SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~カップ麵がダメになったの~「2000年代的でない」『ジョン・ウィック』のキアヌ・リーヴス。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///

どうもカップ麵がダメになった。
かつてあれだけ美味しく食べていたカップ麵が全般的にダメになった。
つまり不味く感じるのだ。
この前も『カップヌードル』のプレーンのやつを食べたんだけど、食べるまでは(今日は『カップヌードル』、食べたい気分)だったのだけど、食べ始めるといけない。
味は濃いし、麺の食感も気持ち悪く感じる。
これが「年齢」というものなのか。
18歳だけどね。

・・・

キアヌ・リーヴスのファンだったことはなく、その理由は個人的嗜好を含めた様々な理由があるのだろうけれど、その一つは、キアヌがいかにも「薄っぺら」に見えることだ。
キアヌ・リーブスという人物が実際に薄っぺらかどうか、それは知らない。
ただ、映画の中の彼から「厚み」を感じたことがない。
それはキアヌ・リーブスという俳優が演技力を自在に発揮するタイプではないこともとても大きいだろう。
映画俳優は必ずしも「演技派」が歓迎されるわけではないが、演技力があれば、俳優としての選択肢も引き出しも大きく多様化する。
キアヌ・リーブスがかなり長い期間、「過去の人」的状況に陥っていた大きな原因は、「薄さ」「演技力の不足」であることは間違いない。
しかし時にハリウッド俳優は思いもよらぬ復活を遂げることがある。
しかも『ジョン・ウィック』シリーズのような「2000年代的でない」映画で。


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート