SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」 高知(土佐)薊野より全国、世界へ あなたの生活に「狂気」は存在するか?2014年12月31日 [「言葉」による革命]

※2015年2月3日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●「何かを成し遂げる」「何かを始める」「今までと違ったことをやる」・・・などには「いつもと違った力」が必要になります。
そこにある種の「狂気」が効果的に発揮される時があります。
あるいは特別な場合でなくても狂気の存在を認め、その発露を促せられれば日常生活により強靭な活力が生まれ、精神も解放されるでしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!



高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・新作「チーク・トゥ・チーク」でレディー・ガガとコラボ!トニー・ベネットは88歳!!2014年12月31日 [「言葉」による革命]

●2014年、トニー・ベネットは88歳。
レディー・ガガとのコラボアルバム「チーク・トゥ・チーク」を発表しました。
88歳です!
人間、いろんな価値観があっていいし、「枯れるように年を取りたい」という方々のご意見ももっともであるし、尊重します。
が、わたし自身は「枯れるように」という年齢の取り方をするつもりはない。
できるだけ長く「何でもできるコンデイィョン」を維持、だけでなくより発展させていきたい。
100歳とか110歳とか120歳までね。(まだずっと先のことですが)
結果的にでいなければできないで仕方ないけれど、精一杯の努力をしなければつまらない。
末尾ルコ〈「言葉」による革命〉は、そんな生き方にも資する方法論であるように進めていきます。
押忍!

nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2014年12月31日 [愛の景色]

君の指先の曲げ方だけでさえ、
ぼくの心を虜にしている。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ傑作詩「夢か現か妖かしか オリガ・スミルノワとアンナ・ニクーリナ」篇。末尾ルコ「プチ芸術文化論」~「妖かし」、そして泉鏡花、渋澤龍彦、夢野久作から、エリザベス・オルセン「サイレント・ヒル」まで。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ傑作詩「夢か現か妖かしか オリガ・スミルノワとアンナ・ニクーリナ」篇。

あやかしい妖かしではなく
心底肝を冷やすような妖かしを
夢とも現とも判じ難き
夢と現の境目がいつの間にか
消滅しているごとき
妖かしを
その世界に入り込めば、
オリガ・スミルノワと
アンナ・ニクーリナさえ
一体の
キメラと化



●末尾ルコ「プチ芸術文化論」~「妖かし」、そして泉鏡花、渋澤龍彦、夢野久作から、エリザベス・オルセン「サイレント・ヒル」まで。

「あやかし」
「妖」
「妖かし」・・・・。
この言葉が好きなんです。
「あやかし」
「妖」
「妖かし」・・・・。

夢とも現ともつかないような境地。
現実かと思いきや、現実ではありえない存在を感じる、目にしてしまう感覚。
そもそも「現実」とは何か?「非現実」とは何か?
そんな根源的な疑問が生じるような感覚。
わたしたちが「現実」と呼んでいる存在や状況は、実は極めて脆いものであると再認識させられる感覚。
いや実際、一般的に「現実」と呼ばれているものって本当に脆いんです。
その意味で「いわゆる現実主義」というものは余程深く思考したものでなければまるっきりの「非現実主義だった」という可能性もあるのです。
というようなことを踏まえても踏まえずとも、「妖かし」の文学や映画は、それがよくできていればとても魅力的なもの。
あなたはどんな「妖かし」がお好きですか?
日本で「妖かしの文学」と言えばすぐ念頭に上るのが泉鏡花です。
そう、泉鏡花こそ日本の「妖かし」の最高峰と言えるのではないか。
そして日本人にフランスを中心とした「妖かしの世界」を圧倒的に紹介したのが渋澤龍彦。
その渋澤龍彦が江戸川乱歩作品中でも特に気に入っていたのが「押絵と旅する男」。
読んでます?
乱歩の小説は渋澤龍彦の言を借りれば「書き飛ばしが多い」となりますが、「書き飛ばし」の中にも「妖かし」がしっかり塗り込められていた。
そこは感覚の問題でしょうね。
そして夢野久作も忘れてはならない。
歴史的作品「ドグラ・マグラ」だけでなく、短編も「妖かし」がいっぱいなのです。
などと書いているのは、クリス・ケンティス&ローラ・ラウ監督の映画「サイレント・ハウス」が、それはさほどレベルの高い映画ではないけれど、なかなかいい感じで「妖かし」だったから。
主演のエリザベス・オルセンがぐいぐい作品を引っ張る。
90分足らずという上映時間も実にいい。
映画は「映像」という表現形式を持っており、「妖かし」を創造するにはとても適しているけれど、そう簡単に傑作は生まれない。
さて「妖かし」の歴史的傑作映画と言えば、アルフレッド・ヒッチコック監督の「めまい」!
ご覧になってます?


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「バレエ アンナ・ニクーリナとナタリア・オシポワ」篇。2014年12月31日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ傑作詩「バレエ アンナ・ニクーリナとナタリア・オシポワ」篇。

ボリショイに アンナ・ニクーリナ 咲き誇る けれどチケット すぐには売れない
日本では
ではオシポワは ナタリアの オシポワ英国バレエ団 爆裂プリマは今では高い とっても高い 芸術性を戴いて ああ戴いて
俺は「狂い咲きサンダーロード」を観たんだっけな?

nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」 高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「苦労の中から新しいものが生まれる」2014年12月30日 [「言葉」による革命]

※2015年2月2日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●「何もないところからは何も生まれない(例外はあるけれど 笑)」の原則を心の刻みつつ歩んでおります。

●わたしはかなり苦労しているのですが、「苦労の中から新しいものが生まれる」という原則の基に工夫を凝らしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!



