SSブログ

「人気者」は偉いのか? いや、そうでもない。 [ルコ的読書]

昨日取り上げた言葉をもう一度。


ただ、宮本武蔵という人自身は、『五輪書』を読めば読むほど、人気スターになるべき性質をまるで欠いた、根っから愛相のない人だったということがよくわかる。そのことはこれから追々お話しなくてはならないでしょう。しかしこれは、彼がつまらない人間だったという意味では少しもありません。つまらないのは、人気スターのほうでしょう。

        「宮本武蔵『五輪書』の哲学」前田英樹 岩波書店

特に「つまらないのは、人気スターのほうでしょう。」という部分を喰らわせてやりたくなる「人気者」ってけっこういるんじゃないでしょうか。
例えば学校名などでもそうだし、特に「テレビ」ってやつではそうだ。
以前よく話題にした福山雅治などは「世に出る出ないというのは、どれだけ世間が求めているかだ」的なことを語っていたが、その「世間」というもののレベルも大いに問題になるでしょう。
成熟した考えや嗜好を持っている世間なのかどうか。
日本の場合は極度な商業主義と相まって、「人気=金が稼げる=善」という公式を単純に信じている人たちも多い。

「人気」とは何か・・さらにじっくり考えてみるべきですね。
nice!(44)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●ルコ美醜悪学の原則 20 分かってない人あるいは頭痛を催す無神経、はたまた意図的なこと 1 [ルコ美醜悪学]

● わたしを完璧に「白け」させたひと言。

1年以上前。
カフェ。
わたしは数人の知人とお茶を飲んでいた。
数人の知人は残念ながらさほどおもしろい話題を持っているわけではなく、わたしは退屈を持て余しつつあった。
どういうわけかわたしのブログの話題が出たので吉高由里子の話を少しした。
長々吉高由里子の説明をする雰囲気ではなかったので、かいつまんでその美しさや重要性について話をしたのだが・・。
「あ、そんな感じの娘(こ)、いたいた。この前のコンサートで見かけた娘がそんな感じだった」
これは1地方でのはなしである。
わたしは日本でももっとも優れた美しさと才能を持つ女優の一人の話をしている。
そこへいきなり「この前のコンサートで見かけた娘が~」というのは・・。
よく物事を何でも「自分の身の回りのこと」と結びつける人間がいるが。
あるいはすぐに「おれは日本一だ」などという人間が地方にいるが。

目くじら立てるようなことではないのかもしれない。
しかしわたしは完璧に白けた。


nice!(32)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「恋の病」に聴く・効く音楽 2 「白鳥の湖」は? [音楽]

「恋の病」に効くかどうかは、「恋の病」に罹っているときでないと分からない。
「普通の状態」のときに聴いてみてもダメなのだ。
そこで気付いたのだが、「普通の状態」のときに「これは恋の病によさそうだな」と思っていた(←思うな~! 笑)音楽が、実際「恋の病」時に聴いてみるとそうでもないこともある!
例えばわたしはチャイコフスキー「白鳥の湖」をしょっちゅう聴いている。
「ここまで聴くの?」というほどこれでもかこれでもかと聴いているのだが・・・「恋の病」には効くのだろうか??

nice!(38)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

美しい綾瀬はるか!「ホタルノヒカリ2」の初回視聴率。吉高由里子「美丘」は明日スタート! [吉高由里子]

「ホタルノヒカリ2」の第1話を観た。
「1」がおもしろくても「2」はつまらないというパターンもよくあるテレビドラマだが、「ホタルノヒカリ2」第1話を観た限りではまずまず十分なおもしろさを保っているように見える。
まずキャストが多少変わっている。
国仲涼子、加藤和樹、武田真治が外れ、代わって木村多江、向井理、臼田あさ美などが出ているが、高級感がグッと増している。
ま、木村多江などは一昨年に映画主演女優賞を総なめにしたバリバリの映画女優なのだから当然ではあるが。
「1」では正直、国仲涼子、加藤和樹、武田真治の3人がきつかった。

それにしても綾瀬はるかの美貌は「1」のときよりも遥かに増している。
どの角度から見ても全く申し分のない顔の造作。
特に数年前と比べて頬の線がすっきりし、ぞんぶんな「品」を湛えた美女と表現したくなるほど完璧な顔だ。

さて明日から始まる「美丘」の吉高由里子はどう映るか。

「ホタルノヒカリ2」第1話視聴率は16.2%である。(「逃亡弁護士」第1話は10.8%。これはさらに下がってほしい 笑)

nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

わが「情熱」「受難」=スヴェトラーナ・ザハロワSvetlana Zakharova、パリ・オペラ座バレエ団 [愛とバレエ]

「情熱」というのは何だろう。
人間以外にも「情熱」は存在するのだろうか?
「情熱」を英訳(フランス語訳でも)すればPASSIONとなる。
これが「受難」という意味を表すことを知る人も多いだろう。
「受難」に苦しみはつきものである。
通常一つの言葉には様々な意味が含まれているなどという一般論より遥かに「情熱」と「受難」は結びついている。
そしてバレエ、とりわけスヴェトラーナ・ザハロワSvetlana Zakharova、パリ・オペラ座バレエ団こそわたしの「情熱」と「受難」のイメージに完璧に一致する存在なのだ。

nice!(31)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

君への本当の愛の短い言葉 変奏 2010年7月8日 [愛の景色]

もうぼくは君の笑顔に逆らえないんだ。
タグ:アート 言葉
nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート