SSブログ

●山田姉妹へのメッセージ「2つで1つ」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「2つで1つ」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を磨くレッスン」

素晴らしいです!今の時期、今の時代だからこそ、お二人の「2つで1つ」がより心に沁み込みます。思えばこの歌も、母の入院中に病室で二人で歌いました。聴けば聴くほど、(僭越ですが)歌えば歌うほど、染み込んでくる歌詞、そしてメロディです。


【感動する歌】双子のソプラノ歌手が歌う『2つで1つ』【手話アレンジ付】
https://www.youtube.com/watch?v=QITpOrfNRIA&feature=youtu.be

【クラシックの名曲】NEWアルバム「私のお父さん」から7曲お届け!前編【ダイジェスト】
https://www.youtube.com/watch?v=pCUeEV9nWiQ&feature=youtu.be

【弾き語り】双子のソプラノデュオが歌う【花は咲く】

https://www.youtube.com/watch?v=or-6IKGxkbg

●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」

・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2020年3月27日 [愛の景色]

当然のように両腕をつけて笑顔で話を聴くあなたの
笑顔は熱を持ちしかも鋭利なだけに
二日目も三日目もそれ以上も
心に影響し続ける

さて君はその夜も綺麗なことよ
白いマスクの上の透明な眼も
マスクの下の顔の下半分も
正直に言おう
可愛らしく愛しい

さてその夜は僕たちにとって
いつにない会話をしたことで
少なくとも僕の心には長期にわたって刻まれる夜となる
なるほどね

nice!(6) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌171日目~新しい身体障害者手帳の受け取り、そして要介護再認定調査の日。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題」

3月22日(日)手術後368日目
退院後171日目

更新された身体障害者手帳ができたという通知を(封書で)受け取ったので3月17日に高知市役所へ足を運ぶ。
新庁舎となってから2度目の来庁であり、地下駐車場から障害福祉課への道のりもスムースなものだ。
今回窓口担当してくれた職員さんは前回の人よりも愛想もよく手際もよく説明も簡潔だった。
民間であろうが公務員であろうが、人と相対する仕事であれば最低限の対応はしてもらいたい。
なんて誰もが思っているんでしょうが、なかなかそうはならないのが公務員の世界っつうもんでしょうか。
愛想悪くて利用者の不興を買っても尻に火が付かない世界。
しかし気持ちよい対応をしてくれるスタッフも少なからずいる。
彼ら彼女らの職場内での評価が同じでは本当はいけないのですけどね。

それはさて置き、手帳の等級は「1級」から「4級」へ。
担当医師の診断書通りの等級となりました。

そして3月18日、今度は要介護度再認定の調査員の女性が自転車に乗ってやって来る。
午前9時30分、眼鏡をかけた細身の中年女性だ。
この調査、要するに要介護対象者の母と、母を介護しているわたしに対する聴き取りである。
質問内容は多くのサイトでも取り上げられているが、要介護対象者の身体状況、認知状況、あるいは精神状況をチェックするための質問が行われる。
今回の場合は時間にして約30分だったが、正直言えばこの程度の時間の質問で何が分かるかというところだ。
けれど他によりよいやり方が見つかれねば致し方ないところ。
で、ケアマネさんの見立てだと、現在「要介護4」(「5」が最も重い状態)の母は今回の再認定で「おそらく「2」か「1」になるだろう」とのことでした。
が、これはもちろん彼女の経験からの予測であり、「まったく意外な認定結果になる場合もたまにはある」と言います。
「要介護」よりも状態が軽いと認定されれば、「要支援」となりまして、それだけ心身状態が改善したことになるわけで、そうなれば本来家族としては喜ばしいところなのですが、今後も継続していただかないと困る介護サービスが受けられなくなる場合も生じるわけで、再認定結果が出るまでやや悩ましいところなのです。
例えばお世話になっているデイケアでは入浴介助してもらってるんですが、入浴は現在のところ自宅では危険なのでぜひ継続していただきたいとか、あるんですよね。
出も同時に、心身状態がよりよくなっているという意味の「要支援」よりも「要介護」を望む自分というのもちょっと違うんじゃないかという気がしましてね。
要するに、「制度」と「実質」のせめぎ合いと言いますか、そんなじれったさがあります。

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート