SSブログ

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「高知点描」など~「Mon plaisir」は洋菓子店?そしてあなたは新潮文庫の詩集を揃えるべきである。2017年3月28日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「高知点描」など~「Mon plaisir」は洋菓子店?そしてあなたは新潮文庫の詩集を揃えるべきである。

・動画サイトで、「NataliaOsipova」で検索、特に『Giselle』の映像を観てくださいね。

・高知点描

「Mon plaisir」と掲示された建物を見つけた。
五台山近くにあるサンシャインの東隣だ。
サンシャインは高知で営業しているスーパーチェーンの一つだ。
しかし「Mon plaisir」。
一体何なのだろう、その名と建物の外観からだけでは何をする場所か分からない。
フランス語を店名などにした場所は高知にも多い。
なにせ「rive gauche」なんて美容院が、わたしの家からさほど遠くない場所にもあるから。
しかし「rive gauche」・・・・。
フランス語名の店は多くが、美容院、カフェ、そして洋菓子屋だ。
今日び「美容院」なんて言い方もあまりしないのかな。
言うまでもなく、何でも外来語にすればいいというものではないのに。
五台山近くの「Mon plaisir」は、美容院にも見えるし、カフェにも見える、が、ネットで調べてみると、洋菓子屋だという。

「Mon plaisir」のHPで謳われているのは、

〈「高知産の材料」にこだわった“わたしのよろこび“スイーツ。自家製ケーキ、ミレーサンド、生姜クッキー、焼きドーナツなど〉

そしてそこは若松町なのだという。

・新潮文庫で出版されている詩集。
いまでもたいがいの書店にあって、さらに言えば、BOOK OFFでは普通108円で売られている詩集。
これらは新本で買うにせよ、古本で買うにせよ、

「極めて低価格で、とてつもない人生の宝物を手にいれられる」

と、新潮社の社員でもないわたしは断言します。
ぜひお手元に揃えてください。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、WARM」篇。末尾ルコ「では、史上最高の女優は誰なのか?「IMDbのサイトのTop 50 Greatest Actresses of All Time」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、WARM」篇。

「猫、WARM」篇。

冷たい水と
冬の関係
その実
温かい湯も
心地いい

・・・・・

ぼくの素敵なネコの存在が
「暖かさ」と「暖かさ」の
根源。

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「では、史上最高の女優は誰なのか?「IMDbのサイトのTop 50 Greatest Actresses of All Time」。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

ここで少し女優の話をしてみましょう。
IMDbのサイトには、「Top 50 Greatest Actresses of All Time」も掲載されています。
男優は「100」で、女優は「50」という明確な数字の違いにどのようなことを感じますか?
まあ、そのお話は後へ回すとして、「Top 50 Greatest Actresses of All Time」のトップ20を次に紹介しますが、男優のリストと比べてわたしにとってはかなり意外なメンバーになっています。

1メリル・ストリープ
2キャサリン・ヘップバーン
3イングリッド・バーグマン
4ベティ・デイヴィス
5オリヴィア・デ・ハビランド
6ヴィヴィアン・リー
7オードリー・ヘップバーン
8グリア・ガースン
9スーザン・ヘイワード
10エリザベス・テイラー
11ジュディ・ガーランド
12ジョーン・フォンテイン
13ジェーン・フォンダ
14ジェシカ・ラング
15ジュリー・アンドリューズ
16シャーリー・マクレーン
17シシー・スペッセク
18エレン・バーステイン
19ヘレン・ミレン
20ジュディ・デンチ

特に目立つのが10位までで、1位のメリル・ストリープ以外は皆モノクロ時代に最盛期だった女優ばかりです。
男優の10以内を見れば、ギリギリ「モノクロ時代にも」活躍していたのが2位のマーロン・ブランドだけで、後はカラー時代の俳優たちばかり。
興味深いと言うか、不思議と言うか、いかがお感じになりますか?
これは男優が「100人」で女優が「50人」であることと少なからず繋がっていると思うのです。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●『おはよう日本』でもリポート、本当に「イスラム女子」は増えているのか? [「言葉」による革命]

●『おはよう日本』でもリポート、本当に「イスラム女子」は増えているのか?

