SSブログ

小説 神秘アンチエイジング&エロス 216 ダム [小説 神秘アンチエイジング&エロス]

瑛次の声は上ずる、滑る、しかし言葉は止まらない。
「あんな連中と友達のわけないでしょう。あんな頭の悪そうな連中。まったく側にいるだけで気分が悪くなる。あんな人たちと同席したくないですねえ」
店主にそんなことを言う必要はないはずだ。
しかしこの数分間で強いられてきた緊張から解放されたことで瑛次の口は決壊したダムとなる。
「あんな人たちが来るんだったら、もうここへ来るのやめようかな。なんかストレス溜まりましたよ。どうなんですかね、お店としては、あんな人たちがいるっていうのは。あれじゃぼくなんかぜんぜん食事を楽しめませんよ。店としてあんな人たちがいるのはどうなんですかね。なんか店の雰囲気壊しちゃう気がするなあ・・」
「えー、そうですかねえ」

※この作品の中には現実のアンチエイジング方法や健康法などが出てきますが、その作品中で言及される効果などに関してはあくまで小説上のできごと、つまりフィクションであるとお考えください。
実際の効果には、個人差などがあるものだと思われます。
nice!(39)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

カフェで「こいのぼり」? 2 [末尾ルコ(アルベール) 美学 生と死のあいだ]

朝のカフェ。
大声で「こいのぼり」を歌う小さな子ども。
しかしもちろん小さな子どもが一人でカフェに来ているわけではない。
テーブルには2人の大人。
2人とも女なのだが、1人はやや年配。
子どもの祖母のようにも見える。
きれいに着飾っている。


しかしどうだろう。
子ども連れでカフェに来て、子どもが大声で歌い出した途端に、まともな神経の「連れの大人」であれば厳重注意をするだろう。
その子どもの場合、何のプレッシャーもなくフルコーラス「こいのぼり」を歌い切ったのである。

タグ:アート 美学
nice!(41)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

坂本龍馬は「剣豪」なのか??  「日本の剣豪一~五」(旺文社) [ルコ的読書]

いや~~、剣豪って難しい漢字の人たちが多いですねえ。
簡単に全部読める人はきっと「剣豪通」、あるいは「歴史通」に違いない!
読めない剣豪が多い人は、ぜひ読み方を調べてみてください。(笑)
いつしか剣豪の世界(どんな世界だ!)にはまってしまうかも・・。

当然ながら近代に近づくほど剣豪の名も読みやすくなる。(なんの話だ!)
それでは「三」~「五」に選ばれていた剣豪を以下に記そう。

「三」樋口一族 荒木又右衛門  針谷夕雲 柳生連也斎 辻無外 堀部安兵衛 松山主水 

「四」平山行蔵 千葉周作 斎藤弥九郎 桃井春蔵 白井亨 男谷精一郎 島田虎之助

「五」山岡鉄舟 榊原健吉 伊庭軍兵衛 岡田以蔵 大石進 坂本龍馬 近藤勇

          「日本の剣豪三~五」(旺文社)


坂本龍馬が入っているのに「なるほど」という人もいるだろうし、「意外」という人もいるのでは。
龍馬と言えば、「拳銃」のイメージも強いので。
nice!(32)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

仲里依紗のグラビア「週刊ビックコミック スピリッツ」。吉高由里子出演CM「ニベアサン ウォータージェル」の目。「わが家の歴史」の無意味に多い出演者。 [吉高由里子]

まずは仲里依紗のグラビア「週刊ビックコミック スピリッツ」(4.10号)である。
写真については昨日書いたとおりだが、おもしろかったのはグラビアに添えられていた言葉。
「インタヴュー」の形式で載っていたものではないから、その言葉が実際どのくらい仲里依紗の口から発せられたのかは分からないが、おそらくこんなことを言ったのだろうと思わせる。
ポイントは下記の部分だ。


本当に芝居が好きなので。
芸能人にはなりたくないし、外見も気にしたくない。
どう見られてもいいんです。

     「週刊ビックコミック スピリッツ」(4.10号)

「芸能人にはなりたくない」・・いい言葉だ。
そう、「芸能人」あるいは「タレント」と、「俳優」「歌手」は違う存在なのだ。

吉高由里子出演CM「NIVEA SUN Water Gel ニベアサン ウォータージェル」。
とりあえずひと言。
吉高由里子の「目」がいい!

ではついでに(笑)「わが家の歴史」。
いいところを挙げるとすれば、「普通のドラマよりはお金がかかっているところ」。
まあセットなどはもちろんそうだ。
しかし内容的にこれだけ大勢の有名俳優を出演させる意味がないのである。


nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ジュテーム わたしはけもの」 [末尾ルコ(アルベール)の成長する小さな映画批評]

「ジュテーム わたしはけもの」星田良子監督

トンデモ映画ということを覚悟して、それでも「芦名星」をチェックするという使命感のもとに観たのだが、意外にも「まとも」に鑑賞することができた(笑)。芦名星の「色気」と「美しさ」が堪能できるが、最初から終わりまでわざとらしいまでに胸などを見せないのが「ジャパン!」。そのあたりはもはや苦笑するしかないか。洞口依子の存在が効いている。

4点
nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

三枚の葉。一枚と二枚。 [生と死のためのアート]

「秋にいるんだ」
そう錯覚したとき。
しかしぼくは本当に秋にいたのかもしれない。
すぐに春が戻っては来たのだけど。

黄色い三枚の葉。
一枚はフロントガラスの表面と空気の間でフラフラと舞っていた。
もう二枚はワイパーとフロントガラスの間に挟まって留まった。

(メッセージ?)などと思うのは、神秘主義的に過ぎるだろうか・・。

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート