちの一つ二つがその日の内に首が下向き、葉が萎れることがあるのってどういうこと?
ま、でも母の日に買ったブーゲンビリア、このところ豊かに花を咲かせてくれてます。
このところっていうのは「7月はじめ」くらいですけどね。
ブーゲンビリアって名前の音も美しいよねえ。
これってとても重要。

・・・

『花嫁の父』の主演は堂々のスペンサー・トレイシーで、この人、『我は海の子』と『少年の町』で1937年と1938年と連続してアカデミー主演男優賞を獲得している。
凄い!
ただ子どもの頃、『招かれざる客夜の大走査線』はテレビの映画劇場で放送していて、スペンサー・トレイシーとキャサリン・ヘプバーンが夫婦役、二人でアカデミー主演賞6つ獲得ですわ。
夫婦の娘が結婚を望む男性を両親に紹介するのだけど、それは黒人だった。
そこで夫婦に大きな葛藤が生まれるという展開。
その黒人男性がシドニー・ポワチエで、彼は『夜の大走査線』で黒人俳優として初めてアカデミー主演男優賞を獲得しているから、『招かれざる客』の出演者だけで7つのアカデミー主演男優賞となります。
なかなかこんな映画、ないですよね。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:アート 映画
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:アート