末尾ルコ「社会批評で知性と感性を鍛えるレッスン」

NHK『おはよう日本』でもリポートされていたが、

「イスラム女子が人気急上昇中」

・・・・・・
別に人気急上昇してないと思うんですが。
「イスラム文化に興味を持つ女性」ですね。
イスラムはもともと歴史的観点あるいは美術的観点などから見ても、とてもおもしろいものであり、その世界に興味を持つ人たちは日本にも昔からいるわけで、しかし

いい加減何にでも「女子」付けるの止めないか!

と、思いますよね。はい。
例えばわたしはずっと「バレエファン」だが、

「バレエ男子」なんて言われたら、

怒るで、実際!

「バ男子」とか略されたりして。

イスラムについてだけではなく、外国文化に興味を持つ場合は「バランス感覚」がとても大切です。
もちろん「バランス感覚」はどのような対象についてもとても大切な「感性」なのだけれど、特に「外国文化」に興味を持つ場合は重要です。
と言うのは、日本人は往々にして、外国に対し、

「盲目的な憧れ」か
「盲目的な蔑視(あるいは憎しみ)」

を持つ傾向があり、それに加えれば、

「無関心」ですよね。

このアンバランスを正しながら、外国文化に興味を持つ人が増えるのはとてもいいことなのですが。

nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、ポリムニー」篇。2017年3月27日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、ポリムニー」篇。

「猫、ポリムニー」

高知は薊野のある


ジャン・コクトーを
そよ風に任せ
それがポリムニーの
美声だと気付いた時
空間の時報は
正午を報せた

高知は薊野にある


・・・・・・

もちろんぼくの素敵なネコの声は
ポリムニーよりずっと
美声!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

女子テニス 尾崎里紗、マイアミ・オープンでベスト16進出!次はケルバーだ!! [「言葉」による革命]

世界ランク87位の女子テニス尾崎里紗が、現在開催中のマイアミ・オープンでベスト16に進出しています。
これもなかなかの快挙!
明日、第1シードのアンゲリク・ケルバーと対戦で、勝つのはさすがに難しいでしょうが、今年のケルバーはまだまだ不安定なところもあり、分からないぞ、頑張れ尾崎里紗!!
タグ:アート
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年3月27日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

目を開けていても
目を閉じていても
ぼくにはいつも
君が見える


nice!(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「言語空間理論」~『ブラタモリ』横浜篇におけるタモリ絶妙の「近江ちゃんのおかげですよ」に関して。2017年3月27日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「言語空間理論」~『ブラタモリ』横浜篇におけるタモリ絶妙の「近江ちゃんのおかげですよ」に関して。

NHK『ブラタモリ』の魅力については多くの人々が語っているが、わたしもここで少し語ろう。
タモリと一緒に歩くアナウンサーが桑子真帆から近江友里恵に代わってから三度目の放送、場所は横浜だった。
その冒頭、好天に恵まれた横浜をタモリと近江アナが歩いている。
そしてタモリ、
「いやあ、近江ちゃんのおかげですよ」
近江アナ、驚いたような嬉し恥ずかしい表情。
これはつまり「天気に恵まれたことが近江アナのおかげ」だと言っているわけだ。
さらにタモリ、
「前のアナウンサー、何て言ったかなあ~」

「前のアナウンサー」とはもちろん桑子真帆のことであり、もちろんタモリは名前を忘れているわけではない。
「何て言ったかなあ~」と名前を言わないことにより、「極めて愉快な言語空間」を創造しているのである。

ご存知ない方に説明しておくと、桑子アナが『ブラタモリ』担当の放送では、何度となくかなりの雨に見舞われている。
だから番組関係者並びに番組ファンの間では、「桑子アナ=雨女」という緩やかな図式が成り立っていた。
それを踏まえての

