SSブログ

●山田姉妹へのメッセージ「歌合戦」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「歌合戦」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を磨くレッスン」

(1月5日のメッセージです)

そう言えばわたしは大晦日、『ももいろ歌合戦』を観てました。
横浜アリーナで行われたももいろクローバーZを中心としたイベントで、出演者は基本的にフルコーラス歌えるようになっています。
今年はお二人とも番組でご一緒したことのある中澤卓也さんも出演していました。

実はももクロを知ったのはお二人が『うたコン』へ出演した時、たまたまももクロも出ていたことがありましたよね。ももクロのメンバーとお二人が記念撮影をした写真は非常に貴重なものだと思ってます。
その後ももクロも過去の活躍を含めていろいろ観てきているのですが、正直なところ(これは、凄い)と。もちろんお二人の凄さとはまた別の凄さなのですけれど、彼女たちも日本の芸能史の中ではとてつもないレベルに達していると感じました。

そんなももクロの『ももいろ歌合戦』は観応え聴き応え十分以上で、イベントとして極めて野心的で大きな可能性を秘めたものだと感じました。お二人と直接関係のないことを長々と書いてしまいましたが、「音楽」、そして「音楽のイベント」という括りにおいてどんな表現者にとっても大きなヒントとなるイベントだと思い、お話させていただきました。ニューイヤーコンサートの素敵なご報告、お待ちしております。

●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」





・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(10)  コメント(0) 

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌99日目~『ジュディ 虹の彼方に』でゴールデングローブ賞受賞、レネ・ゼルウィガーはまったく「オワコン」ではなかった! [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画の話題」

1月8日(水)手術後295日目
退院後100日目

レネ・ゼルウィガーがゴールデングローブ賞主演女優賞を獲得したというお話は昨夜したけれど、わたしかつては本当に大ファンだったんです。
特に1996年の『ザ・エージェント』から2005年の『シンデレラマン』くらいまで。
特に好きな作品は、
『ベティ・サイズモア』
『シカゴ』
『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』
など。
他にもありますよ。
でもこの3本は特におもしろい。
『ブリジット・ジョーンズの日記』よりも第2作の『きれそうなわたしの12か月』の馬鹿々々しさが好きなんです。
特に『シカゴ』が大ヒットし、賞レースを席巻していた時期、レネ・ゼルウィガーは正しく「世界の頂点」というイメージがあった。
世界の女優の「トップ・オブ・ザ・トップ」というイメージですし、実質もそのイメージに等しいくらいのクオリティだったと思います。
ところが『コールド・マウンテン』でアカデミー賞を獲得したのはよかったけれど、その後がねえ~。
『コールド・マウンテン』で共演したニコール・キッドマンと比べてもキャリアがアッという間に下降してきた感が強かった。
さらにレネ・ゼルウィガーに関しては、「容貌激変」というネタが世界的なニュースとなり、よくある「整形失敗」という風評も無責任に独り歩きしていた。
確かにある時期からレネ・ゼルウィガーの容貌は変わった。
『ブリジット・ジョーンズ』や『シカゴ』の時期の弾けるような小憎らしいまでに人を惹きつけるオーラは無くなり、全体的に萎んでしまって、急に皺も増えた印象に驚いたこともある。
年数をかけて徐々にそうなっていったのならまだしも、彼女の場合はいかにも急な感じが強かった。
大ファンだったわたしにしても、(どうしてこうなったのだろう)との戸惑いは確かにあった。
そしてこれはもう大きな反省なのだが、(レネ・ゼルウィガーももう駄目なのか・・・)と思ってしまったこともあった。
最近まですっかり忘れていたのは、ずっとその思い込みに毒されていた証拠じゃないか。

わたしは「オワコン」という言葉が好きではないんです。
人間にせよものごと、そして現象にせよ、「終わった」かどうかなんてその時々で分かるわけもない。
しかしわたしはあの時レネ・ゼルウィガーを、「オワコン」という言葉は使わなかったにしても、実質的に同じイメージを持っていなかったか。
うん、反省し、今後の人生に役立てよう。

nice!(16)  コメント(1)