SSブログ

●末尾ルコかつて語ったロバート・ショウ 6 [「言葉」による革命]

それにしても『ジョーズ』はおもしろ過ぎた。恐怖、迫力、ロマンティシスム・・・映画の醍醐味が炸裂する約二時間。とりわけ私の興奮はクイント=ロバート・ショウがその腹から下を大ザメの巨大な顎でがぶりと砕かれ、血を吐いて海中へ引き摺られていくシーンで絶頂に達した。(何と、無残でカッコいい死に方なのか!)。人喰いザメ対策を侃侃諤諤している住民たちの背後から爪と物体による摩擦で生じる嫌~な音を発生させてヌルい空気をぶち破りながらクイントが画面に現れて以来、作品の絶対的なおもしろさと並行してロバート・ショウに釘付けになってしまったのである。くっきりとした目鼻だち、凛々しい眉、力強さ、ふてぶてしさ、そして深き洞察力をむんむん感じさせる男の眼差し。もちろんクイントは一匹狼であり、結局三人で鮫狩りに行くのだけれど、その属性は絶対的な一匹狼に他ならない。ショウが小説家でもあり、深い知性に恵まれた俳優であったことは後から知るのだけれど、その辺りの違いは情報過疎のぬるま湯の中で育った高知の小学生でも感じていたのだろうなあ。
タグ:アート 映画
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2021年3月31日 [「言葉」による革命]

いやでもそれは
ぼくの認識力、
捉え方が甘かったといういつもの
あれにも起因することで

nice!(6) 
共通テーマ:アート

●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌541日目~「好み」はひとそれぞれ、ケアマネさんの場合は…。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」

3月31日(土)手術後732日目 退院後532日目

母(お母ちゃん)がお世話になっているケアマネさん。
映画大好きで家庭訪問(モニタリング)の際にわたしたちマシンガントークをしてしまうのですが。
もちろんコロナ禍真っ最中、べらべら喋る行為はいただけないこと分かっています。
でもこのケアマネさんと、そしてA病院のソーシャルワーカーさんは、わたしとしては身内、「家族も同然」と思ってますし、リビング内でしっかりマスクし、ソーシャルディスタンスも取ってます。

このケアマネ、男優ではロバート・レッドフォードが最も好きだということですが、前にも書きましたけれど、「ポール・ニューマンはどこがいいのか分からない」「ラッセル・クロウは、あのジャガイモのような顔が好きじゃない」…と、おもしろいっちゃあ、おもしろいポイント・オブ・ヴューだなあと。
さらにあろうことか、ハリウッド最高の伝説映画の一つ、『カサブランカ』のハンフリー・ボガートを、「あの映画を観ながら、イングリッド・バーグマンと顔の大きなおじさんとしか思えなかった」とも(笑)。
いやあ、おもしろいです、このケアマネさん。
わたし、ニューマンもラッセル・クロウも、そしてもちろんボギー(ハンフリー・ボガート)も大好きなので、映画を分かってない人がこういうこと言ったら、(何だ、こいつ)と思うだろうけれど、ケアマネさんは人一倍映画を愛する人だから、(いやあ、愉しい人だ、うんうん)となるわけです。
これ別に、ダブルスタンダードじゃないですよ(笑)。

なんかねえ、すぐに「それ、ダブスタだ!」とか言い出す単細胞的御仁が昨今多いですからね。

///
※毎日午前0時にアップするメインの記事ですが、だいたい1000字~1500字くらいの分量でやってきましたが、ご存じの通り母の介護に精出しつつ、いろいろ新たなこともやり始めていて毎日時間がとてもタイトです。なので日によってはフレキシブルに分量を減らしたり増やしたりする場合もでてきます。もちろん、「毎日更新」は今後も変わりなくやっていきますし、内容はさらに充実させていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

タグ:アート 映画
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート