SSブログ

●末尾ルコ 単なるエナジードリンク関する驚き [「言葉」による革命]

えーーーー!!!???エナジードリンクの強豪って、『リアル・ゴールド』じゃなかったんすかあ!!??(笑)

「モンスターエナジー」ここへきてレッドブルを超す人気となったワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00069713-gendaibiz-bus_all&p=1

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2020年1月15日 [愛の景色]

そのしっかり撫でつけた
漆黒の御髪の艶やかな輝きと
陰翳ある君の面立ちは
ハリウッド黄金時代の
モノクロのポートレイト
その下は、
薫り立ちしかも
破綻の無い麗しき
ライン

nice!(5) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌103日目~イオン高知で、『2020年 こうち総文』のイベントが!『第44回全国高等学校総合文化祭』って、知ってます? [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、

1月12日(日)手術後299日目
退院後104日目

1月11日、母とイオン高知へ。
モール内のテーブルに座っていると何やら拍手の音が聞こえてくる。
見ればセントラルコートに衝立を設けて催しものをやっているではないか。
セントラルコートでは、自動車やスマホの営業、あるいは食品の販売なども催されるけれど、この日はそういったものではなさそうだ。
母の乗った車椅子を押しながら衝立の向こう側まで移動すると、どうやら音楽イベントのようだ。
こじんまりと設えられたステージで高校生がギターを弾いている。
掲げられているポスターなどを見るとこれはどうやら、

『2020年 こうち総文』

というイベントであるようだ。

つまり、『第44回全国高等学校総合文化祭』の『2020こうち総文』。
ああ、こういうのをこういうとこでやってるのね。

ギターを奏でていたのは岡豊高等学校ギター部の生徒。
この高校は以前からギター部に力を入れている。
次に登場したのが高知丸の内高等学校の音楽科。
これは吹奏楽あり、声楽あり、マリンバありとバラエティに富んだプログラムで母も大満足。
こんな風に、ふと来たところで生の音楽が聴けると得した気分になります。

イオン高知のサイト(https://kochi-aeonmall.com/news/event/1900)には次のような説明が掲載されていた。

「全国高等学校総合文化祭は、『文化部のインターハイ』とも呼ばれる高校生最大の芸術文化の祭典です。
2020こうち総文では、23の部門が開催されます。
大会を通して、2020年以降の高校生による文化のレガシーの創出に取り組みます。
これまでの大会では、参加校は約3,000校、都道府県代表の約2万人の高校生が全国から集まり、観覧者は県民を含め約10万人が訪れている大きなイベントです。」

『文化部のインターハイ』ですか。
知ってました?
わたしは知りませんでした(笑)。

『2020こうち総文』のオフィシャルサイトがあります。(https://www.2020kochisoubun.com/

同サイトから開催の目的など、引用さあせていただこう。

・・・

目的
 高等学校教育の一環として高等学校生徒に各種の芸術・文化活動を全国的な規模で発表する場を提供することにより、芸術・文化活動への参加の意欲を喚起し、創造的な人間育成を図るとともに、文化活動をとおして全国的、国際的規模での生徒相互の交流、親善を図る。また、この大会をbeyond2020(内閣官房オリパラ事務局所管文化プログラム)と位置づけ、大会参加者の文化の力で、日本文化を生かした次世代に誇れるレガシーの創出に取り組む。


●主催

文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟、高知県、高知県教育委員会、会場市町村、会場市町村教育委員会、高知県高等学校文化連盟


●開催時期

令和2(2020)年7月31日(金)~8月6日(木)の7日間


●開催部門

規定部門(19部門)

演劇、合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽、日本音楽、吟詠剣詩舞、郷土芸能、マーチングバンド・バトントワリング、美術・工芸、書道、写真、放送、囲碁、将棋、弁論、小倉百人一首かるた、新聞、文芸、自然科学

・・・

「文化部」は以前からスポーツ部に比べてどうしても影の薄い存在である場合が多いけれど、こうした催しが少しでも部員たちの励みになればいい。
が、一つ控え目に問題点を述べさせていただくと、「学校主導・教員主導」の文化活動って、つまらないものになり勝ちなのは否めないのです。
本来文化芸術のおもしろさっていうのはダークサイドに多く依っているけれど、それは学校では(普通)上手く扱うことができない。
その点は常に考慮しておくべきなのですね。



nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:アート