高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「私の男」でモスクワ国際映画祭優秀男優賞 浅野忠信の代表作は?2014年12月30日 [「言葉」による革命]

●熊切和嘉監督の「私の男」はモスクワ国際映画祭で最優秀作品賞を獲得し、浅野忠信に最優秀男優賞をもたらしています。
数々の映画に出演し、そして今後も数々の映画でチャレンジを見せてくれるはずのは佐野忠信の、「私の男」は間違いなく代表作の一本となるはずです。
※質問
あなたは浅野忠信について何を知っていますか?
あなたは浅野忠信の出演映画をどれだけ観ていますか?
浅野忠信の代表作はどの映画だと思いますか?

話は少し逸れますが、ネットの芸能ニュースや週刊誌の芸能ニュースに出鱈目なものが多いことを今更書く必要はないでしょうが、最近とみに目に付き、不快に感じるのが「~には代表作がまだないので」というフレーズ。
例えば「花子とアン」の出演が決まった吉高由里子に対して、「吉高由里子はまだ代表作がないから」というような記事を書く。
そうした記事を書いて小銭をせしめている連中に、「~の代表作は~」ということが理解できているとは思えないんですね。
この問題、決して小さくない。
わたしは看過できないので、継続的にいろんな形で追及していきます。

で、浅野忠信の代表作ですが、今回の「私の男」は間違いなくその一本です。
そしてもう一本は、セルゲイ・ボドロフ監督の「モンゴル」。
これは凄い映画です。



タグ:アート
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2014年12月30日 [「言葉」による革命]

どんなに凄まじい喧騒の中でも、ぼくは君だけを見ている、感じている。

不思議なくらいの静けさの中ではもちろん、ぼくは君だけを見ている、感じている。

ぼくは君だけを見続ける。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ傑作詩「それはベラルーシの雪か?ミア・ワシコウスカか?」篇。末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に、美しくする講座」~「どんな映画を観たらいいか分からないんですよ~」なんて言ってはいけない。末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に、美しくする講座」~「あなたが今すぐに、よき鑑賞者に!。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ傑作詩「それはベラルーシの雪か?ミア・ワシコウスカか?」篇。

ベラルーシには
いつもどれだけ雪が降るのか
あれは
ミア・
ワシコウスカ
だろうか
とても
ミア・
ワシコウスカらしい
雪の森
深い森
これは
ベラルーシの森?
それとも?
深い森には
何が
いる?

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に、美しくする講座」~「どんな映画を観たらいいか分からないんですよ~」なんて言ってはいけない。

「どんな映画を観たらいいか分からないんですよ~」
と言う人、かなり多いんです。
そもそもそう言う人たち、映画を観る気がない、あるいは人生の中の映画の価値、位置づけができていない、という場合が多い傾向があります。
「何を観ればいいか分からない」という方に「お薦め映画」をいくつか紹介することもあるんですが、一年経っても観ていないというケースが多い。
もちろん強制すべきものではないから、会う度に「あれ観た?あれ観た?」なんていうことは尋ねません。
ただせすね、「思想・信条の自由」は万人に保障されねばならないけれど、映画を含めて芸術文化に関しては、ある年代の人たちに対して「強制に近い形」で鑑賞させることも必要ではないかとも思っています。
もっとも、ここには難しい要素がいっぱいあって、学校の授業でクラシック音楽をいくら聴かせても、ほとんどの生徒はクラシックファンになりません。
学校の読書感想文が「本嫌い」「作文嫌い」に拍車をかけているという意見もある。
「どう伝えるか」「どう紹介するか」は今後ますます重要になってきます。

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に、美しくする講座」~「あなたが今すぐに、よき鑑賞者に!」。

近年ハリウッド映画でとてつもない予算をかけ、とてつもない大ヒットを果たすという作品が目に付きますが、例えば「アベンジャーズ」とか「アイアン・マン3」とか「ワイルド・スピード ユーロミッション」とか、だいたいこうした映画は作品終盤の大爆発連発大バトルシーンへ至ると「もううんざり」というパターンになります。
世界的に超メガヒットしているのだから映画の作りとしては非常にハイレベルではある。
けれどCGと大爆発が入り混じるシーンが始まると、「どの映画でも同じじゃねえか!」と思いたくなる。
超絶予算を使った映画よりも低予算、あるいはそこそこの予算で面白い映画は今でもいくらでもあります。
そのような作品を楽しみ、鑑賞する人が増えていけば映画はますますおもしろくなるし、増えなければ映画は瀕死の状態になる。
「よき鑑賞者(享受者)」が増えねば、そのジャンルの継続・発展はありえません。
そして今すぐに「あなたがよき鑑賞者(享受者)になる」ことでが、社会は今すぐに「よき方向へ動き出す」のです。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「フランス女優 クリスタ・テレ」篇。2014年12月30日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ傑作詩「フランス女優 クリスタ・テレ」篇。

テレテレテレテレ
テレパシー
照れたら照れたで
テレ クリスタさん
クリスタ テレさん
照れないよ
いや照れるかも
クリスタ テレは
ヴィナスのようなプロポーション
あなたも観てね、「ルノワール 陽だまりの裸婦」で。
ちなみにわたくし末尾ルコ(アルベール)
高知の
ツタヤで
レンタルさ


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート