SSブログ

●「真の恋愛講座」~「恋愛的雰囲気」とは?2016年8月20日 [「言葉」による革命]

※2017年9月27日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「真の恋愛講座」~「恋愛的雰囲気」とは?

あなたは、

「より自覚的に恋愛できる・恋愛を語れる人」

ですか?

「恋愛」は若者だけの特権ではありません。
もちろん「歪んだ恋愛感情」はいけませんが、何歳であろうが恋愛感情が人間の新進、とりわけ精神の与える素晴らしい影響は多くの人が語っているところです。

〈「言葉」による革命〉の「真の恋愛講座」は、「恋愛的雰囲気」という考えを提唱します。

「恋愛的雰囲気」についての詳細はじっくりお伝えしていきますが、まず「恋愛的雰囲気」を自分のものにするために最も効果的な方法の一つとして、

恋愛映画の鑑賞

を強くお薦めします。

(続きは有料メルマガでお願いします)


nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「毎日」鍛え、磨き、「バレリーナのような言葉」を!2016年8月20日 [「言葉」による革命]

※2015年12月1日配信 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「毎日」鍛え、磨き、「バレリーナのような言葉」を!

「毎日」鍛え、磨かなければ「言葉」は向上しないどころか、錆びつき、衰えていきます。
レッスンを欠かす一流のバレリーナがいますか?
奇跡を見せてくれるバレリーナたちのように「言葉」を使う。
そんな境地を目指しましょう!
まずは「毎日」このブログを訪れてください!

(続きは有料メルマガでお願いします)

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年8月20日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

ぼくはいつでも
走り
そしてそれよりもっと
速く走ろうとする
君を愛しているから

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「真の恋愛講座」~「恋愛的雰囲気」とは?2016年8月20日 [「言葉」による革命]

※2017年9月27日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「真の恋愛講座」~「恋愛的雰囲気」とは?

あなたは、

「より自覚的に恋愛できる・恋愛を語れる人」

ですか?

「恋愛」は若者だけの特権ではありません。
もちろん「歪んだ恋愛感情」はいけませんが、何歳であろうが恋愛感情が人間の新進、とりわけ精神の与える素晴らしい影響は多くの人が語っているところです。

〈「言葉」による革命〉の「真の恋愛講座」は、「恋愛的雰囲気」という考えを提唱します。

「恋愛的雰囲気」についての詳細はじっくりお伝えしていきますが、まず「恋愛的雰囲気」を自分のものにするために最も効果的な方法の一つとして、

恋愛映画の鑑賞

を強くお薦めします。

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、守る」篇。末尾ルコ 『キングスマン』と「スノッブ」の意味、そして『ジョン・ウィック』感想。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、守る」篇。

「猫、守る」

高知市薊野にある


snob
snobbish
snobbism
あらまほしけれ
スノッブめぞう
怒りの対象
貴様ら
おれが
許さねえ!
snob
snobbish
snobbism

高知市薊野にある


・・・・・・

この世界の愚劣から、
ぼくはぼくの素敵なネコを
しっかり守るよ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)


●末尾ルコ 『キングスマン』と「スノッブ」の意味、そして『ジョン・ウィック』感想。

末尾ルコ「言葉と映画で、知性と感性を鍛えるレッスン」

マシュー・ボーン監督の映画『キングスマン』を観ていて、英語の台詞で「snob」と言っているのを、字幕では「俗物」と訳していたけれど、「スノッブ」という言葉は「俗物」という日本語ではまったく表し切れない中身があるなあと、あらためて思ったわけです。
もちろん昔から「スノッブ」は日本語で「俗物」と訳されるのが普通だけれど、この名詞だけでは「snob」という言葉が本来持っている「鼻持ちならなさ」「愚劣さ」が表現されてない・・・などと考えながらも、『キングスマン』はなかなかおもしろかった。
しかし意外にもそれよりもおもしろかったのが、キアヌ・リーブス主演『ジョン・ウィック』だ。
計算され尽くしたアクションシーンだが、十分に「格闘」のテイストを醸し出している。
ジェイソン・ステイサムのアクション映画が退屈なのは、アクションシーンがほとんど「踊り」になっているところだ。
さらに『ジョン・ウィック』は、作品全体に渡って抑えた、しかし配慮の行き届いた色彩でも楽しませてくれる。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●SMAP解散に関しての「閣僚発言」はネットリンチを怖れている。 [「言葉」による革命]

●SMAP解散に関しての「閣僚発言」はネットリンチを怖れている。

末尾ルコ「社会問題で知性と感性を鍛えるレッスン」

ニュースで「閣僚もSMAP解散について発言」的に何人かの大臣の発言が取り上げられていたけれど、誰か一人でも、

「SMAPのことに興味はありません」

と堂々言える閣僚がおれば、わたしの中で大きく評価が上がっただろう。
もちろん公の場で政治家がそれを言えば、このご時世、ネットリンチが発生するは必定だが、

・いずれ「本当のこと」がネットリンチを超えねばならない。

(SMAPを無価値と言っているわけではありません。社会的バランスの問題です)

nice!(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「マスメディア批判」~やはり日本の「パリ同時多発テロ」報道はお粗末だった。&「スポーツを思考」ロンダ・ラウジーはホーリー・ホルムに勝てるのか?2015年8月20日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「マスメディア批判」~やはり日本の「パリ同時多発テロ」報道はお粗末だった。&「スポーツを思考」ロンダ・ラウジーはホーリー・ホルムに勝てるのか?

・日本時間2015年11月14日に起こったパリ同時多発テロ事件の日本のテレビの報道ぶりですが、いろいろな意見があって、中にはもちろん「あのくらいの報道で十分だった」と考える人もいます。
が、わたしは「実にお粗末な報道だった」という意見は変わりません。
あの朝、テレビを観ながら腹を立てた、呆れ返った人たちの心情の中には、「公共の電波を使いながら長年愚劣な金儲けに走り、国民の知性・感性を破壊し続けているテレビ」に対する積もり積もった憤懣も含まれているのだと思いますし、当然わたしもその一人です。テレビ関係者がよく使う、

「いやなら観なければいい」

という決まり文句に騙されてはいけません。
「自分」が観ていなくても、「他の多くの人たち」が観ていて、影響を受け続けているのです。

・ホーリーホルムに衝撃的なTKO負けを喰らったロンダ・ラウジーは、

「なぜ負けたのか?」
「リマッチをやって勝てるか?」

米国では様々な分析がされています。
このような問い掛けも正解が出るものではないし、特にスポーツは「出た結果がすべて」という部分が大きいけれど、「考えること」がスポーツ観戦者の大きな愉しみでもあるんですね。
ロンダの試合を含め、格闘技、そしてテニスを中心に、どんどん「スポーツを思考」していきましょう。



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート