SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「真の恋愛」~「内面の充実」と「外見」+「言葉の戦士」~発声基本レッスン+次期学習指導要領「英語教育」目標とは?2016年8月15日 [「言葉」による革命]

※2016年9月19日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「真の恋愛」~「内面の充実」と「外見」+「言葉の戦士」~発声基本レッスン+次期学習指導要領「英語教育」目標とは?

こんにちは。
今回はまず「英語教育」についてです。
次の各文を見てください。


「読む」→時事問題の資料の要点を理解できる

「聞く」→自然な速さで話される時事問題の要点を理解できる

「話す(やりとり)」→幅広い話題に参加、意見を適切に表現できる

「話す(発表)」→幅広い分野について明瞭で詳細な説明ができる

これら、何だと思います?
はい。
次期学習指導要領の英語教育に関するものなんですね。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。


nice!(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「格闘技論」~これ以上の衝撃は滅多にない!UFC女王ロンダ・ラウジー、ホーリー・ホルムのハイキックに失神!!2016年8月15日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「格闘技論」~これ以上の衝撃は滅多にない!UFC女王ロンダ・ラウジー、ホーリー・ホルムのハイキックに失神!!

ロンダが2015年に負けるとは・・・。
あまりの衝撃で、テレビ観戦後少しふらふらしました。(笑)
で、次のような文章を当ブログにもアップしたわけですが。

日本時間2015年11月15日、UFC女子バンタム級王者、無敵のロンダ・ラウジー、衝撃的なTKO負け!!!!!
あまりにも、あまりにも、衝撃的な試合結果であり、内容だ。
しかし・・・。

対戦相手のホーリー・ホルムは女子ボクシングの元世界チャンピオンだったとは言え、元ボクサーがMMA(総合格闘技)で成功した前例はほとんど記憶になり。
しかもホルムは2015年11月現在34歳、アスリートによっては引退もちらつく年齢だった。
ちなみにロンダ・ラウジーは28歳。
これも個人差はあるけれど、格闘家としては「全盛期を迎える時期」であることも少なくない。
それが第2ラウンド、ホルムのハイキックが完璧にロンダの顔面を襲う。
男性ファイターも含め、これだけ文句なしのTKOは滅多に見られず、しかもそれがMMA無敗、そのほとんどを「アッという間に決着付けてきた」ロンダ・ラウジーが喰らったわけだから、度肝を抜かれたわけだ。

しかし残念なことに、「ロンダ・ラウジーの巨大さ」を知っている日本人は少ない。
「女子」とことわりを入れる必要はなく、「MMA界そのものを変えつつあるスーパースター」なのだ。

この敗戦を踏まえ、わたしは「ロンダ・ラウジー」とその創り出すに対する思考を今後もより深めることとなるだろう。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年8月15日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

君の波動と
ぼくの波動の
完璧なる合一と
無限の発展を志し
夏の空間を
眺めている

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、アステカ」篇。末尾ルコ「腋毛画像」検索で「腋毛画像」などないこのブログまでやって来た方にお薦めしたいこと。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、アステカ」篇。

「猫、アステカ」

高知市薊野にある


アステア
アステカ
アスワンハイ・ダム
とととと
トルコの
エルドワン

高知市薊野にある


・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
世界のどんな理不尽も
許さない構えさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)


●末尾ルコ「腋毛画像」検索で「腋毛画像」などないこのブログまでやって来た方にお薦めしたいこと。

世の中、

「腋毛画像」なんていうものに興味を持つ人が少なくないようですね。

少し前にソフィー・マルソーの「腋毛騒動」から、映画の中の腋毛などについて書いたら、わざわざ

「腋毛画像」という検索ワードで当ブログへ来てくださる人がいて、
もちろんご存知の通り、わたしのブログは

「腋毛画像」どころか、「画像」は一切載せていません。
いろいろ画像を載せた方がアクセスは増えるのでしょうが、

わたしのブログは言葉だけ!

が重要なポリシーですから。

「言葉だけで大きなアクセスを取る」のが目標です。

もちろん闇雲なアクセスアップを狙うのではなく、あらゆる意味で「よき内容を」ということですが。

それにしても「腋毛画像」検索でこのブログまで辿り着いた方は、きっといつも「腋毛画像」で検索し、様々なサイトを訪問しているのでしょう。
わたし自身は「腋毛」に対し、特に執着もなく、特に思い入れもありません。
ただ、「腋毛画像」に強い興味のある方には、

ぜひルキノ・ヴィスコンテ監督『イノセント』を鑑賞することをお薦めします。

「単なる腋毛好き」に留まらないように。


●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ「ネットリテラシー」と鈴木一人教授の「トランプ氏と鳥越氏の共通点」という記事。 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「ネットリテラシー」と鈴木一人教授の「トランプ氏と鳥越氏の共通点」という記事。

末尾ルコ「社会情勢で、知性と感性を鍛えるレッスン」

「ネットリテラシー」という言葉が便利に使われていて、概ね

「ネット上の方法に対する理解力、理解した上での応用力」

と解釈されているけれど、「ネットリテラシー」という言葉の軽薄さはさて置き、「ネット上の情報をどう取捨選択ないし咀嚼するか」は今後どんどん重要になる。

特に軽薄な「ネット論者」たちの言説は、まず

・正確な内容か否か

を判断し、さらに、

・本気でそう考えて書いているのか?
・本当はそう考えてないけれど、ウケ狙い(主に「炎上目当て」)で書いているのか?

を見極める必要がある。

例えば最近オピニオンサイトBLOGOSに

「トランプ氏と鳥越氏の共通点」と題された記事が掲載されたが、これが実にお粗末な内容で、書いた人は北海道大学公共政策大学院教授で政治学者の鈴木一人という人物。
現在鳥越俊太郎をおちょくればPVを稼げると踏んで書いたのだろうけれど、(本気でこんなことを考えているとしたらこの人・・・)と思わせる内容だった。

「ネットリテラシー」関係の話は適宜書いていくけれど、「トランプ氏と鳥越氏の共通点」という記事、お暇なら読んでみてください。(わざわざリングなど貼りません)

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、詩集」篇。2016年8月15日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、詩集」篇。

「猫、詩集」

朔太郎と中也とスピノザを
袋に入れて夜の道
雨が上がった夜の道
心も体もしなやかに

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
最高の詩を読んであげたいな!


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート