●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~美ヒヨコは「LesAmants」の練習を始めようか~『チョコレート・ドーナツ』の監督、キャスト。 [「言葉」による革命]
わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。
・・・
///
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。
///
毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。
・・・
うたちゃん(母)だけじゃなく、おれっち(末尾ルコ=アルベール=美ヒヨコ)もしっかり歌えるようになりたい曲、いろいろあるんだよねえ。
いや、いろんな曲、そこそこ歌えるんだけど、だいたいしっかり歌えるのは「サビ」か「はじめの部分」となのが多いんだよねえ。
大人の男として、もっと正確に歌えるようになりたいんだよねえ。
日本語の歌、フランス語の歌、英語の歌。
取り敢えず大好きなレ・リタ・ミツコno
「LesAmants」からにしようか。
・・・
トラヴィス・ファイン監督の『チョコレート・ドーナツ』はゲイのカップルがダウン症の子どもを引き取って育てるというエピソードが軸となっている。
原題は、『Any Day Now』。
ゲイのカップルとはルディとポールであり、ダウン症の子供はマルコだ。
時代設定は、1979年。
米国でもゲイはまだ「普通」という基準の蔑視を浴びていた時代だ。
ルディをアラン・カミングが、ポールをギャレット・ディラハントが、マルコをアイザック・レイヴァが演じている。
レイヴァは自身が本当にダウン症を患っている。
そう、最高の介護を超えるべく。
・・・
///
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。
///
毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。
・・・
うたちゃん(母)だけじゃなく、おれっち(末尾ルコ=アルベール=美ヒヨコ)もしっかり歌えるようになりたい曲、いろいろあるんだよねえ。
いや、いろんな曲、そこそこ歌えるんだけど、だいたいしっかり歌えるのは「サビ」か「はじめの部分」となのが多いんだよねえ。
大人の男として、もっと正確に歌えるようになりたいんだよねえ。
日本語の歌、フランス語の歌、英語の歌。
取り敢えず大好きなレ・リタ・ミツコno
「LesAmants」からにしようか。
・・・
トラヴィス・ファイン監督の『チョコレート・ドーナツ』はゲイのカップルがダウン症の子どもを引き取って育てるというエピソードが軸となっている。
原題は、『Any Day Now』。
ゲイのカップルとはルディとポールであり、ダウン症の子供はマルコだ。
時代設定は、1979年。
米国でもゲイはまだ「普通」という基準の蔑視を浴びていた時代だ。
ルディをアラン・カミングが、ポールをギャレット・ディラハントが、マルコをアイザック・レイヴァが演じている。
レイヴァは自身が本当にダウン症を患っている。