「近江ちゃんのおかげですよ」であり、
「前のアナウンサー、何て言ったかなあ~」という桑子アナに対するくすぐりなのである。

どうです?この絶妙の配分の言葉遣い、お分かりでしょうか?
わたし、このタモリの「ふたこと」だけでも何度も観たくなる、聴きたくなる。

もちろんタモリのトークとて、常に成功するわけではないが、こうした瞬間があるのなら、やはりいつまでもタモリを観ていたい。
あらためてそう感じた、『ブラタモリ』横浜篇だった。

タモリのこの「ふたこと」、もっと詳細に解説できるけれど、今回はここまでということで。


●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●「キラー・カール・コックスVSブルート・バーナード」の発音と元祖ブレーンバスター。 [「言葉」による革命]

●「キラー・カール・コックスVSブルート・バーナード」の発音と元祖ブレーンバスター。

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

子どもの頃のわたしの中で、マッドドッグ・ヴァションとブルート・バーナードが被ってた時期があるんですわ。
ということを思い出したのは、親切なYouTube様が

「Brute Bernard v Killer Karl Kox」

をお薦めしてくださったから。
しかし既にマッドドッグ・ヴァションがアマレスで実績のあるプロレスラーだったことを最近知ったわたしは、この「キラー・カール・コックスVSブルート・バーナード」を自信満々に視聴したのである。

それは試合途中からの映像で、いきなりコックスがレフェリーにブレーンバスターを喰らわせる。
その後はレフェリー、リング上に寝たままでジタバタしているだけで、コックスはさらにバーナードにもブレーンバスター。
ところがそれがレフェリーの上に落ちてしまうという、レフェリー大災難の展開だ。
リングは無法地帯(笑)と化するのだが、バーナードの加勢にサイクロン・ネグロが乱入。
当然コックスは不利になるのだが、その後はいろんな人がリング上に上がってきて、あたかも全日本新春バトルロイヤルのような賑わいである。

それにしてもブレーンバスター。
キラー・カール・コックスが開発者だという定説だが、さすがに綺麗に極める。
そのマッドでインセインなルックスのイメージと違い、流れるようなブレーンバスターだ。
投げ終わるまでしっかり足の裏がリングに着いていて、綺麗な弧を描くのがいい。
相手を持ちあげた後、自分も足を浮かせてどーんと落とすタイプのブレーンバスターはあまり好きではなかったんです。

それとですね、現地のアナウンサーは明らかに「バーナード」ではなくて、「バナード」と発音しているんですね。

例えば今年のアカデミー賞助演女優賞を獲得した「ヴィオラ・デイヴィス」なんかも、現地では「ヴァイオラ・デイヴィス」とはっきり発音している。
今更「バーナードをバナードに!」というムーブメントを起こそうとは思わないけれど、ピーター・バラカンもよく言っているように、

「できるだけ現地の発音に近づける」

努力は必要ですね。


nice!(21)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、踊る」篇。2017年3月27日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、踊る」篇。

「猫、踊る」

高知市薊野にある


空虚さの空間に
心躍らせよ!

それは『北斗の拳 いちご味』でさえなく

けなげなキム・ノヴァクの
軽く驚愕する宵もあればこそ

高知市薊野にある


・・・・・・

ぼくの素敵なネコに
ぼくの心は
ラララ、踊るよ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●2017年、早くも2大会優勝のロジャー・フェデラーから、あなたはどんなメッセージを受け取る? [「言葉」による革命]

●2017年、早くも2大会優勝のロジャー・フェデラーから、あなたはどんなメッセージを受け取る?

末尾ルコ「テニス観戦で知性と感性を鍛えるレッスン」

BNPパリバ・オープンでロジャー・フェデラー優勝。
昨年ウィンブルドンで、「あの芝の王者ロジャー・フェデラーが転倒!」と世界に衝撃を与え、その後テニス人生で初めてと言ってもいい長期欠場の憂き目に遭ったフェデラーが、

2017年開始以来、

全豪オープン優勝
そして
BNPパリバ・オープンだ。

1981年8月生まれのフェデラー。
35歳を超えている。
しかし過酷な個人競技であるテニスでの「35歳超え」は、他の多くのスポーツのそれとはまったく違って意味を持つ。

さて、あなたは「2017年のロジャー・フェデラー」から、

どんなメッセージを受け止めているか?


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート